• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月05日

奥只見丸山へ

奥只見丸山へ 滑走32日目(雪山27日目)

長かった2013年シーズンのシメは、
割引券を買ってしまったため
仕方なく行くハメになった奥只見丸山です。
(心境としては、もう行きたくなかった…)

奥只見丸山を「奥」あるいは「奥の丸山」なんて言い方をします。
国道17号から奥只見シルバーラインの長~いトンネルを抜けた
奥まった所にあるので「奥」なのか?

東京から見て、手前にあるのが「石打丸山」で、奥側にあるから「奥の丸山」なのか???

理由は定かではありません(笑)。


GWを過ぎても滑走可能な「奥」ですが、このところの冷え込みと、ビックリの降雪で雪質はまずますでした。

この時期の「奥」は、コブコブばかりのイヤ~な斜面のオンパレードです。
5/3(金)の朝のウチこそ整地されて滑りやすかった斜面も、あっと言う間に凸凹へ…。
普通の初級者スキーヤーの私には、とても太刀打ちできません…(汗)。

この日は、先週のガーラ湯沢に続いて大遠征してきたぺんぎゅいん。さん、一泊で来た---、そしてレッスン受講のために電車でGO!してきた雪山隊長さんと滑ってきました。

みなさん、コブ斜面もスイスイですねぇ。
私などは、今シーズンの疲れが蓄積していたのも手伝って、整地でさえ滑る気無かったものですから、、、
もうボロボロで、途中で帰りたくなったくらいです(笑)。


昨年8月から続いた(謎?)2012-2013年シーズンは、この奥只見丸山で終了することになりました。
ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました。
また、2013-2014年シーズンも、ご一緒できることを楽しみにしてます。

シーズン途中で、アレは大挫折しましたので、、、来シーズンは完全レジャースキーヤーへの復活がテーマです。

なお、来シーズンの一発目は、2013年7月下旬のガーラ湯沢を予定、、、♪
10月の連休には「レジャースキー部・夏期強化合宿」を計画していますので、ご参加ください(謎爆)。

ブログ一覧 | スキー2012~2013 | スポーツ
Posted at 2013/05/05 02:44:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2013年5月5日 6:43
2013年シーズン、お疲れ様でした♪
(○^▽^○)

来年も、またご一緒できる事を願っていますね。
そして今度は、ゆっくり参加できたらイイなぁ~って思っています。
また来年、雪山オフ、宜しくお願いします。
・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*
コメントへの返答
2013年5月5日 11:40
お疲れさまでした。
今シーズンは、ご一緒できて良かったと思います。
(早く合格証が見つかると良いですね)

来シーズンの予定はまだ分かりませんが、大混雑の時期をずらさないと、スキーオフは難しいですね。
またよろしくお願いします。
2013年5月5日 8:03
今シーズン、ご苦労様でした。

企画していただいたオフ会に参加できず申し訳ございませんでした。

「初級者スキーヤー」、あまり強調しなくてもいいのでは(笑

僕なんて「初心者スキーヤー」になってしまいますよ~
コメントへの返答
2013年5月5日 11:54
今シーズン、お疲れさまでした。
あっ、まさきさんは既に水飛びシーズン真っ最中でしたね♪

初級者スキーヤーについては、秘めた思いがありますので(謎)。
来シーズンは、緩斜面を優雅に滑ることを目標にしてますよ。
2013年5月5日 8:46
2013シーズンお疲れ様でした。
今シーズンは結局1回しかご一緒できませんでしたね。
来シーズンの私はこれまで通りの滑走本数を稼ぐことが微妙な状況になってきましたが、機会あればご一緒させてください。
5月中旬からは里山探検隊活動開始かも(笑
そちらのほうでも引き続きよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年5月5日 16:44
今シーズンもお付き合いいただき、ありがとうございました。
今シーズン後半は、疲れが抜けきれないまま次のスキーに出かけたりと、身体の老朽化が顕著に現れてきました(笑)。来シーズンは、控えめに行動しようと思ってますが、どうなりますか???

GTP写真部は、そのレベルが私の手の届かない神の領域に入ってしまいました。私の様な初級者が同行しても良いのか分かりませんが、、、出来るだけ参加したいと思います。この後の季節も、遊んでやって下さいね。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation