• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月03日

階段話

階段話 自宅は11階です。

老朽化で、昨年の秋くらいから
エレベータが止まってしまう事故が数回ありました。

応急処置で、なんとか動かしている状態だそうです。

抜本的な対策としては、
エレベータの機器を全部取り替えるしかないそうです。。。


一ヶ月程前に、その工程表が発表されました。
マンションには、エレベータは一基しかありません。
その一基が、工事期間中は使えなくなります。

二週間の予定で、取替え工事となります。
最初の一週間は、エレベータが全く使えなくなります。
次の一週間は、日中だけ使えなくなります(夜間~早朝は運転)。


工事期間中、最初の週は非常階段を使って上り下りしなきゃなりません(たきあせ)。

次の週も、朝の出勤時と会社からの帰宅時の時間を上手く調整しないと、悲惨な目に遭います…。

土日についても、めったな事でもない限り、外出は控えようと思います(涙)。

重い物、大きな物は、持ち運びは不可能です!


11階まで上り下りします。

足・膝・腰に負担がかかります。

と言うことで、CW-Xを発注しました♪


急に運動すると疲れてしまいそうなので、準備運動を兼ねてCW-Xが到着したら階段を上り下りしようと思います…。

ブログ一覧 | 安全 | 日記
Posted at 2014/10/03 22:12:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2014年10月3日 22:38
シーズンに向けてのトレーニングですね♪

僕は毎日、オフィスのある7階まで階段で上ってますよ・・・でも、しんどいです(-_-)
コメントへの返答
2014年10月3日 23:27
怪社は4Fですが、いつもエレベータのお世話になっています。

11Fまで上れなかったら、場合によっては駐車場に停めてある車に車中泊です?
2014年10月4日 1:08
トレーニング開始によい機会です!

でも11Fはキツイですね。
我が家は6Fです。端部屋なので、降りる時は外階段を利用してます。
帰りはエレベーターを使う事が多いですが、縄跳びの帰りは階段を上がります。
でも、それが11Fだったら…縄跳びに出掛けないかもですねσ(^_^;)

コメントへの返答
2014年10月4日 9:23
トレーニングというよりも、必要に迫れて…。

以前は5~6Fだったら、ナントカ上る気はあったような気がしますが、今はそんな気力があるわけもなく(笑)。

工事期間中には、高速4人乗りリフトでも架けてくれないかな、と思ってみたり。
2014年10月4日 4:38
11階の階段はキツイですねw
健康の為に頑張りましょうw

下りは手摺に跨がって滑り降りればOK♪
コメントへの返答
2014年10月4日 9:30
足回り強化のために、がんばります。
いざとなったら、ホテルレガシィで…(汗

滑るのは、雪が積もっていればナァ。
2014年10月4日 6:53
ハードなオフトレ、さすがですね~(* ̄∇ ̄*)
見習わないと♪(///∇///)
コメントへの返答
2014年10月4日 10:08
そんな激しく上り下りする気は無いですよ。

週に1~2回程度、まずは準備運動から始めます。

エレベータが直ったら、止めます!
2014年10月4日 8:42
>と言うことで、CW-Xを発注しました♪

エレベーターから
その展開は読めませんでした(;^ω^)
コメントへの返答
2014年10月4日 10:08
CW-Xをこの時期に購入したのが、実はエレベータ工事が理由でした(笑)。

スキーは二の次…。
2014年10月4日 9:19
階段、ダッシュで上りましょうw
普通に上るより 負荷がかかり より筋肉がつきますよw
コメントへの返答
2014年10月4日 10:09
無理!
自宅に到着する前に、心臓が止まってしまいます…(爆

エレベータが直るまでの、暫定です。
2014年10月4日 19:53
こんばんは~

オフトレ大好きな僕は毎日でも階段利用しそうです(笑
コメントへの返答
2014年10月4日 21:03
こんばんは。

さすがに毎日11階の上り下りは…(汗

今日、CW-Xが来たので、まずは11階から降りることからスタートしました。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation