• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月24日

銀座のキヤノンへ♪

銀座のキヤノンへ♪ トゥループ、サルコー、ループ、フリップ、ルッツ、アクセル
違いの分からないSchi Heil 宿主です。
こんばんは。

EOS 40Dの撮影画像に、汚れと思われるゴミが
目立ってきました。

来週の撮影までに綺麗にしておきたかったので、
今日は午後から銀座にあるキヤノンのサービスセンターへ♪


レンズを脱着できるデジタル一眼レフカメラの宿命で、撮像素子へのゴミ付着問題があります。

定期的に自分で掃除するか、メーカーに頼んで掃除するかですけど、、、
自分でやると、かえって酷くなったりします(経験者は語る…汗)。

と言うことで、EOS KISS DIGITAL N(あんまり使ってませんが)と共に、掃除をお願いしてきました。

15時に預けた時は18時仕上がりと言われましたが、17:30には終わってました。


これで再び綺麗な撮影画像が得られると思います。

ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2012/11/24 20:57:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2012年11月24日 21:03
こんばんは~

>汚れと思われるゴミが目立ってきました。

一眼の悩みがコレです!

僕のニコンも同じです。

費用はいくらくらいかかりましたか?
コメントへの返答
2012年11月24日 21:05
こんばんは。

キヤノンの場合、持ち込み清掃は一台当たり\1,050かかります。
(新品保証期間内の場合はタダ♪)

ニコンは、専用の清掃キットが発売されていたと思いますよ。
2012年11月24日 21:21
明日は、わが身なのか?(爆
O社のサービスセンターもチェックすることにします。
コメントへの返答
2012年11月24日 23:06
まず間違えなく…

O社のサービスセンターは、ずっと前に神田小川町に行ったことがあります。
(コンデジの修理だったかなぁ? 理由は忘れました。)
2012年11月24日 22:01
自分でやると悲惨です(涙)
コメントへの返答
2012年11月24日 23:06
はい、悲惨な思いをした結果が、昨日の富士山の写真です(涙)。
2012年11月24日 22:08
昔はキャノンはタダだったんですよね~(*_*)
やはり無料サービスは長続きしませんね~
コメントへの返答
2012年11月24日 23:07
タダだった頃に1回、有料になって1回行きました。
それから2年が経ち、暫くぶりの掃除でした(汗)。
2012年11月24日 22:54
自分は、まだ一度も掃除に出した事ないですが、汚れ、カビなど、やっぱ心配です。
一眼レフは、避けて通れないものなんですかね!?(汗)
コメントへの返答
2012年11月24日 23:16
撮像素子の汚れは、まず間違いなく付いてしまうと思われ…。
(レンズを脱着しなくても、隙間からホコリや水分が吸い込まれてしまいます)

カビは防湿庫に保管するなど湿度管理をすれば防げると思いますが、実は私はバッグに入れるだけで湿度対策は全くしていません(笑)。
2012年11月25日 2:49
清掃はペッタンタイプと、拭くタイプ、吸い込むタイプがありますが、
ペッタン以外は自分でやるのは結構難しいですよね。。。

自分のα700も、NEXも既にローパス、ムラムラです。。。。(笑)
NEX に至っては、無水アルコールで吹いても取れない傷のようなものを発見し、結構ショックでした。F11以上に絞り込むと写るので、青空撮影時はF8まで限定カメラになりました。
でも埃怖がらずに、ガンガン撮るのが、やっぱり気分がいいですよね!w
コメントへの返答
2012年11月25日 12:54
ガンガン撮りまくって、定期的に掃除に出すのが良いですね。

やはり、自分で掃除するのはやめておいた方が無難ですね。かえって汚れたり、下手すると傷を付けそうな気がします。

以前、自分でやってみたのですが、悲惨な結末が待っていました。サービスセンターに泣きながら持っていったら(笑)、ホントに綺麗になって帰ってきましたから。
2012年11月25日 11:20
こういうサービスがあるんですね。
写真を見る限り、私のはまだ大丈夫そうですが、もしゴミが入っても安心ですね^^
コメントへの返答
2012年11月25日 13:15
以前は無料でやってくれたのですが、2~3年前から有料になりました。と言っても\1,050なので掃除してもらった方が安心です。ボディも綺麗になって戻ってきました。

櫻路郎さんが今日アップした写真を見る限りは、大丈夫ですね。
2012年11月25日 13:09
私も画像に滲み?みたいなものが写って焦りましたが、その時はレンズの汚れだったので事なきを得ました(^-^;

センサー掃除ってブロアーしても大丈夫ですかね?
コメントへの返答
2012年11月25日 13:23
こればっかりは、何とも言えないんですよ。。。

極端な話ですが、ブロアの中にホコリを吸い込んでしまう場合もあり、ブロアの中から勢いよくホコリがカメラの中へ、、、なんて事も無いとは言えません。

ホコリが舞い立っていない部屋で、慎重にブロアすることをオススメします。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation