• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月10日

アマチュア局の変更申請

アマチュア局の変更申請 本日は有給休暇♪

今頃は雪山で滑っているハズでした。
先日の合格祝いにと、温泉ホテルを予約して
「一人祝勝会」
を開催する予定でしたが、、、。

その前回のスキーから帰ってきて風邪をひいて…。
今日もなかなか咳が止まらないので、自宅静養することにしました。


2/28は怪社を早退して、いつものクリニックへ行って診察してもらいました。
幸いにもインフルエンザではなかったのですが(初めて鼻の穴の奥深くに検査の綿棒みたいなのを突っ込まれました…涙)、ノドが腫れているねぇ、と言うことで薬を4日分処方。。。。
その時は身体のだるさと微熱(37.2℃)だったのですが、やがてセキと鼻水が出るようになって、、、一時は咳喘息じゃないかと思う程のセキが出てました。
今日は少しは収まりましたけど。


いつもなら、スキーの際は安価なビジネスホテルとか民宿に泊まります。
今回はスキー場に隣接するホテルの予約が取れましたので(平日だし、そろそろシーズンも終わるので空いているのでしょう)、リッチな気分を味わうつもりでした。

しかし、どうにも体調がよろしくないので、水曜日にキャンセルしました(滝涙)。



と言うことで、雑作業を色々と片付けてしまおうかと思い立ちまして。。。

以下、アマチュア無線ネタですので、スルーしていただいて結構です♪


昨年来より、中古のアマチュア無線機を色々と入手しましたが、室内に飾ってあるだけで電波の出せない状態でした。

せっかくの無線機ですし、放っておくと平成34年以降は完全に電波が出せなくなってしまいます。
(旧スプリアス規格の無線機は、次の再免許までにスプリアス確認保証を受けるなどの処置をしないと、電波の発射が禁止される。)
(JARDでスプリアス確認保証を受けられるのは、既に免許を受けている無線機が対象。)


まずは入手した無線機(3台)でアマチュア無線局の免許申請を行わなくてはなりません。
古い無線機なので技術基準適合番号などはありません。JARLの登録機種番号の時代の無線機です。


TSSかJARDで保証認定を受けることになります。

TSSの場合、保証認定料は無線機の台数に関係なく一律3,000円
JARDの場合は、2台以上は5,000円

TSSは保証認定にやたらと日数がかかるとのウワサですが、安いに越したことは無いのでTSSに書類を送ることにしました。


細かな書類の内容は省略しますが、TSSの審査が通って総合通信局の免許が新たに送られてくれば、万事終了、、、のはず?





(参考)
TSSではスプリアスの測定結果は求めないらしい
http://www.jh4vaj.com/archives/1111

話を要約すると、平成19年(2007)12月1日以降にTSSで保証認定を通った無線機は、新スプリアス規格を満たしているとみなされる。
従って、別途スプリアス確認保証を受ける必要は無い???


さて、TSSの保証認定は無事に審査を通過するか? そして新たな無線局免許状が送られてくるのは何時になるか? さらに平成34年以降も無線機は使える状態か???

ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2017/03/10 12:26:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丸亀製麺さん「旨辛 豚つけ汁うどん ...
きとしんさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2017年3月10日 13:54
こんにちは~、お加減どうでしょうか?
今シーズンは随分と頑張られたご様子でしたので、仕事疲れが重なり抵抗力が弱ったのかもしれません。
くれぐれもお大事にしてくださいね。

偶然にも、私もそのホテルに今週後半に予約していましたが、お互いキャンセルしなければ遭遇できたかもしれませんねぇ(残念!)
3月半ばに近づき雪解けも進んできたし、最後にノンビリ春スキーをして今シーズンを締めようかと考えています。

無線の話はじぇんじぇんピーマンなんでコメ出来ませんm(_ _)m
コメントへの返答
2017年3月10日 18:10
こんばんは。
セキは相変わらずです。去年も今頃に風邪をひいておりまして、年中行事のような感じです。季節の変わり目ですので、Levo-Gさんもどうぞ気をつけて下さいね。

平日スキーの予定だったので、もしかするとLevo-Gさんとゲレンデでご一緒できるかな、とも考えていましたけど。お互いにキャンセルしていたとは残念ですね。ホテルは売り上げ激減ですね(笑)。スキー場も積雪が2mを切っているようなので、そろそろ終了でしょうか。

残るシーズンは、ガーラ湯沢と奥只見丸山でGWまで滑るつもりです。
2017年3月10日 19:55
風邪は回復してきましたか?
あまり無理して、宿に泊まるより、完治してからの方が、楽しめると思いますので、今回は我慢ですね(^_^;)

どうぞ、お大事にしてください。
コメントへの返答
2017年3月10日 21:55
完治するまで2週間かかりますね。週明けからは大丈夫だと思いますが。

季節の変わり目、櫻路郎さんも気をつけて下さい。
2017年3月10日 22:17
こんばんは、

こちらも今年の秋に再免許なのですが、スプリアス保証認定を熟知してないので、ちょっと心配になってきました。
コメントへの返答
2017年3月10日 22:54
こんばんは。
今年11月末までの再免許だと今まで通りの手続きでOKのはずです。

ただ、旧スプリアス規格の無線機が含まれていると、さらに5年度の再免許が問題になってきます。

通信車さんが免許を受けている無線機に旧スプリアス規格がある場合は、早めの対策を行った方が良いと思いますよ。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation