• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月12日

2013~2014年シーズンスキーまとめ

2013~2014年シーズンスキーまとめ 真夏のプラスノーから始まり、
宴会に行っただけのスキーもあったり、
ドカ雪に行く手を阻まれたり、
諦めていた検定を再び受けることになったり、
レースに参加してみたり、
コブレッスンで涙したり、、、

2013~2014年も楽しく過ごすことが出来ました。
お友達のスキーヤーの皆々様のお陰です。


来シーズンも機会があったら一緒に滑りましょうね。
お受検の方は、、、課題が山積み状態で合格点をもらえそうに無いからなぁ…。


2013~2014年シーズンスキーまとめ

・PIS LABスキー
01:2013年08月03~04日 ガーラ湯沢
03:2013年09月14日 ガーラ湯沢
04:2013年09月21日 ガーラ湯沢
05:2013年09月28日 ガーラ湯沢
⇒遠い記憶のため、コメント無し
⇒大遅刻したことだけは覚えている(滝汗)
⇒そう言えばテレビで放映されたのも覚えている(笑)



・天然雪/人工雪スキー
06:2013年12月14日 尾瀬岩鞍
⇒スキー場の抽選会で一万円相当の賞品(宿泊割引券)を引き当てたけど、使わず仕舞い…


07:2013年12月21~22日 尾瀬岩鞍
⇒カボチャは美味しかったけど、その後は出されなかったなぁ
⇒から揚げにはラー油が定番に
⇒ほぼ忘年会スキーだったような???


09:2013年12月28~30日 六日町リゾート
⇒参加するかしないか悩んだNLSSのレッスン
⇒今まで、外足加重が殆ど出来ていなかったことを痛感


12:2014年01月04日 尾瀬岩鞍
⇒新春・岩鞍ダンス初踊り♪


13:2014年01月10~12日 尾瀬岩鞍
⇒10日は密かに岩鞍スキースクールに入校
⇒絶妙な基礎レッスンだった

⇒ガッツスキーヤー、レジャースキーヤー、リゾートスキーヤーの定義が決まる!?


16:2014年01月25~26日 尾瀬岩鞍
⇒バスクリンステッカーやら、トーストに色々挟んでみたり…
⇒ビデオ撮影結果を見て、ガッカリする…(何も変わっていない)


18:2014年02月01~02日 富士見パノラマ
⇒雪山強化合宿、、、本当に強化されたような気がする?

⇒やっぱり気のせいだった…?


20:2014年02月08~10日 尾瀬岩鞍、かたしな高原
⇒南関東を大雪が襲ったその日、五レ会スキーヤーの集い♪

⇒10日は一人居残りで地味連


00:2014年02月15~16日 幻の八海山
⇒関東甲信越を大雪が襲う。途中でスキー行きを断念したが、その後に帰宅困難者と化した。


23:2014年02月23日 かたしな高原
⇒今シーズンは受検を諦めていたけど、結局受けてみることに
⇒山回りで多くの雪煙が舞っているとの指摘があったなぁ
⇒ターン後半にズラシでコントロールしているから? 対応策は不明デス


24:2014年03月01~02日 尾瀬岩鞍
⇒某所との中継がつながったな(涙)
⇒お受検結果は、かたしなと全く同じ(涙)、、、横滑りって、ど~滑れば良いのだろう?
⇒リフトの潤滑油攻撃を受ける、、、白いウェアが…(涙


26:2014年03月15~16日 尾瀬岩鞍、かたしな高原
⇒ウェアはキレイになって戻ってきた、しかもプレゼントまでいただいた
⇒プライズ級検定の応援にかたしな高原へ
⇒やっぱり「落差のある滑り」は不明…


28:2014年03月23日 石打丸山
⇒検定受けるも過去最低の点数(足がツルなんて…)、車のフロントガラスは飛び石を喰らうし、史上最悪のスキーだ


29:2014年04月05~06日 尾瀬岩鞍
⇒広場の新・裏メニュー「チャーハン」は美味い!

⇒2015年モデルのATOMICスキーを試乗
⇒温泉組合主催のレースに初参加するも、惨敗…(冷笑)


31:2014年04月26日 ガーラ湯沢
⇒板をATOMICからHEADにチェンジ♪
⇒コブレッスンの模様を伝授されるも、、、やっぱり難しい…


32:2014年05月02日 ガーラ湯沢
⇒コブの地味連、、、私は、コブを好きにはなれないな


33:2014年05月03日 奥只見丸山
⇒シーズンファイナル
⇒コブ滑走の動画を見てガッカリする、、、やはりコブの克服は無理っぽいなぁ




※このブログに対する技術的コメントは結構です。半年先には忘れてますから…。
ブログ一覧 | スキー2013~2014 | スポーツ
Posted at 2014/05/12 00:04:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2014年5月12日 7:20
チャーハンが最も印象的でした~♪
コメントへの返答
2014年5月12日 7:39
広場のチャーハンは激ウマでしたね。
2014年5月12日 11:11
前シーズンも色々と頑張っていますね。次回はICIでお会いしたいと考えています。
来シーズンは、尾瀬岩鞍で合流したいと考えております。
コメントへの返答
2014年5月12日 19:20
2015年シーズンは、今年ほどは滑りには行かれないかも?
(高速料金が上がってしまったので…)

そして各地を色々と巡ろうかと考え中です。
(アノ方々は岩鞍メインだと思いますが)
2014年5月12日 12:23
今シーズン、お疲れ様でした。

そして、雪山オフを組んで頂き、ありがとうございました。(≧▽≦)
検定は、難しいですよね。
自分も一時は諦めようとしましたが、他の人達のを見て、高い目標を持ち、チャレンジする面白さを感じれるようになりました。
宿主さんは、確実に進化していますし、合格が近いと思います。

来年シーズンも、お互い頑張りましょうね。(*^ー゜)q
コメントへの返答
2014年5月12日 19:20
お疲れ様でした。

周りの方の多くがサラリと合格するので、自分もやってみようと思いましたが。
まだまだ全然実力が足りないようです。

私にとっての最大の足かせは不整地小回りです。あれだけは、どうにも好きになれないし。

MaChaさんは私と違ってコブが得意みたいなので、これからもどんどん進歩していきそうですね。
2014年5月12日 22:20
こんばんは~

スキー繋がり皆さんの「総括ブログ」楽しく拝見しております。

僕も来シーズンはこの時期にアップしたいです、スキー人生で5月に滑ったことなくて。

サマーシーズンもスキーシーズン入れておられるのですね!
コメントへの返答
2014年5月12日 23:17
こんばんは。

触発されて、私もアップしました(笑)。

GW中にはガーラ湯沢と奥只見丸山へ行きましたけど、巨大なジャンプ台をフリースキーヤーやスノーボーダーが飛んでましたよ。

「夏を征する者、お受検を征する」なので(?)、サマーシーズンも数えています。
2014年5月12日 22:36
今季はもう無理だと思っていたのですが、
最後の最後にご一緒させていただき
ありがとうございました<(_ _)>

サマーシーズンも宜しくです!?
コメントへの返答
2014年5月12日 23:19
しかし、5/3の集合写真を撮らなかったのは、痛恨の極みです(笑)。

サマーシーズンの遠征は、まだ誰も話に乗ってきませんねぇ。関東地方グループで、誰か行く人いないのかな?
2014年5月13日 0:00
総括ブログ有難うございます(*^。^*)

来季こそお手合わせお願いします(笑
コメントへの返答
2014年5月13日 6:53
ぜひ、GWの奥只見丸山へ(笑)

その前に、サマーゲレンデには行かないのですか? 私も不確定要素が大ですけど。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation