• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月26日

盗難防止装置?

盗難防止装置? こんばんは。
FSWで開催されるレガセッションズ2013の
エントリーが開始されているようですが、
今回は申し込まない Schi Heil 宿主 です。

やはり、4月中旬と言えばスキーシーズン真っ盛り♪
その頃は、きっとGALA湯沢で初級コブレッスンを受けていることでしょう。
(本当?)


ところで、お友達の知人の方が、スキー場でスキー板を持ち去られたとか。
休憩のため利用していたレストラン前には、とある宿の名前が記されたスキーが残っていたそうで…。
その宿に問い合わせたら、持ち去られたスキーが宿に放置されていたそうです。

宿にしてみれば、レンタルしたスキーが返却されずにスキー場に放置されたまま、お友達の知人にすればスキーは盗まれたも同然です。とんでもないヤカラがいたものです。
今回は無事にスキー板が戻ってきましたが、宿でレンタルした客に厳しく抗議して欲しいと思いました。


そんなこともあり、私もスキー板が盗まれないように盗難対策を考えました。

ATOMICのスキーに合わせて、赤いチェーンを装着です。
これで持ち去るヤカラを撃退することができますね(笑)。


かかった金額は、、、¥105ですが、、、、、何か?


そう、100円ショップで購入した自転車用のチェーンロックです。きっと効果絶大に違いありません。
気になるのは、滑走中は、このロックをウェアのポケットに入れておかなきゃならないこと。
邪魔になるかなぁ!?


2013/02/27 写真追加:


LEKI製のストックを使っているのですが、ストラップはグローブ側に装着します。
このため、ストックをスキーの先端に釣り下げてから休憩、なんて事が出来ません。
休憩から戻ると、ストックが倒れてスキーから離れた所にあった、なんてことがあります。
スキーとストックがバラバラにならないよう、このチェーンロックで縛っておくのも目的の一つなのです♪

ブログ一覧 | 生活情報 | ショッピング
Posted at 2013/02/26 21:13:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

Z33
鏑木モータースさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年2月26日 21:35
こんばんは~

僕も毎回ロックチェーン持って行きます。

バックバックに入れてあるので不便しませんよw

オヤツも沢山入れられるし、バックバック如何ですか?
コメントへの返答
2013年2月26日 23:05
こんばんは。
バッグへ収納ですね。
でも、大きなバッグを持って行くと、他にも色々と詰め込みたくなりますね。
その中に、缶ビールを…(以下自粛)。
まずは、ウェアのポケットで試してみます。
2013年2月26日 22:27
いぜん、鎖に南京錠を持って滑ってましたか、あまりの重さにやめました。
いまは、ちゃんとしたロックかいましたが、結局つかってません。
コメントへの返答
2013年2月26日 23:06
改めて考えてみると、キズだらけのスキーを持ち逃げしていくヤカラは居ないと思われます(爆)。
むしろ、キレイなキーロックを狙われたりして!?
2013年2月26日 22:55
私も都会の雪山に行く時には気をつけなくては(汗)
コメントへの返答
2013年2月26日 23:15
ストックのストラップがグローブに付いているので、いつもストックがバラけてしまいます。
実はストックをスキーと一緒にまとめておく目的があったりします。
2013年2月26日 22:56
こんばんは。

105円は嬉しい金額ですが、保持している時間が長いだけにちょっと邪魔くさい気がしますね。
重たくないですか?
私のロックは、タバコを2周り小さくしたもので、1,000円くらいだった気がします。


コメントへの返答
2013年2月26日 23:27
こんばんは。

最近は、車のアクセスキー、携帯電話、さらにはデジカメと…。重たいモノばかり持って滑ってますね。
持ってみた感じでは、携帯電話機程度の重さです。
2013年2月26日 23:14
こんばんは

綺麗な色です。
以前はボードの置き引きをよく聞きましたが
まさかスキー板までそうなるとは・・ですね。


私は先月、料亭でお気に入りの傘を
持っていかれちゃいました。
コメントへの返答
2013年2月27日 0:13
こんばんは。

草臥れたスキーよりも、チェーンロックの方がキレイです(笑)。場内放送などで、時々「スキーを間違われたお客様がいます」なんて聞きますよ。自分の板かどうか、ちゃんと確認して欲しいですよね。

傘、その後は帰ってこなかったのでしょうか?
(盗難防止に自転車のチェーンロックはいかが?)
2013年2月26日 23:28
LSは4月ですか~
それではワタシも行けないなあ・・・
ちょっと残念です。

ワタシの板は「ありがとう湯沢」のシールが貼ってあります。
ありがとうといってくれている板を持っていく人はいないと信じてます!
コメントへの返答
2013年2月27日 0:16
エントリー開始から7時間経過しましたが、まだ大丈夫ですよ。

あっ、私も「ありがとう湯沢」シールを貼りたいな。それ、やはり湯沢の温泉街で売っているモノですよね? 探してみます。
2013年2月27日 5:42
置引きはスキー保険でも保険対象外と保険屋さんが言ってました。
(ニッセ○同和のは保障してくれるかも)
今までスキー保険入っていましたが、傷害保険、自動車保険の特約で賠償責任までカバーされるようで不要とのこと。
盗難の場合、警察に被害届を出せば良いと言ってましたが、置引きの場合はダメだと。
それ以外に盗難なんて考えられないんですが...

そういえば、映画「私をスキーに連れてって」でも何かロック使ってましたね〜

LSはエントリーはしましたが参加するかどうかは決めてません。
しばらく様子見です。

長コメ失礼しました。
コメントへの返答
2013年2月27日 19:12
盗難と置き引きって、どこで線引きするんでしょうね?(微妙)
そう言えば、私の自動車保険は損害まではカバーしてないので、スキー持って行かれたらオシマイです。今更ながら、ロックを付けて安心度をアップさせますね。

あら? 映画の中でもロック使ってましたか? 今夜、ジックリ見てみますね。

LS2013は参加費高いので、その分のお金でスキーに行ってきます(笑)。
2013年2月27日 6:50
自分のようなショボイ板なら盗まれる心配ありません!
これが一番の盗難防止対策かも!?(≧∇≦)v
コメントへの返答
2013年2月27日 19:14
私の板は2シーズン目なのですが、すでに細かいキズがあちこちに(涙)。
少しは盗難防止に役立っているかも知れません!?
2013年2月27日 7:17
連コメ失礼します。
「ありがとう湯沢」シールは確か神田のスキーフェアでの貰い物だった気がします。
売り物なのかは不明です。

売っているといいですね~
コメントへの返答
2013年2月27日 21:31
連コメ歓迎です♪
セールの記念品だったようですね。
となると、なかなか見つからないかも?

湯沢に行った時にでも、探してみますね。
2013年2月27日 17:21
こちらの奥美濃エリアでも、盗難が多発しています。

滑っていると、最低1回は放送が掛かります。

「板のお取り間違いが発生しました…」

明らかに故意でパクられてますが、
さすがに、盗まれましたとは言えないようです。(^^;)
コメントへの返答
2013年2月27日 21:52
同じ銘柄でも無い限り、取り間違いなどは起こらないと思うのですがねぇ。

今回のは、宿に放置されていたことを考えると、悪質な取り違えだったのでしょう。

知人の方には、宿で宅配便代負担してもらって、スキーを送ってもらったそうです。宿も大きな迷惑を受けたようです。
2013年2月27日 19:47
おじゃましますー(*´ー`*)

盗難というよりは、板間違いですね。
わたしは、スキー板にカー用品店で買ったステッカーを貼っています。
ちょっと派手ですよ(*´△`*)

あと、小さなカナビラをいつもスキーウェアに1個持ってるので、ステッカーの貼ってない板を使う時は、それでスキー板にかけたストックのバンドを左右繋いでいます(*^_^*)
「絶対に盗んでやる」っていう確信犯には通用しないでしょうけど、これで今までに板を間違われたことは一度も無いです(*^_^*)v
コメントへの返答
2013年2月27日 21:56
初めまして。
μさんもスキーヤーなんですね。

私もちょっとハデなステッカーでも貼ってみようかと思ってます。部屋の中を探したところ、ちょっと良さそうなステッカーが出てきました(ニヤリ♪)。

私が最近使っているストックは、ストラップがストック本体から外れるタイプで、スキーに縛り付けることができないのです。と言うこともあって、スキーとストックを縛っておく目的もあって、自転車用のワイヤーを導入してみることにしました。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation