• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月17日

有効期限切れ

有効期限切れ 発炎筒です。
昨年時点で期限切れでしたね。

ふと気になってチェックしておきました。

BHレガシィに乗っていた頃、
2回目か3回目の車検の際に
「期限が切れてますよ」
と購入リストに入っていたので。

昨年11月と今年5月に定期点検に出していたのに、
何も言われなかったのは点検項目に入っていないからでしょうか?


もっとも、これを使うのは重大な事故に遭ったときでしょうから、使わないに越した事ありません。
踏切内で立ち往生するとか、高速道路の本線内で事故に遭うとか…(汗


今年11月には車検を迎えるので、そのときには確実に指摘事項に入っているはずです。

年末に向けてオカネが一気になくなるのは困るので(笑)、今のうちに代替品を購入しておきますね。

油脂類などの消耗品も、気がついたところから交換しておくと良いかな?


発炎筒は簡単には処分できないので、次の車検時にスバルで預かってもらう事になるでしょう。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2014/06/17 21:34:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私の宝物です✨
スプリンさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

パッチワークカローラ
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年6月17日 21:45
自分でできることはやっておくに限りますね~。
ディーラーは高いです(>_<)
コメントへの返答
2014年6月17日 23:37
前回は自分で買いに行きました。

今回は、高いけどLED式に交換します。
2014年6月17日 22:19
車検時にしか見ないんじゃないすかね?

でもそれだと全くの無意味かと思いますが(-_-;)


ちなみにワタクシはLEDのやつに変えました。
電池を換えればずっと使えますしね。

まず使う事はないとは思いますけど(^_^;)
コメントへの返答
2014年6月17日 23:39
決められた点検項目しか見ないんでしょうね。

私もエーモンのLED式に交換します。
意外と皆さんも使っているようですね。

いや、使っては居ませんね。
積んでいますね(笑)。
2014年6月17日 22:40
そういえばうちの、乾電池入りのライトタイプだったような・・・、それも電池切れで替えないと思いつつ忘れっ放しに・・・、ヤベェ~ (^^ゞ
コメントへの返答
2014年6月17日 23:40
LED式も定期的にチェックしておかないと電池が切れちゃいますね。

交換したら、私もちゃんと点検するようにします♪
2014年6月17日 22:42
こんばんは~

有効期限が切れた発炎筒はBBQのときに重宝します。

一年くらい過ぎてても着火しましたよv
コメントへの返答
2014年6月17日 23:42
こんばんは。

燃料の着火用ですか!?
火も付くとは思いますが、煙が必要以上に多く出ませんか?
2014年6月17日 22:46
7月の2回目の車検の交換項目に入ってました。期限なんぞ見た事無かったですが(^^;)
コメントへの返答
2014年6月18日 0:38
4年で寿命を迎えるというのがクセ者ですね。車検2回で交換しなさい、と言わんばかりです。
2014年6月17日 22:48
こんばんは、

こちらは乗り換えてから一度もチェックしてませんでした。有効期限は4年間でしょうか?。
家庭の消火器だと確か5年毎に詰め替えで、あと何年かで本体自体が交換なのは知ってましたhi(元消□団員)。

コメントへの返答
2014年6月18日 0:44
こんばんは。

こちらでも消防団のみなさん、活躍して居るみたいですよ。
地区の消防操法大会で準優勝したと、自慢してました。もっとも、昨年は優勝だったようですが♪
2014年6月18日 7:35
おはようございます。
私も2011年の車検で、エーモン製LEDタイプに交換しているようです。
車検の前に点灯確認を行っていますが、点灯時間も確認する必要がありそうですね。
コメントへの返答
2014年6月18日 22:55
こんばんは。
エーモンの非常信号灯の存在は、お友達のブログで知りました。電池なので、やはり定期的に点灯試験は必要でしょうね。
2014年6月18日 13:14
今のBHで車検のとき二回交換したような…。
Dラーに言われるがまま交換しましたが、エーモンの発煙筒良さそうですね~。
コメントへの返答
2014年6月18日 22:58
発煙筒と言うよりも、発煙筒の代わりになる信号灯ですね(発光するだけでケムリは出ません)。
昨日注文しました。取り寄せなので、到着まで暫くかかりそうです。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation