• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

改造中

改造中 ステアリング下側のパネルを外し、
ウィンカーを制御するリレーを取り外してきました。

カバーを外して、あの部品をこの部品と交換すればOKのはず…?

ハイフラ対策のリレーは\1,500~\3,000で売られているようですが、
上手く行けば\50で完了します。



⇒⇒⇒⇒⇒ プロジェクト中止!!!

残念ながら、上手く行きませんでした(涙、、、)。

この改造を入れたリレーを使えば、LEDを付けてもウィンカーはハイフラ現象は起きなくなりました。
しかし、なぜかハザードが動きません。一発だけ点滅して、それっきりです。
リア側だけLEDにして、フロント側は電球のままだから、かも?

それと、
フロント・リアが両方共電球のままだと、ウィンカー/ハザードが一発だけ点滅して、それっきりとなります。。。(不思議)
(LEDが球切れするなどした場合、応急処置で電球へ戻すなんてことが出来なくなります。)

抵抗の値を色々と変更すれば、ウィンカー/ハザード共に正常動作するような気がしますが、、、。


と言うことで、とりあえずリレーは元に戻します。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2013/06/29 11:43:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年6月29日 15:34
成功を祈ります!
コメントへの返答
2013年6月29日 15:38
失敗しました、、、。
2013年6月29日 23:15
私には難しくてアドバイスできませんが、いい解決方法があればいいですね!
コメントへの返答
2013年6月30日 8:13
実は昨日、対策用パーツを購入してきました。これから装着実験してみます!
2013年6月30日 22:52
こんばんは、

最近はウィンカーも制御が複雑になっているみたいですね。
対策しての成功をお祈りします。

コメントへの返答
2013年6月30日 23:12
こんばんは。

この方法では対応できませんでした。
結局、対策品のリレーを購入してきました。これで、なんとか解決です。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation