
4/30(木)は休暇を使っての
平日スキーです。
平日と言うことで、
ノンビリ出発したいところですが、
ETC割引の関係で
午前3時出発、午前4時前に練馬ICを通過です(汗)。
(午前2時起きは、キビシかった~!)
駐車場で、ぺんぎゅいん。さんと-----と合流。着替えて、ゴンドラ登ってゲレンデへ。
真夏にはサマーゲレンデとして解放されるメロディコースですが、雪もだいぶ融けてしまっているようです。
真冬も敷きっぱなしのPISLABが見えてきましたね。
ガーラのメインゲレンデである、エンターテイメント、ジジコースなどを数本。
緩斜面で、この時期の重い雪で全然滑りません。
「妖怪・板掴み」が潜んでいるようでした(笑)。
北エリアへ移動し、ブロードウェイ、スワンコースを滑りましたけど、今ひとつおもしろくない。
ガーラ屈指のコブ斜面・スーパースワンは泥で汚れて真っ黒で、滑る気が起きません。
さっさと撤収です。
ビクトリアコースに設置された、こんな建造物は、まさきさんのお好みでしょうか?(笑)
山頂ゲレンデである、グルノーブルでラインコブを掘ったりして、コブ斜面を滑っていた件は、すでにブログに書いているので省略です。
この写真は、綺麗に整地された状態の時に撮ったものです。
昼食は、レストランパルパルにて「冷やしチャーシューメン」を注文。
どんな味なのか半信半疑でしたが、あっさり醤油味で気に入りました。
夏もメニューに加えてほしいと思います。
真ん中にどっさり乗っているのは、ゴボウを油で揚げたものだそうです。
意外とイケてました♪
朝イチから滑って疲れてきたので、午後3時半に撤収。
いつもの温泉へ浸かり、和室でくつろいでいたら、いつのまにか爆睡していました。
(朝が早かったし、コブ滑走の疲れが出ました)
で、お決まりのとんかつ・人参亭へ。
宿は歩いて行かれる距離に確保してあるので、飲まないぺんぎゅいん。さん、この後は車で移動の-----を尻目に、一人カンパイ!
新潟限定の「風味爽快ニシテ」です。
ヒレカツ定食です。
スキーへ行ったら、「喝!」「勝つ」ですね。
ヒレカツは、ソース→美ら海の塩→ソース→美ら海の塩 の順番で食べました。
これで、めでたく2015年のスキーシーズンを終えることができました。
ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。
温泉宿へ戻り、汚れたであろう滑走面にホットワックスをかけて(謎?)、温泉へ入ったら、もう眠くて…。
ブログ一覧 |
スキー2014~2015 | 日記
Posted at
2015/05/04 01:47:22