• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月04日

シーズンファイナル@GALA湯沢

シーズンファイナル@GALA湯沢 4/30(木)は休暇を使っての
平日スキーです。

平日と言うことで、
ノンビリ出発したいところですが、
ETC割引の関係で
午前3時出発、午前4時前に練馬ICを通過です(汗)。
(午前2時起きは、キビシかった~!)


駐車場で、ぺんぎゅいん。さんと-----と合流。着替えて、ゴンドラ登ってゲレンデへ。

真夏にはサマーゲレンデとして解放されるメロディコースですが、雪もだいぶ融けてしまっているようです。
真冬も敷きっぱなしのPISLABが見えてきましたね。



ガーラのメインゲレンデである、エンターテイメント、ジジコースなどを数本。
緩斜面で、この時期の重い雪で全然滑りません。
「妖怪・板掴み」が潜んでいるようでした(笑)。



北エリアへ移動し、ブロードウェイ、スワンコースを滑りましたけど、今ひとつおもしろくない。
ガーラ屈指のコブ斜面・スーパースワンは泥で汚れて真っ黒で、滑る気が起きません。
さっさと撤収です。

ビクトリアコースに設置された、こんな建造物は、まさきさんのお好みでしょうか?(笑)




山頂ゲレンデである、グルノーブルでラインコブを掘ったりして、コブ斜面を滑っていた件は、すでにブログに書いているので省略です。
この写真は、綺麗に整地された状態の時に撮ったものです。




昼食は、レストランパルパルにて「冷やしチャーシューメン」を注文。
どんな味なのか半信半疑でしたが、あっさり醤油味で気に入りました。
夏もメニューに加えてほしいと思います。



真ん中にどっさり乗っているのは、ゴボウを油で揚げたものだそうです。
意外とイケてました♪



朝イチから滑って疲れてきたので、午後3時半に撤収。
いつもの温泉へ浸かり、和室でくつろいでいたら、いつのまにか爆睡していました。
(朝が早かったし、コブ滑走の疲れが出ました)




で、お決まりのとんかつ・人参亭へ。
宿は歩いて行かれる距離に確保してあるので、飲まないぺんぎゅいん。さん、この後は車で移動の-----を尻目に、一人カンパイ!
新潟限定の「風味爽快ニシテ」です。




ヒレカツ定食です。
スキーへ行ったら、「喝!」「勝つ」ですね。
ヒレカツは、ソース→美ら海の塩→ソース→美ら海の塩 の順番で食べました。






これで、めでたく2015年のスキーシーズンを終えることができました。
ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。



温泉宿へ戻り、汚れたであろう滑走面にホットワックスをかけて(謎?)、温泉へ入ったら、もう眠くて…。



ブログ一覧 | スキー2014~2015 | 日記
Posted at 2015/05/04 01:47:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年5月4日 16:42
カツをたくさん食べた甲斐がありましたね♪
自分は、いつも にぎりめしや カップ麺、調理パンばかりだったから、最後、めでたくシーズンを終えれませんでした…。(´ω`。)グスン
来シーズンは、カツの食べ方を見習って!?・・・、いやいや、カツは閾が高いので…、にぎりめしで教訓をにぎりしめてまたチャレンジャーとして頑張ります♪p(゚∇^*)

ホント、おめでとうございます。
コメントへの返答
2015年5月4日 23:15
カツを食べて、縁起をカツぎましょう♪
レストランでの食事もスキー場の収入の一部と考えて、それなりに食べるようにしています。
価格の割に、たいしたことのないメニューが多かったりしますが。

でも、ΜaСhaさんはシーズン途中にとってもめでたいことがあったじゃないですか!
来年への楽しみを残しておいたと言うことですね。次のシーズンまで、妄想の日々ですね(笑)。
2015年5月4日 20:25
こんばんは~

>真冬も敷きっぱなしのPISLABが見えてきましたね。

11月の奥美濃の画像みたいです♪

>こんな建造物は、まさきさんのお好みでしょうか?

上のキッカーはデカスギですが、下のキッカーくらいなら飛べます♪

この雪量でしっかり維持してるスキー場に熱意を感じます。
コメントへの返答
2015年5月4日 23:17
こんばんは。
雪の白さと相反して、PISLABの汚さが目立っていました(笑)。

雪の下に土台があるのでしょうけど、周りには全く雪が無い状況で、この時期までゲレンデを整備するスキー場関係者には感謝感謝です。
2015年5月7日 20:23
>汚れたであろう滑走面にホットワックスをかけて(謎?)
頭領って、いつも書くこととすることが違うからなぁ(笑)

そのビールは新潟限定なんですね。
新潟って、春の赤倉しか行ったことないので、一度は遠征してみたいなぁ。
コメントへの返答
2015年5月7日 21:38
私的には、予定通りでしたよ。
ただ、ガーラのコブレッスンと奥只見のフリーは、最後まで悩みましたが。

ぜひ春の奥只見丸山へ。
コブがお待ちしてますよ♪

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation