• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月23日

富士山を撮る?

明日のスキーは、家庭の事情で回避することにした
Schi Heil 宿主です。こんにちは。

と言うか、群馬県某所では雪はあんまり降ってないようです。


来月は色々と予定が立て込んで、カメラ片手に出かけられる日は12/1(土)くらいしかありません。
12/8(土)を予備日に考えてますが、その日は別の富士に行くかも知れません。
(富士は富士でも、富士見P!)


探検隊&GTP合同になるかどうか分かりませんが、富士山撮影に行こうかと検討中です。

数年前に通ったルートですが、次のような写真を撮ることを目的としています。

ただ、天候次第、、、。
強力な冬型の気圧配置で、太平洋側が快晴の予報、富士山山頂に程よく雪が積もっていて…。
なかなか、こんな都合の良い時には恵まれません。

本当に12/1(土)に行くかどうかは、前日の夜に決める予定です。

数年前の写真を集めてみました。


2005/12/10 6:12 夜明け前@本栖湖
山肌がピンク色になるのは幻想的。
本栖湖畔は、場合によっては路面凍結しています。スタッドレスタイヤ装着を推奨。


2005/12/10 7:22 朝日が昇ったら撤収
完全に逆光になってしまいます。



2005/12/10 7:52 国道139号を南下する途中で
ダイヤモンド富士に巡り会えます。



2005/12/10 8:11 朝霧高原付近
ここへ行ったのは、もう随分前なんだなぁ~(シミジミ)



2005/12/10 9:50 富士川橋梁を渡る新幹線
シメは、撮り鉄♪
山頂付近に雪が少ないのは、ちょっと寂しいのであります。



2009/11/03 9:41 別の日の新幹線
速度は、横須賀-総武快速線の比ではありませんヨ
雪の量は満足なのですが、雲がかかってしまいました。



お昼を迎えたら、少し北上して富士宮焼きそばでも食べて解散、、、かな?
さて、天気と積雪量が良ければ行きます。条件が満たされないようなら中止(涙)。

ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2012/11/23 10:08:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年11月23日 11:21
うーん(汗
徐々に師走モードが漂いつつある今日この頃。
1日はチューンアップに出している板が帰ってくるのでお出迎え(笑
8日は・・・師走全開の予感です(苦笑
コメントへの返答
2012年11月23日 15:39
明日はスキーの代わりに、障子貼りです(笑)。
すでに師走モード突入で、シワッス♪

師走に玉原行けば、STi、、、!?
(失礼しました)
2012年11月23日 13:22
12月はかなり不定期な休みになるので厳しいかも…

でも富士山は撮ってみたいなぁf(^_^)
コメントへの返答
2012年11月23日 15:54
富士山の積雪は1月以降の方が豊富なんですけど、さて行かれるか??

チャンスがあれば、企画します。
2012年11月23日 16:55
な…なんて綺麗な写真(゜∀゜;ノ)ノ

この帰省が終わったらスキーモードの前にひょっとしたら子猫モードになってしまうかもしれません(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年11月23日 21:33
ワタクシ的には、ちょっと不満足な写り込みがあったりするのですが、その年の年賀状に使いました(笑)。

12月に入ったら、そろそろ本格的に…。
でも、雪は降るんですかねぇ?
2012年11月23日 18:42
12/8(土)私もふじぱら予定です。
お会いするかもしれませんね。

コメントへの返答
2012年11月23日 21:40
昨年は気温が高くてオープンが少々延期されましたが、今年はどうですかね?

無事にオープンできるようでしたら、その時はよろしくお願いします。
2012年11月23日 20:40
富士山、関西人にとっては滅多に見られません。

ほんとに綺麗ですね~

ちなみに僕が富士山見えるポイント通過する度に雲の中ですw
コメントへの返答
2012年11月23日 21:53
深夜に家を出て、中央道を走ってきました。この時は、本当に良く晴れてくれました♪

あっ、私が撮影に行くときは、まさきさんはコチラに来ないでくださいね(爆)。
2012年11月23日 21:20
めちゃめちゃ綺麗な富士山ですね~♪
逆光の富士山、ダイヤモンド富士山、たまりません!
こんな富士山の撮り方もあるんだなぁ~。って、感心してしまいました。
やっぱ富士山は、画になりますね~♪
コメントへの返答
2012年11月23日 22:16
運が良ければ、日の出から撮り鉄まで(笑)、一気に楽しめます。山梨県側と静岡県側と、これまた違った顔を見せてくれるので、画になります。

運悪く晴天が望めそうになかったら、、、
雪山行脚に行ってしまうかも???
2012年11月25日 11:18
やはり富士山は絵になりますね~。
ダイヤモンド富士ってタイミング難しいのに良く撮れています^^
コメントへの返答
2012年11月25日 12:48
本栖湖で裾野から太陽が昇り始めてから、車を普通に走らせれば、国道沿いで苦労ナシで撮影できますよ。
山頂まで陽が昇るのに、意外と時間がかかるようです。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation