• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

肋骨骨折

気味が悪いかも知れませんので、

以下の写真は見ない方が良いかも知れません。



















OK?



















本当に?



















昨日、東京ドームで巨人-広島戦を観戦に行った際、ステップを踏み外して45cmほどの高さから転落し、胸部を強打しました。

イテ~! と思いつつも、試合は全て観てきました。
ついでに、反省会(飲み会?)にも参戦♪

しかし、その夜(今朝)は痛くて…。


今朝、休日診療を行っている病院へ行って診察してもらいました。

レントゲン撮影の結果、、、



上から10番目、左胸の肋骨が折れてました…(滝汗)

単なる打撲か、あるいは肋骨にヒビでも入ったかな? 程度に考えてましたが、もっと酷かった。


ちなみに、人生初の骨折です。


痛み止めの内服薬、湿布薬を一週間分処方してもらい、帰宅しました。
救急外来のため一週間分しか処方出来ないそうです。
改めて、別の医院(整形外科)で診てもらった方が良いと薦められました。

骨は一ヶ月程度でくっつくそうですが、それまでは無理は出来ません。
しばらくは大人しくしています。

車の運転は、路面の振動が結構響くのと、バック時などに身体を捻ると激痛が走るので無理。
(今月は、車は動かせないですねぇ。バッテリーが上がらないと良いけど。)


来月中旬の、石井家カスタムフェアが、、、微妙にナリマシタ…。

ブログ一覧 | 健康 | 日記
Posted at 2014/05/18 12:37:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 12:50
骨折だったんですね。

それにしても、見事に折れています。
肋骨は、たぶん、湿布するくらいしかなく、痛みがひくのを待つことになると思います。
お仕事も無理されないように。
特に咳き込んだり、笑ったりすると、痛みますのでご注意して下さい。

お大事になさってください。
コメントへの返答
2014年5月18日 15:58
セキ、クシャミ、そしてシャックリは厳禁状態です…(汗)。現在、薬で多少は痛みが抑えられてますけど、参りました。

明日は、電車に乗れるかな?
細かな振動が、結構身に応えるので。
2014年5月18日 13:00
ああっ!!
見事にやってますね。

私の場合は肋軟骨だったので
レントゲンには写らなかったのですが、
これは重症のようですね・・・・(ノД`)・゜・。

あとは
バンドで動かないようにして、
痛みにくくするぐらいでしょうか?

シーズン中じゃなかったのが、
不幸中の幸いということで・・・・
コメントへの返答
2014年5月18日 16:00
レントゲン写真を見て、私も納得してしまいました。ヒビ程度かな?なんて思っていたのですが、あ~あ!という感じです。
ガーコさんも肋骨をやってしまったことあるのですね。

スキーではどんなに派手にコケテも大丈夫なのに、野球観戦で骨折するとは…。
2014年5月18日 13:09
気持ち悪い物は見慣れてるので大丈夫ですが(謎)

私、骨折はしたことがないので痛みがわからない(筋肉断裂ならあります)ですがお大事に…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年5月18日 16:01
痛いのですが、そんな中でも野球観戦は出来る程度です。

と言っても、声は全然出せませんでした。

筋肉断裂の方が痛そうですね。
2014年5月18日 13:15
ゲゲっ

想像以上でした。
席を逆に、すればよかったですね。
申し訳ないです。

気づいたときに、支えられれば
良かったのですが、すでに時遅しで。
m(_ _;)m
コメントへの返答
2014年5月18日 16:05
どうやら、シドーさんパワーは果てしないようで…。
今現在、G0-10Cですね。

あんな所に落とし穴を作っておく東京ドームのせいです。今まで、ケガをした人はいないんですかね?
せめて、滑り止めのシートでも貼っておいてくれれば…。
2014年5月18日 13:16
あちゃー、骨折だったんですね^_^;

サラシを巻いておくと大分痛みも緩和され
楽になります。
寿印じゃ無いやつネo(^_-)O

カスタム7月まであるから大丈夫!
コメントへの返答
2014年5月18日 16:34
写真を見る前までは、ヒビ程度だろうと思っていたのですが、撮影結果を見て痛みに納得してしまいました。

コルセットを巻いていますが、サラシも悪くないですね。祭り装束に使っていたサラシがあるので。
2014年5月18日 13:52
やってしまいましたか(泣)

ワタクシも骨折はありませんが、ボードしてた時おもいっきり転んで骨にヒビが入った事があります(-_-;)
ヒビだけどめっちゃ不便でした。横になると起きる時痛いし、咳しても痛いし、体捻る事も出来ず‥‥‥。

まあ、去年は膝を怪我して最悪でしたが(^_^;)
何れにせよ今は治す事だけに専念して下さいね。ご無理はなさらない様に。
お大事にm(__)m



バッテリー上がりはたまーにエンジン掛けてれば大丈夫じゃないですかね?


コメントへの返答
2014年5月18日 16:38
見事にやってしまいました。

ばーるすさんはスノボ中だったのですね。雪山でのケガは、家に帰るまでが大変だったのでは無いですか?

そうなんですよね。寝るのも地獄、起きるのも地獄、、、昨夜は寝ている最中に痛みで目が覚めましたが、そうかと言って起きあがるのにも苦痛を味わいました。

バッテリーは、まだ新しいので暫くは大丈夫であって欲しいと思います(汗)。
2014年5月18日 14:31
エッ!Σ(゚ロ゚;)!!

お お大事に・・・
コメントへの返答
2014年5月18日 16:48
動くと痛むので、、、

大人しくしています…(涙
2014年5月18日 15:15
肋骨ですかぁ、痛み良く分かります。

これから1~2ヶ月の間、風邪にはご注意下さい、咳やくしゃみ・・・涙が出ますよ。

お大事になさって下さい。
コメントへの返答
2014年5月18日 16:50
こうざさんも経験者ですか?

今日も病院に行く時は、風邪ひきさんが居ないことを願っていました。

その他に、シャックリも厳禁です。何かでそうになったら、無理にでも停めるしかありません…(汗
2014年5月18日 15:29
大変だったでしょう。シーズン後でよかったですね(^_^;)
お身体お大事に!
コメントへの返答
2014年5月18日 16:57
スキーでどんなに派手にコケても大丈夫だったのに、まさか野球で(しかも試合開始前)こんなことになるなんて…。

ガックリ…(汗
2014年5月18日 16:33
痛そうです!

タイトルみてスキーかと思いましたが、まさかの野球観戦!

お大事に!
コメントへの返答
2014年5月18日 17:00
身体を動かせないのがツライです。

スポーツは、見る方も危険がイッパイ!?
足下には気を付けて下さいね。
2014年5月18日 17:23
マ、マジですかぁ(滝汗
私がスキーで2月末に足折った時は、完治したのがGW明けでした。
折れた場所が違うとはいえ、日常生活にかなり不便が生じると思います。
療養期間中は、とにかく無理しちゃだめですよ。
お大事にしてください。
コメントへの返答
2014年5月18日 17:46
アイのりさんは2ヶ月以上かかりましたか!
医者の見立てによれば1ヶ月程度と聞いたのですが、7月一杯は大人しくしてなきゃダメですね…。

ちょうど去年の昨日はモノサク行ってたようですね。
身体を捻ったり、前屈みも厳しいので、写真撮影にも行かれません(涙)。
2014年5月18日 18:41
ポッキリいっちゃってますね。
固定できないところなので、自然治癒を待つしかないのでしょうね。
しばらく痛い日々が続くと思いますが、がんばってください。

これを言い訳に、コブや横滑りから遠ざからないよう、早期回復を祈念しています。
コメントへの返答
2014年5月18日 21:31
イッテしまいました…。
最近、擦り傷などの治り方が遅くなっているように感じていたのですが、骨折の治りも遅くなるのかなぁ…?

捻り、衝撃、前傾姿勢、、、
スキーに関する用語は、現在全てNGとなっています。あとは来シーズンの様子次第ですかね?
2014年5月18日 19:24
笑えるネタを…

やっぱりやめておきましょう。

お大事に❢
としか言い様がないです…
コメントへの返答
2014年5月18日 21:32
笑わないよう、地味な番組を見て過ごしています(笑…?)。

大人しく過ごすことにしますね。
2014年5月18日 20:15
開幕シリーズの虎の祟りがようやく(▼∀▼)

宿主さんも巨人も安静にしててください(笑)
コメントへの返答
2014年5月18日 21:34
ただいま、絶不調な時期なので…。

今週からの交流戦で、回復させるか、奈落の底へ転落するか???
2014年5月18日 20:18
あらら・・・。

見事に折れていますね。 無理をせず、お大事にして下さい。
コメントへの返答
2014年5月18日 21:41
放置して自然に治すしかないので、大人しくして過ごします。
2014年5月18日 20:28
僕も肋骨は何度かやりました。

肋骨はギブスとかないので「日にち薬」です。

整形外科でサポーターを処方してもらえるはずです。

あれ巻くと、楽になりますよ←経験者

ともかく、お大事になさってください。

爆笑ができないでしょうし、コメディ番組とか見ないほうがいいですよv
コメントへの返答
2014年5月18日 21:43
親から借りたコルセットを巻いています。少し楽ですね。
痛み止めの薬も効果アリです。化学の力は絶大だと思いました(笑)。


今夜は、囚われた官兵衛を見て涙しました。
2014年5月18日 21:00
何事かとびっくりしましたよ!

肋骨骨折とは・・・。><;

とりあえず、安静ですね・・・。

お大事にしてくださいね。

コメントへの返答
2014年5月18日 21:46
ヒビが入っているのでは? と軽く自己診断していたのですが、まさかここまで折れていたとは思いませんでした。

大人しく過ごすことにします。
2014年5月18日 21:11
肋骨、何かと辛いところですね。
日にち薬でしょうが、
1日でも早く回復されますようにと
祈念しております。
コメントへの返答
2014年5月18日 22:12
昨日の夜は、痛みに見舞われて寝苦しい一夜となりました。
痛み止めを服用したので、今夜は多少安心して眠れます。
2014年5月18日 21:25
お大事にしてください…
コメントへの返答
2014年5月18日 22:12
まさかの巨人戦でした、、、(汗
2014年5月18日 21:39
あ~ 大変。。。

だいじょうぶですか?

風邪引かないように・・
咳をすると痛いですよ

あとは固定して・・しばらく安静ですね

アロンアルファありますが・・
送りましょうか?

お大事にね

コメントへの返答
2014年5月18日 22:19
大丈夫ですか?と聞かれれば、
ダメです、と答えます…(涙

咳も痛みを伴いますが、ゲップもしゃっくりもダメみたいです。骨に響きそうな現象を、なんとか我慢するようにしてます。

アロンアルファを塗るには開腹手術になりますかね? 手術も痛そうだなぁ??
2014年5月18日 22:28
あわわわ…∑(OωO; )
ズレますが自然治癒ですか!?
無理なさらずにお大事にして下さいね。
コメントへの返答
2014年5月18日 23:27
肋骨の治療は、、、放置する、だそうです。

しばらくは、箸より重い物は持てそうにありません(笑)。
2014年5月18日 22:46
こんばんは、

これは大変だったみたいで大丈夫でしょうか?。
車に乗れないのは大変かなと思います。


お大事に…。
コメントへの返答
2014年5月18日 23:29
こんばんは。

取り外した無線機が、現在部屋の中に放置状態です。部屋の掃除も出来ませんので(汗)。

車は平日は殆ど乗らないので大丈夫なのですが、埃だらけなので洗車してやりたいのですけどね。
2014年5月18日 23:37
こんばんは☆
雪山シーズンじゃなよくて良かったですね(^^;
お大事にしてください。
コメントへの返答
2014年5月19日 23:13
こんばんは。
今日は普段通りに出社したのですが、衝撃を与えないように静かに歩きました(冷や汗ものでした)。
2014年5月19日 12:02
あう~、痛そうですね(><)
私は親指付近にビビが入ったことがありますが、しばらく痛かったですよ~。

しばらくは安静ですね。
お大事になさってください。
コメントへの返答
2014年5月19日 23:14
土曜の夜は、地獄でしたよ…。横になるのも激痛、起き上がるのも激痛でした。

今日は薬の効果なのか、だいぶ痛みは緩和しました。
2014年5月19日 19:10
それは痛いですね。。(;´Д`)

骨折ベテランですが肋骨は未経験です。

少しでも早く楽になりますよう祈ってます。
コメントへの返答
2014年5月19日 23:16
ちょっとした動きでも、骨には響くのですね。身をもって体験しています。

横滑りで身体を捻る、、、なんて動作は骨に多大な負担をかけていますよ。危険です(笑)。
2014年5月20日 17:21
大丈夫ですか?
コメントが遅くてごめんなさい。

胸の部分は日常生活に関わるので、お大事にしてください。
コメントへの返答
2014年5月20日 18:45
ご心配おかけします。

骨折4日目、負担をかけない身体の動かし方をマスターしました。あとは骨が自然に復活するのを待つだけです。
2014年5月20日 20:39
スキーでかと思い、河童の川流れ!?と思ったら、そのような場面でだったのですね!

レントゲン写真を拝見すると痛々しいです(T△T)

早くよくなりますように!
コメントへの返答
2014年5月20日 21:51
言ってみれば、巨人の大当たりですかね?

折った当日の痛みは、それは激しいものでした。今は少し落ち着いています。

転ばないよう、足下には気をつけましょうね。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation