• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月14日

岐阜県は遠~いナァ!

岐阜県は遠~いナァ! 江戸市中から、
某県のPISLABスキー場へ
ルートを検索してみました。

片道の距離が、
越後のスキー場への
往復ルートに相当…。


中央道・松本ICから一般国道で、が最短ルート?

中央道を全線走破して東海北陸道を北上、が候補2

東名・新東名を経由して東海北陸道を北上、が候補3



ワタシ、個人的に中央道と東名はキライなんですが、、、(いつも渋滞しているイメージがある)





そして、この長距離をドライブする気力がありません♪

金曜日の夜遅くに出発、車中泊など行いながら、現地へ到着できたとしても、滑る体力が残っているだろうか?(笑)
土曜日に滑って一泊して(宿泊地未定)、日曜日はひたすら東京へ向かって走るのみ?



う~ん、、、。難しい…。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2016/09/14 22:27:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年9月15日 3:07
こんばんは!

自分はいつも北陸まで行きますが、ルート3です。
ちょい遠回りですが疲れ方が違いますよ。
新東名はラクラクです(^^)

ルート1は確かに最短。
でも松本IC〜安房峠を越えるのが疲れますね。
コメントへの返答
2016年9月15日 22:17
こんばんは。

そうですか! 遠回りでも東名ルートがラクラクですか。
確かに、峠道を走るのは負担が大きいですね。まあ、それはそれで楽しいかも知れませんけど(笑)。
2016年9月15日 6:02
ルート3の東名・新東名~豊田JCTから東海環状が身体には優しいかと

アイサイトのクルコンでマッタリ走行してくなら東名ルートですね。
新東名はDQNなミニバンが多くクルコンで走るのはちょっとね~
コメントへの返答
2016年9月15日 22:17
やはり東名ルートが安心のようですね。
高速道路なら適度な間隔でSAやPAがあるので、疲れたら休めます。

Eyesightでも新東名のミニバンはやっかいなのですね(笑)。
2016年9月15日 18:38
うちから奥只見と、距離はあまり変わりませんねw
射程圏内ですよ。
コメントへの返答
2016年9月15日 22:24
suzumeさんほどの体力と気力がありましぇ~ん!!
2016年9月15日 21:54
僕が土日休みで、ウイングに来られるなら行ってます!
コメントへの返答
2016年9月15日 22:24
今のところウィングへ行きたい度=3%です。
もう少し考えてみます(汗)。
2016年9月15日 22:16
日帰りで白川郷に行った事があります。
その時は中央道でしたが、高速降りてからの一般道が結構な距離で堪えましたよ^^;
東名からだと名古屋あたりから上に行くとアクセスしやすいかも?
コメントへの返答
2016年9月16日 0:23
私も随分前に合掌造りを見物に行ったことがありますが、とても日帰りでは行く気になれない所ですよ(笑)。
あのとき、どんなルートで行ったのか、全く覚えていないのです。
2016年9月15日 22:57
ウイングにご来場ですか!?
行きたい度 3%なら 自分より無限大に可能性が高いです~。
なんせ、今週末の自分は 0%だし~。(爆)
宿主さんのウイング遠征期待していますよ~。

あっ!?ちなみにウイングのピスラボは、10/30(日)まで滑走可能です。
10月の3連休なら、足治ってるだろうし、自分も3%の確率で行くかも~。(笑)
コメントへの返答
2016年9月16日 0:34
行くかどうか、考え中なので。
この先、行きたい度は下がるかも知れません。ΜaСhaさんのビデオを見ると、いつも混んでいるし。
こちらのPISLABは、空いているイメージが。。。

そろそろ紅葉も見に行きたい頃だしなぁ~。
2016年9月18日 22:21
5時間半は遠いですよね~

僕が普通に行ってるホームゲレンデのほおのきは5時間弱くらいで行けますからね。
富士パラなら4時間半くらいで行けますが。

コメントへの返答
2016年9月19日 0:35
休みなしで行って5時間半なので、実質6~7時間?

PISLABで痛い目に遭ったので、今夏のスキーは終了することにしました!!
2017年7月12日 23:21
未来からやって参りました(*^_^*)

さすがに東京からはウイングは遠いですね。
同じように、福井から越後湯沢もめっちゃ行きにくいのです。
でもたぶん5時間ぐらいで着くと思うので、5時間かけてかぐらのコブ太郎を滑りに行きます。(マジ!)
今のところ候補は8月9日です。せっかくなので車中泊か素泊まりかしようかな。満喫を調べたら湯沢にはありませんでした^_^;
これで頭領さんに会えればいうことなしなのですが‥
コメントへの返答
2017年7月12日 23:44
頭領さんという方は存じませんが、私は2017年8月9日は夏期休暇の初日となっています。
そして、その日から数日間は夏祭りに向けて最後の追い込みに入っていることでしょう(汗)。
残念ですが、8月下旬以降にならないと夏山ゲレンデへは行かれないのです。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation