• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月02日

目覚まし時計

目覚まし時計 今までCASIOの目覚まし時計を使ってました。

アラームをON/OFFするスイッチが接触不良気味で、
カチっと切り替わらなくなりました。

ということで、今度はSEIKOの目覚まし時計です。
もちろん、電波時計です♪

温湿度計も付いてます。


アラームを鳴らす時間を二個設定できます。
平日は朝6時起き、休日は8時起きに設定とか。



平日は6:15、雪山行き用に3:00を設定しておきました♪
ブログ一覧 | LED | ショッピング
Posted at 2015/10/02 23:11:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

山へ〜
バーバンさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年10月2日 23:21
アラームが2つ設定できるというのは便利そうですね。

うちも同じようにカシオの電波時計を使ってますが、全然電波をキャッチしてくれません。(^_^;)

また、最近は老化のせいか朝は目覚まし不要で勝手に目覚めてしまいます。(笑)
コメントへの返答
2015年10月3日 8:27
2個設定できるのは便利ですよ。

電波は、たまに受信していないことがあります。部屋の奥にある掛け時計は、いつも受信していないような???

目覚まし時計いらず、は便利ですね(笑)。
2015年10月3日 19:37
平日って、不思議と目覚ましの2、30分まえに目が覚めてしまいます(^_^;)

でも万が一を考えるとなくてはならないアイテムですね~。

ちなみにわたしは携帯を目覚まし代わりにつかってます。
コメントへの返答
2015年10月3日 21:16
私は目覚まし時計がないと、滅多なことでは目が覚めません…(笑)。
ごくたまにですが、二度寝もしてしまいます…(滝汗)。

携帯電話機は長く使ってますが、目覚まし機能があることを、つい最近知りました。。。
(今年のGWだったかな?)

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation