• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月08日

あんこきなこ

あんこきなこ 餅つき大会で、
つきたてのお餅を堪能♪

近隣の町内会との合同行事。
1つの町会で、15回餅をつきました。

あんこ と きなこ の餅です。
1パックで\200は安いのかどうか不明ですが。


これで、某団体の行事が最大の山場を超えました。
もう、あとは気兼ねなく、、、私自身の行事に取りかかるだけです♪


土曜日の昼は、大きな荷物を車に積んでおきました。
さらに、着替え類は土曜日の夜にバッグに詰め込んでおきました。
(肝心のアレが揃っていないのが、とても気になる…謎)。


さあて、
・冬支度は90%まで完了
・スキー行きたい度は90%に上昇!

いよいよ、この週末からスタートします♪


ブログ一覧 | 地元情報 | グルメ/料理
Posted at 2014/12/08 00:24:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

朝から草むしり💦
mimori431さん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

やられたぁ〜😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年12月8日 8:12
先月、町内会餅つきの餅を近所のおじさんが届けてくれたんですが...
うちの町内会のお餅、つきたてなのにサ○ウの切り餅よりマズイんです。
餅米が駄目なのか何が駄目なのか不明です。

写真拝見するとうちの町内会のよりハイグレードな感じです^^♪
美味しそうです。
コメントへの返答
2014年12月8日 23:15
特別な事はやってないと思いますよ。
餅米の銘柄は分かりませんが、高いものではない気がします。

餅つき大会の前日に米を研いで一晩寝かし、当日に炊いてました。
臼に炊いた餅米を入れ、杵で米粒を完全につぶす作業を経てから、杵で数十回付いて出来上がりです。
2014年12月8日 8:24
行きたい度
急上昇ですね~。
頑張ってください!
コメントへの返答
2014年12月8日 23:15
年末の行事を終えて、タイミングよく雪が降り始めました。
これで、雪山スキーシーズンがスタートですよ♪
2014年12月8日 9:45
御餅 おいしそうですね。
最近、家の周りでは餅つき見なくなりました。
町内でそういう行事があるのは素晴らしいですね。

僕のスキー行きたい度は、車が壊れて 余計に行きたくなり120パーセント
冬支度は、-100パーセントです(汗)
コメントへの返答
2014年12月8日 23:17
この餅つき大会は、私が子供の頃からずっと続いています。
小学生の頃、餅つきに入ったらテレビが取材に来ていました。
その様子がNHKニュースで放映されたことがあります。はい、私は全国デビュー済みです♪

車、早く買いましょう!
スバルのCVT車もイイですよ。
2014年12月8日 12:12
美味しそうですね~
私は、あんこが中に詰まった、きなこ餅が好きです^^
 (欲張り!?)
 
>行きたい度は90%に上昇!
安心しました。



コメントへの返答
2014年12月8日 23:16
きなこ餅を先に食べ、残ったきなこをアンコ餅にまぶして食べました。
とても美味でしたヨ♪

重要な任務を終えて、これで安心してスキー場へGO!できます。
2014年12月8日 12:54
200円、絶妙な金額ですね(笑)

今週また寒波みたいな?
気をつけて楽しんで下さいね♪

私も90%くらいです(*^^*)
コメントへの返答
2014年12月8日 23:16
5~6パックと、まとめ買いしていく人もいましたよ。
お昼に家族でお餅を食べるのだと思います。
(冷凍して保存カモ?)

ところで、スキー猫さんの初滑走は?
2014年12月8日 22:49
お餅、めっきり美味しそう♪
ましてや、つきたてですし、尚更でしょうね♪

いよいよ、シーズンインですね。
これから長いシーズン、たくさん楽しんで行きましょうね♪
☆⌒(*^∇゜)v
コメントへの返答
2014年12月8日 23:20
自分達の手で作ったお餅ですので、とっても美味しいですよ。
(今日になっても腕が少し痛いのはナイショ♪)

シーズンイン、というか、再開ですよ。
2015年シーズンは、今年の7月にスタートしましたから(笑)。
すっかり滑り方を忘れているような???
2014年12月11日 0:27
餅好き♪

つきたての美味しい餅なら、200円でも許容範囲です。
コメントへの返答
2014年12月11日 0:54
餅つき大会は来年も開かれるので、ぜひ来て下さい。ついでに、餅もついて行ってください。
(腰を痛めないように…笑)

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation