• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月24日

久々に塩沢石打SAへ

久々に塩沢石打SAへ 1/23(土)~24(日)は、
六日町八海山スキー場へ
行ってきました。

スキーの内容については、
後日書くも知れませんが、
書かないかも知れません。

なんだか…。
去年までの滑りをすっかり忘れてイル(汗)。


ところで、5年前の1月23日は石打丸山スキー場でバッジテスト2級に合格した日。
帰りに、関越道の塩沢石打SAに寄って、レストランで「とんかつ定食」を食べました。

このところは群馬のスキー場へ行くことが多く、関越トンネルより北側へ行く回数が減ってました。
今年は“越後のスキーヤー”復権なので(笑)、記念日をお祝いして(!?)塩沢石打SAのレストランでの夕食を考えました。


八海山の駐車場を出発した頃(16:00)は大雪で、車に積もった雪を下ろすのが大変でした。


いつもなら温泉へ寄って汗を流してから帰るのですけど、入浴中に積もった雪下ろしが面倒なのと、運転中に眠くなりそうなので今回は温泉はパスしました。

で、SAへ入ってメニューを見ると、だいぶ内容が変わっています。5年前にはあった「とんかつ定食」は消えていました…(がっかり)。

代わりに「しょうが焼き定食」を食べましたが、さすがは“塩沢産コシヒカリ”を使っているだけはあります。ご飯は、これ以上は無いと思うほどの美味しさです♪
(なにせ、スキー場のレストランで美味しいモノにありつけなかったので、よけいに美味しく感じます)




関越道の上り線は、車の量は多かったモノの、渋滞に巻き込まれること無く(途中、眠くなって下牧PAで暫しの仮眠を取りましたが)、午後9時半には自宅に到着できました。

大荒れの天気予報がでていたので、遠出を控えた方が多かったのでは無いでしょうか?
渋滞に巻き込まれなかったのは、たぶん大雪のせいだと思います。



ブログ一覧 | 食事 | 日記
Posted at 2016/01/24 23:03:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2016年1月24日 23:13
今日のスキーはめっちゃ寒かったんじゃありませんかぁ?

家の玄関前でも-3℃でした。さぶぅううううう

石打丸山スキー場は思い出の地なんですね。
ここは粟野デモが育った場所だった気がします。

一度も行ったことありませんが‥
コメントへの返答
2016年1月25日 0:15
寒かったのは、午前11時前後に猛吹雪に遭った時くらいでした。他の時間帯は、まずまずでしたよ。

ご存じないかと思いますが、私の出身地は石打丸山ですので♪

片山デモ、飯酒盃デモとか…。
小野塚彩那さんとか…。


粟野利信さん? そうでしたっけ?
2016年1月25日 7:22
技術向上に余念がないようですね~。さすがです。

確かに帰りは寒波の影響でみなさん早く帰ったようで、まったく渋滞はなかったですね(^^♪
コメントへの返答
2016年1月25日 21:15
技術が劣化しないよう、現状維持を目指しております(汗)。

いや、かなり劣化してしまったようで、ガッカリしています。
2016年1月25日 11:02
新潟は結構降ったんですね。
山むこうにいたのですが、おもったより降っていない…・
というか、土曜は天気が良かったです。
温度は低かったんですけどね。

ぼくも宿主さんと同じく 去年までの滑りが思い出せません。
なぜでしょう……
コメントへの返答
2016年1月25日 21:34
こんなの、降ったウチに入りませんよ。
まだまだです。あと1mは降り積もって欲しいと思います。

スキーが上達しない理由は明確です。
缶ビールを3本、飲んでいないからだと思いますよ(謎笑)。
2016年1月26日 11:22
レガが埋もれてますね...。
(;゜∇゜)ヤバ、スゴい降りですね…。

宿主さんが2級を合格した2週間後に自分は北海道で2級に合格した記憶があります。
なんか懐かしいです~。o(*´ω`*)o
コメントへの返答
2016年1月26日 23:06
一見すごそうに見えるのですが、その後はあまり降っていないようで、積雪量も例年に比べて半分未満です。
この先、ダイジョウブなんですかねぇ~。

2011年は猫さんも合格しているし、思い出深いシーズンでした。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation