• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月13日

先日の雪山学校

先日の雪山学校 1月10日(金)から12日(日)は、三連投のスキーでした。
11~12日はゲレンデも混雑するであろうと予想して、
平日スキーをプラスしてみました。

10日(金)は、一人で滑っていてもツマラナイので、
写真のところへちょっと入校してきました♪

受付で「住所と名前を書いて下さい」と言われたので、
申込書に記入しました。

すると学校の担当者は勝手に「レベル:上級者」にマルをつけてしまいました…(汗

「中級者レベルです」と言ったのですが、「パラレルで滑ることができれば上級者です」との事でした。

これからは、私のことを上級スキーヤーと呼んで下さい(激謎)。


ゼッケン番号を見たら、受講者一人だと思いましたが、、、もう一人登場。
講師一人に、上級と中級レベルの構成でスタートしました。

基礎練習がメインになりましたが、色々と参考になる事項があって有意義でした。
・前傾姿勢
・シュテムターン
・横滑り
・太ももの付け根の筋肉を回す(外足と内足の動きと連動させやすい)
・小回りは、横滑りのピッチを小さくした程度(ズレを使ってコントロール重視)

(内容については、ノンクレーム・ノンリターンでお願いします)


私は一日コースで申し込んだのですが、もう一人は午前だけで終了。
午後は私一人かと思ったら、二人が新たに参加しました。
二人のウチ一人は中級者、もう一人はどう見ても初級者だなぁ…。

訓練の方も、午前のおさらいみたいな内容になってしまい、かなり物足りなく感じました。
平日で申込人数が少ないとは言え、もうチョット配慮して欲しかったなぁ。

まあ、繰り返して訓練することで、さらに上級のスキーヤーになったということにしておきますかねぇ(笑)。



1月11日(土)~12日(日)は、本来のレジャースキーヤーへ復帰しましたヨ。

つづく
ブログ一覧 | スキー2013~2014 | 日記
Posted at 2014/01/13 03:26:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2014年1月13日 8:30
う~ん
クラス分けなしでごちゃまぜ講習は
頂けませんね。
あの規模のスクールなのに
平日とは言え、最低三人の講師は
確保して欲しいですね。
コメントへの返答
2014年1月13日 14:44
午後は、もう一押し欲しかったと思います。午前だけの講習で充分だったかも知れません。

講習を半日だけ入校するというのも、物足りなさを感じると思いますね。
2014年1月13日 11:10
どおりで、
ゲレ食レポートばっかりなわけですね(笑)
つられて、わたしも
レポートしてしまったじゃないですか~!(笑)
コメントへの返答
2014年1月13日 15:08
ゲレ食レポートは、多くを語れない部分がありまして…(謎)。
スキーレッスンで、誤魔化したような、そうでないような???
2014年1月13日 11:45
宿主さんなら、上級者でしょう。
宿主さんの向上心には脱帽です。頑張ってください。
コメントへの返答
2014年1月13日 15:20
たぶん、「尾瀬岩鞍」「お祭り広場」のステッカーをヘルメットに貼っていたのが判断材料だったのでしょう(笑)。
2014年1月13日 15:44
>太ももの付け根の筋肉を回す(外足と内足の動きと連動させやすい)
>小回りは、横滑りのピッチを小さくした程度(ズレを使ってコントロール重視)

φ(._.)メモメモ
コメントへの返答
2014年1月13日 16:31
外足加重だけでターンしようとすると、どうしてもシェーレンが出やすいようで…。
外足・内足を両方動かしましょう、という内容でした♪
2014年1月13日 17:49
私は小学校でスキーは卒業したので

もう初心者とも言えません

寒いし・・・・見てるだけでいいかなぁ

転がると きっと早いよ♦♫♦
コメントへの返答
2014年1月13日 23:18
もう一度、入学しませんか?(笑)

寒いけど、楽しいですよ。
寒すぎる日は、宿で温泉浸かって日本酒です♪
2014年1月13日 22:16
こんばんは、

スポンサーなのか、群馬ヤクルトが気になりますhi。
実家にtelしたらいい天気だと言ってましたが、やはり片品方面は降ってたようですね。

コメントへの返答
2014年1月13日 23:24
こんばんは。

そう言えば、このスキー場の売店てヤクルトを売っているのは見かけません。
ヤクルトとジョアを売れば良いのに…。

金曜午後と日曜午前はイイ天気でした。
2014年1月14日 0:04
午後から試験ではなかったのですか!?(*・∀<*)

少人数でのレッスンは、内容が濃くて良さそうです。
講習をきちんと受講されている宿主さんは、着実に技術UPしていると思いますし、繰り返しの練習成果のたまものではないでしょうか。(◎>∀<◎)
コメントへの返答
2014年1月14日 21:02
午前中だけで充分だったかな?
午後は生徒が入れ替わり、最初からやり直しな内容になったのが残念でした。

あまり技術アップしてないですね。
2014年1月14日 1:03
平日のスキー学校はプライベートレッスン化を期待しちゃいますよね~
初級の方と組み合わされてしまうとは・・・ちょっといただけない運営だと思います。
コメントへの返答
2014年1月14日 21:05
休日に1班が10名くらいで受けているのを見ると、やはり平日レッスンですよね。
レベルの申告が自己申告制なので、どうしてもこんな形になっちゃうのでしょうね。
2014年1月15日 9:16
おはようございます

がっこうは10年ぐらい前に猫魔で受けたっきりですが、若いお姉さん先生とマンツーマンでしたわーい(嬉しい顔)
滑りを見てもらって、リフトの上でいろいろお話したり…

1級お受験前レッスンコースでしたが、細かいところまで教えてもらえました
もっともお受験への効果は・・・ですが冷や汗2
コメントへの返答
2014年1月15日 23:10
こんばんは。

ブログには書いてありませんが、実は女性の先生でした♪
もうちょっと突っ込んだレッスンがあったら大満足でしたが、シーズン序盤としてはまずまずの内容でしたよ。

ちょろっと1級検定の内容についても聞いてきましたが、まあ受けないでしょうねぇ、、、。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation