• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月15日

六日町スキーリゾート

六日町スキーリゾート アマチュア無線家は、
リフトの搬器番号にも
拘りたいモノです。


エイティ・エイトー…


わかるヤツだけ、わかれば良いのです♪


既にブログには書きましたが、2/13は新潟県・六日町スキーリゾートへ行ってきました。
昨年のメインゲレンデですので、今年も行っておかなければならないと思い、急遽予定を変更しました。



スキー場の駐車場で「あさが来た」を見た後、リフト券売り場でリフト券を購入。
色々と特典が付いてきます。



リフト券売り場で一日券を購入して、その場を離れようとしたところで「おはようございます」の声がかかりました。
サマーゲレンデでもお馴染みの、K先生です。
「今回もコブを造るので、協力して下さい。」と要請が…(笑)。



その直後、"ゴホゴホ"とセキが…。
目は、どことなしかトロンとしています。間違いなく、風邪、いやインフルエンザ?
(近寄らない方が身のためと思い、さっさとその場を離れたのは内緒)



と言うことで、レッスンには参加しませんが、ミゾ掘りには参加するワタシが居ました。
気温が高く、雪質もイマイチな湿り雪です。ミゾはどんどん深くなっていきます(滝汗)。




K先生、コブ&ショートの担当ですが、リフトに乗っていても聞こえるくらいのセキの音…。



ところで、この日はスキー場のスキースクールでバッジテストが開催されます。
これの見物が、今回のメインテーマでした。



事前講習から見てましたが1級は2名の参加、少ないですね。
2時間の事前講習の後、昼休みを挟まずに直ぐに検定開始です。

1級受検者のうち、一人はハイレベルです。
2級も、そのまま1級合格しそうな位のハイレベルな受検者がいました。



結果発表前に、腹ごしらえです。
コショウをかけすぎたチャーシュー麺です。
この日は、気温が高くて汗だくで滑っていました。水はとても美味しかったですよ。水は…。



レストランでもK先生に会いまして、二言三言と会話をしましたが…。
(風邪ウィルス、ダイジョウブか!? 汗)



結果発表の時間には遅れてしまい、講評は聴けませんでした。
すでに成績表が貼られていたので、合格者や得点をチェック♪


1級:2名受検、1名合格
ALL 71点の好成績で合格したのは女性でした。
(残念ながら、、、もう1名の女性は不整地以外はALL70点、惜しい!)

2級:7名受検、5名合格
合格者うち3名は女性、しかも1名は大回りで67点、小回りで66点がついていました。

レベルが高いです…(冷や汗)。女性が強いです。
次回の検定会には2級合格者がすぐに1級受けるのかな?


その場に居たスキースクールの方に聞いたら、高得点を出していたのは地元のスキークラブのメンバーだそうです。
やはり、練習量が違うのでしょうね。



その後、足がつりそうになるまでコブ滑走して、、、



3時すぎに小雨が降り出したところで引き上げました。
スキー場に隣接するホテル内の温泉で汗を流して帰路へ。



なんでも、苗場でワールドカップスキーが開催中とのことで、湯沢IC付近は大混雑が予想されるとの話でしたけど。
普段通りの湯沢ICでしたね。見に行く人、少ないのでしょうか?

ブログ一覧 | スキー2015~2016 | スポーツ
Posted at 2016/02/15 21:03:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールとステアリングを片付ける
SNJ_Uさん

おはようございます。
138タワー観光さん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

地元でテニス&ドライブBGM
kurajiさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2016年2月15日 21:39
こんばんは、

出ましたね「88」。その前の「48」はNGTとかAKBがらみでしょうか?。
越後のこの辺りも土日は雨でした。

コメントへの返答
2016年2月15日 23:09
こんばんは。
リフト待ちが無かったので、この番号が来るまで待っていたのは内緒です。

もう無線関連の番号は登場しない見込みです(笑)。
2016年2月15日 22:53
この長いコブ、宿主さんが造ったのですか~!?
こんなに長いコブ造っちゃったら、今回不整地以外ALL70だった女性にうらまれますよ~。(゚∇゚ ;)
コメントへの返答
2016年2月15日 23:15
左側のラインは、レッスンを行っていたスキースクールで作っていました。ワタシも便乗しましたが。
右側は元々あったラインで、午後になってかなりエグレました。

1級合格者は、右側ラインもすいすいと滑ってましたね。
もう一人の受検者は、左側ラインに苦戦してました。

検定は、「スタート」からゴールまでの半分程度の距離でした。
2016年2月15日 23:37
再度1級検定の全合格点を目指してらっしゃるのかな?向上心すごいですね!頑張って下さい。そう言えば昨年までは群馬方面に滑りにいらっしゃったみたいですが今年は来てないみたいですね何か理由でも・・・?今年どこのスキー場も暖冬で大変ですね。
コメントへの返答
2016年2月16日 18:54
1個、落第点があったのでやりなおそうかと。しかし、今シーズンは滑走日数が少なくて、昨シーズンの感触がなかなか戻りません。
尾瀬岩鞍の事ですか? 年明けに行きましたよ。
2016年2月16日 0:28
88・・・バレンタインに・・・

勘違いかもしれませんが・・・宿主さんのスキーブログでラーメンって珍しくないですか?
コメントへの返答
2016年2月16日 18:55
13日に行ったので、チョコはもらえませんでした(涙)。
確か、昨シーズンもラーメンは登場したと思いますよ。
2016年2月16日 1:12
越後のスキーヤーのおきてを破り土砂降りの中、スキーをしてきたジャム吉でございます。

景色を見るとまだまだシーズンて感じがしますね。
福井の方は随分雪が解けました。

ジャム勝と福井和泉以外はもう、店じまいのスキー場も出てきて悲しいですね・・
コメントへの返答
2016年2月16日 18:56
金曜に170cmだった積雪は、土日で140cmまで減ってしまいました。
昨日からは再び雪が降っているようなので復活を期待しているのですけど、どうでしょうね?

ブーツ座談会ですか?
特に、拘りはないんですが、、、(汗)
2016年2月16日 11:57
その後、スクールは、学級閉鎖にならなかったのでしょうか?

先生と言えども、咳が続くようであれば、代理を出して欲しかったですね。
コメントへの返答
2016年2月16日 18:56
学生時代、学級閉鎖に憧れていました。学級閉鎖、未体験です。
同学年の別クラス、別学年が閉鎖になっても、私の居るクラスは閉鎖にならなかったので。
(元気なヤツが集まっていたのでしょう♪)

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation