• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月23日

アイラインフィルム~その後~

アイラインフィルム~その後~ 4月12日(日)、
ブルーのアイラインフィルムを貼りました。

全体の様子のリクエストがありましたので、
某所にて撮影してきました。

18日(土)某所と言っても…
雪景色ですぐに分かってしまいますね。

ブルーのアイラインに、
ブラックのグリルの組み合わせなはナカナカ上品です♪
(自画自賛)
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2015/04/23 21:52:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年4月23日 22:09
部屋から駐車場を見ていましたが、頭領の車を発見できませんでした。
結構 前の方に止まっていたのかな?
コメントへの返答
2015年4月23日 23:20
カズさんの4/20のブログで、駐車場の写真がありますね。
左上の駐車場に停めていたので、肉眼では見えないと思いますよ(笑)。

ちなみに、斜めに停めている車の一段下の駐車場は有料\1,000です。
2015年4月23日 23:07
こんばんは、

ブラックグリルとの相性がいい感じですね。
こちらもフィルムは、以前のBP5の貼ってましたが、フォレは眉毛?みたいなアイラインカバーで済ませてます。
コメントへの返答
2015年4月24日 23:18
こんばんは。
以前のクリアブルーも良かったのですけど、今回のブルーも似合う感じです。

正真正銘のアイラインも検討してみたのですけど、値段が…(汗)。
2015年4月23日 23:28
決まってますね!
グリルがブラックだから引き締まって見えるんでしょうねw
STiエンブレムもいいワンポイントですね^^
コメントへの返答
2015年4月24日 23:20
レガシィのグリルはメッキよりも、ブラックの方が似合いますね。
ヤフオクでメッシュタイプのグリルを探してみたのですが、自分で塗って正解でした。
2015年4月24日 7:46
レガシィのナンバープレート、カッコイイですね。( ☆∀☆)

アイライン、オシャレです。
目元は顔を美しくする重要な部分ですもんね。
コメントへの返答
2015年4月24日 23:29
ナンバー隠しは、キズだらけですけどレガシィTWに一番フィットします。
(不要になった展示用のアレを、某所からもらってきました。)

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation