• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月10日

マイナンバーカードを作ってみた

マイナンバーカードを作ってみた 昨年からお騒がせな、マイナンバー制度。

既に、マイナンバー通知カード(紙製)が
郵送されていると思います。
(受け取り拒否している方も多いとか)

マイナンバー通知カードと同封されている
申請書を提出すると、マイナンバーカードが
もらえるそうで…。


もらえるモノは、何でももらっておこう!

の精神で、私は申請しておきました♪



3月下旬、マイナンバーカードが作成できたので引き取りに来て下さい(交付通知書)が区役所から郵送されてきました。

なんだよ!
送ってくれるんじゃないのかぁ~。


平日か、日曜しか窓口は開いてないとのこと。
さらに、一ヶ月以内に受け取りに来い、とのこと。

スキーシーズン中の多忙な時期なのに、面倒くせ~な~、と思いつつ、本日(雪も無いし)行ってきました。



おっと、その前に、暗証番号を考えておく必要があります。

(1) 住民基本台帳事務用暗証番号(数字4桁)
(2) 券面事項入力補助暗証番号(数字4桁)
(3) 利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)
(4) 署名用電子証明書暗証番号(英数字の組み合わせ6~16文字)

(1)~(3)は同一の番号でも構わないようですが、私は別々の番号を設定することにしました。

なお、設定した暗証番号については、極秘事項とさせていただいております♪



コミュニティバスに乗って区役所へ。
手続きには30分以上待つことになるようなので、ヒマツブシの本を持って行きました。

区役所に入ると、まずは必要書類の確認から。

マイナンバーカードの受け取りには、本人確認の書類が必要です。
運転免許証、パスポートや健康保険証など2種類の提示が求められます。
書類の例として、無線従事者免許証の記載がありましたので、、、

運転免許証第二級アマチュア無線技士の免許証を提示しました。
(第一級陸上特殊無線技士の方が、良かったかな?)
(念のため、健康保険証も持って行きました)
(スキーバッジテストの合格証では、本人確認できませんので、念のため)


無事に必要書類の確認が済むと(運転免許証とアマ無線免許証でOKでした)、少々順番待ち。

窓口が空いていたので待っている時間は10分程度でした。


マイナンバーカードへ登録する暗証番号を、タッチパネル方式のパソコンから入力する作業です。
これは、役所の職員ではなく、申請者が自ら行います。

暗証番号を2回ずつ入力すると、マイナンバーカードが発行されます。



先客が3~4人でしたが、発行まで20分ほどでした。呆気なく完了です♪




マイナンバーカードは、プラスティック製です。運転免許証と同じサイズ、材質です。

さて、当面は使う予定もないし、机の中に大事に仕舞っておくことにします。



なにか、役に立つのでしょうか?

まあ、ブログのネタとして役だったことには間違えなさそうです。


ブログ一覧 | 生活情報 | 日記
Posted at 2016/04/10 14:23:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年4月10日 16:29
私は面倒なので、まだ何もしていないです^^;
同じく、どんなメリットがあるのかイマイチ分かりませんね・・・。
コメントへの返答
2016年4月10日 20:58
紙っきれよりは丈夫なんじゃないかと思います。いろんな機能が盛り込まれているようですが、使い道はあるのでしょうかね?
2016年4月10日 17:23
マイナンバー自体に疑問を抱いています…
手続きも面倒くさそうなので、永遠に放置したいと思います…(^-^;
コメントへの返答
2016年4月10日 21:00
怪社には必要に迫られてマイナンバーは通知しました。
あとは、情報が漏れないように、しっかり管理していただきたいのですが。
2016年4月10日 22:32
写真が女性になってますよ~!

第一級陸上特殊無線技士を
お持ちなんですね。
わたくし、二級を仕事で取りましたが、
未だ、無線に従事しておりません・・・・
コメントへの返答
2016年4月10日 22:38
航空特殊無線技士
第一級陸上特殊無線技士
第一級海上特殊無線技士

興味本位で取りました。何の役にも立っていませんが(笑)。
2016年4月10日 23:10
こんばんは、

おぉ、結構いっぱい従免持ってるようですね。こちらは誰でも取れそうな、第3級陸上特殊は持ってますhi。

コメントへの返答
2016年4月11日 21:38
こんばんは。
国内電信級は太刀打ち出来そうに無いので、諦めました。

四海通を密かに狙っています♪

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation