• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月28日

ヘッドライトが暗いのだ!

ヘッドライトが暗いのだ! 昨年8月に撮影した写真なので、
現状は少々変わっていますが…。

ヘッドライトが暗く感じます。

ローもハイも、、、。

目の劣化も考えられますけど(滝汗)。


ハイビーム用のバルブは、BRレガシィ時代に買った物です。
GPインプレッサでも継続使用しています。6年以上経ちました。

6年と言っても、ハイビームは滅多に使いませんので寿命を迎えたわけではないでしょう。
ミラリード製のHB3が、最初から緑色がかっていたのが気になっているだけなのです。

こちらを交換するのは簡単ですし、費用もさほどかかりません。


問題は、ロービーム。

ロービームはHIDですが、電球色っぽい配色です。
BRレガシィも同じHIDだったのでしょうか、暗く感じて社外品HIDに交換したことがあります。

冬の雪路行脚は、もっぱら夜間走行ばかりでした。なので、余計に暗く感じたのかも知れません。


取説を見ると、ロービームのHIDの交換は販売店へご相談ください、との記述がありました。
(つまり、ユーザーは簡単には交換できない???)

みんカラのインプレッサ乗りの方々の整備手帳をみましたが、HIDを交換した方は少ないようです。
少ない中で交換した方は、バンパーを外しての交換だったそうですが…。


バンパー外しとなると、私にはハードルが高くなります。



まあ、とにかく、バルブを注文する場合は信頼できる通販サイトを利用することにしますね♪
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2017/03/28 00:09:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年3月28日 0:23
HIDは2000時間程度の寿命と言われてますが、夜間走行が多いと意外と早く照度低下症状になるような気がします。
消耗品ですのでサクっと交換したいところですが、バンパー外しとは面倒な作業ですね。汗

コメントへの返答
2017年3月28日 7:48
BPの頃は全く気にならなかったのですが、BRとGPは納車直後からHIDの暗さが気になっていました。付いているHIDバルブが違うのでしょうね。
近々、交換可能かどうか検証してみます。
2017年3月28日 5:43
ディーラーに交換方法を聞いてみてはいかがでしょう?
自分も車検時に社外HID6000kバーナーが光量不足との事で純正HIDに交換され、現在そのままですが、やはり暗いですね💦
コメントへの返答
2017年3月28日 7:49
そうですね、まずは聞いてみましょう。

この前、フォグの光軸調整について聞きに行ったばかりなので、また来ましたね、と言われてしまいそうですが(笑)。

純正はイマイチなんですかね?
2017年3月28日 12:22
あんまりケルビン数上げると暗く感じるもんですが、純正でも暗いとは困りますね(-_-;)

てか、バンパー外さないと交換出来ないとは。。
メンテナンスを考えて作って欲しいですねぇ。


ちなみに光軸は調整出来ないんですかね?
コメントへの返答
2017年3月28日 23:02
メンテナンス性を全く考えていませんね。一番困るのは、スバルのサービスフロントなのでしょうけど。

光軸調整というテもありますね。
みんカラ内をチェックしたら、光軸調整の方法をアップしている方がいましたので、週末にでも調整してみましょう。
2017年3月28日 21:54
何かの雑誌で読んだのですが、純正の色温度は大体4000k位だったような。
恐らく、好天候、悪天候どちらも無難に照らせるような感じですね。

もう少し白色が好みなら5500~6000kくらいですかね?
それ以上だと青みがかって暗く感じるかもです。
コメントへの返答
2017年3月28日 23:08
色温度はその位でしょうね。
HIDバルブの明るさ性能の問題ではないかと思っています。

レガシィ時代は6000Kの社外品に交換したのですが、青みがからずに満足な明るさと白さでした。
2017年3月28日 23:17
LEDに変更しちゃいましゃう♪😁
コメントへの返答
2017年3月28日 23:22
ヘッドライトにLED、、、ありえません!!
2017年3月28日 23:39
こんばんは、

純正HIDだと、4300Kくらいかなと思います。
LEDバルブは純正でも照らしてる面は明るいのですが、光軸から外れると極端に暗いので、LEDの特性上止めた方がいいですね。

こちらはHIDにしたいくらいですhi。
コメントへの返答
2017年3月29日 0:28
こんばんは。

5500K前後のHIDバルブが良いのではないかと思ってます。交換できるのか、まだ不確定ですが。

LEDはフォレスターみたいなハンドルの角度に応じて方向を変えてくれるような仕組みが付いてないとダメでしょうね。
雪が付着したら融けないし…(汗
2017年3月28日 23:50
こんばんは。
HIDの球を変えた一人ですが、高ルーメンのものにしても正直あまり効果はありませんでした。やはりGP/GJインプレッサのヘッドライトの(リフラクタの)配光が良くないからだと推測しています。
あと、バンパーは外した方が交換が捗ります。バンパー外しは慣れれば15~30分ほどでできるようになると思います。
コメントへの返答
2017年3月29日 0:45
こんばんは。
リフレクタの形状がイマイチみたいですね。ベース車がハロゲン球なので、HIDには向いてないのかも?
まずは自力で交換可能か、ヘッドライトの裏側をじっくりと調べてみたいと思います。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation