• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

冷蔵庫

冷蔵庫 購入後、かれこれ15年以上?(20年??)の冷蔵庫を使ってます。
ブランド名は無くなってしまった「ナショナル製」です。

ここ数日、パッキンが痛んできたようで、扉が完全に締まらないことがあります。
時々、ピー! と警告音が発せられます。
(扉が開きっぱなしを知らせるブザーです)

修理しても、あと数年使えるのかどうか???


と言う事で、新しい冷蔵庫を買う事になりました。
設置場所の関係で、最近流行の大型冷蔵庫は置けません。400リッタークラスが限界です。

配送予定は12月1日(日)の午後12時~3時、、、この間は外出できません。自宅で待機デス。


どうせ自宅を出られないのなら、日曜日に障子紙も貼り替えますかね。

そうすれば、12月7日(土)はFREEの身になりますから♪(謎


ブログ一覧 | 買い物 | 暮らし/家族
Posted at 2013/11/27 01:00:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2013年11月27日 5:45
消費税上がる前でよかったですね♪

しかし消費税、物価は上がるのに給料は上がらないという。。。(;´д`)
コメントへの返答
2013年11月27日 22:04
先日はホットカーペットが暖まらなくなり、今回は冷蔵庫が…。

給料は留まるどころか、下がる傾向!?
2013年11月27日 11:33
冷蔵庫は、高いのは高いですよね。
我が家では2~3年前に買い換えました。

昨日、スチームアイロンがいってしまいました。でも以外と安い。
コメントへの返答
2013年11月27日 22:15
今年モデルと昨年モデルで比較すると、値段の開きは2倍程度でした。
節電の機能が付いているそうですが、2倍の差を埋めるほどの節電は期待できないと店員は言ってました(な~んだ!)。
2013年11月27日 18:01
タイミングが良かったじゃないですか~。
消費税の差額で豪華なランチとか?わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2013年11月27日 22:18
いや~、壊れるのはもう少し早ければ助かったのですが…。
年末に向けて、何やら忙しくて。。。
2013年11月27日 18:18
バッテリーとおそろいのメーカーですか(笑)
コメントへの返答
2013年11月27日 22:29
元祖チームAのP研究室です(笑)。
2013年11月27日 19:19
我が家の冷蔵庫もナショナルです(笑)
コメントへの返答
2013年11月27日 22:32
ウチの電子レンジもナショナルです♪
2013年11月27日 20:02
ナショナル♪いい響きです。

うちのは7〜8年、真夏に冷えなくなり速攻で買いに行きました。
日立→日立
さすがにレガでも持ち帰る訳にも行かず(笑)
翌日に届けてもらいましたが保存してたものが色々と駄目になったような(汗)

何年か前に買替えたエアコンは丁度パナソニックに切り替わった頃でした。
やっぱり白物はナショナル名がイイね!です。
コメントへの返答
2013年11月27日 23:44
AV機器にパナソニックは違和感ありませんけど、白物家電はナショナルですよねぇ。せめて日本国内だけでもナショナルブランドで発売してほしい。

冷蔵庫の故障は痛いですよね。食品の保存が出来なくなります。ウチの冷蔵庫は、今はなんとか動作していますけど、配送されてきた新品冷蔵庫は急には冷えないワケで…。
2013年11月27日 22:40
こんばんは、

そう言えば以前実家の冷蔵庫も年の暮れ頃になって壊れました。
立て続けに壊れるパターン、結構ありますね~。

コメントへの返答
2013年11月27日 23:46
こんばんは。

ウチで最長老はやはりナショナル製の電子レンジです。確か昭和の時代から…。
そろそろアブナイかも?
2013年11月28日 17:39
連コメ、失礼します。

松下電器→パナソニックに社名変更してから悪いこと色々ありましたよね。
もう一度、偉大なる創業者の精神を思い出し元に戻せば...
とは思いますが某クルマと同じでそうはいかないのでしょうね。

浅草の提灯は新しくしても松下電器のままらしいので見に行きたいと思ってます。
コメントへの返答
2013年11月28日 23:28
三洋電機も無くなっちゃったし、日本の家電は寂しくなりましたね。
いやいや、パナソニックブランドもパッとしませんよね(特に携帯電話関連で)。

次に我が家で導入する家電は、きっとNationalブランドに戻った松下製品だと思われますね♪
2013年11月28日 19:53
こんばんは~

冷蔵庫は故障してからでは不便ですよね。

15年物に比べれば電気代も安くなりますよ。

ナショナル製、ウチはアイロンのみになりました。
コメントへの返答
2013年11月28日 23:32
こんばんは。

冷蔵庫が故障すると、食べ物が全部ダメになりますからね。今回は完全に壊れる前の購入なので、その点は助かりました。

ウチにはTecnicsブランドの製品もあったりします♪
2013年11月29日 12:15
電気代も節約できすし、買い替えて正解だと思ぃます。(*⌒▽⌒*)

あっ!?そうそう、ウチは、先日、食洗機が壊れました。
SANYO製だったので宿主さんと同じ無くなってしまったブランドです。
でも、パナがちゃんとアフターしてくれましたので、助かりました。(*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2013年11月29日 23:44
どうせ壊れるなら、秋までに壊れてくれるとありがたかったのですが…。大型の家電なので、引き取りは自宅待機が必須です。半日潰れてしまいます(これが無かったら、スキー行けたのにナァ、なんて…)。

ウチに残っている三洋製品は、エネループくらいですね。充電池です。
2013年11月29日 12:35
おお〜、テクニクス!
凄っ。

先日買ったPCのBDドライブはMATSHITAでした。
部品に松下ブランドが残ってて嬉しくなりました。
コメントへの返答
2013年11月29日 23:49
ドライブのメーカーに松下寿がありましたが(現在もあるのかな?)、今でもあるんですね。

ふと見たら、私のPCのDVD-RドライブもMATSHITAでした♪

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation