• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月25日

曼珠沙華 (巾着田 その1)

曼珠沙華 (巾着田 その1) 曼珠沙華は、1978年12月リリースの山口百恵さんのアルバムタイトル。
レコードのA面 6曲目に同名の歌が入っているそうです。

一昨年9月23日のブログのタイトルが「山口百恵・曼珠沙華」でした。

しかし、今年9月23日は雨降りの予報だったので巾着田行きは中止。
代わりに、翌日24日に午前3時15分に目覚まし時計をセットして、
埼玉県日高市・巾着田へ向かいました。


2年前に行った時には、白い曼珠沙華が多く咲いていたのですが、今年は少なかったですね。



♪白い花さえ、真紅にそめる
白い曼珠沙華は、赤い曼珠沙華に染められてしまったのでしょうか?



その赤い曼珠沙華も、だいぶ萎れた状態でした。
今年は開花が早かったようです。一週間、早く行っていれば、もう少し綺麗な状態で見物できたと思います。



生憎の曇り空で、光がちょっと足りないかな?
ピントがどこに合っているのか、よくわかりませんね(汗)。



とにかく、一面、曼珠沙華です。
500万本の曼珠沙華が群生しているそうですが、どうやって数えるのでしょうね?(笑)



ATOKで「まんじゅしゃか」と入力すると「まんじゅしゃげ の誤読」と指摘されるのですが、
山口百恵の歌が「曼珠沙華=まんじゅしゃか」なので、「まんじゅしゃか」が正解なのです!



本当の名前は「彼岸花」なのですけど、山口百恵の歌が「曼珠沙華」なので、ブログのタイトルも「曼珠沙華」です!!



カメラ:Canon EOS Kiss X8i
レンズ:SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
カメラ設定で、ホワイトバランスを「くもり」に設定しています。






つづく
ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2017/09/25 21:15:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

手術…(-_-;)
THE TALLさん

陰性でした^_^
b_bshuichiさん

朝の一杯 7/30
とも ucf31さん

日記代わりの生存報告(2025年6 ...
taku☆32さん

「大正ロマンなカフェ」に❣️
mimori431さん

十数本の根
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2017年9月25日 21:47
こんばんは~、
泥にまみれて巾着田の彼岸花撮影、大変お疲れ様でした。
自分は墓参りでこの彼岸花を見て巾着田を思い出したのですが、赤い花は少々時期遅れ感があったので諦めてしまいました。
それに、駐車場待ちで大渋滞だし中に入る道は泥んこなので・・・(;^ω^)

曼珠沙華、IMEだと萬壽釈迦になってしまいました(^^ゞ

山口百恵は当時聴かなかったので記憶がありませんが、
♪赤い花なら曼珠沙華 オランダ屋敷に雨が降る・・・
って曲なら覚えています(曲名:長崎物語 唄:春日八郎)

昔のナツメロですねぇ~、あまりに古過ぎって?
爺ちゃんの戯言で大変失礼いたしましたm(_ _)m
コメントへの返答
2017年9月25日 23:24
こんばんは。
人が歩く所は雨水は捌けていて助かりましたが、車が…。
今秋は彼岸花というよりも、敬老の日花でしたかね?(笑)。彼岸の時期を外した感があります。

巾着田は人気スポットになってしまったので、来年以降は平日に行かないとダメかも知れません。道路は激しく混雑してましたから。

←春日八郎の歌は知りません…。
2017年9月25日 22:47
ピントが合っていない件・・・ですが、みんカラの画像で見る限りは何とも言えませんが、測距エリアは1点?それともゾーンでしたか?
曼殊沙華が複雑な形なので、ゾーンだとたまにピンがどこか行っちゃうことも否定できませんが、1点で想定どおりにピンがこないことが頻発するようなら、前ピンか後ピンかの可能性もありますね。
いずれにしろ、ガツガツ撮って経験値を上げて検証してみてください♪
コメントへの返答
2017年9月25日 23:27
1点集中♪ で撮影していました。
7月のラベンダーもそうですが、花が細いとか小さいとピント合わせづらいですね。薄暗いし、レンズも廉価版なので、この程度の写真が出来上がっちゃうのは仕方ないですかね?

ところで、アイのりさんは三脚使って撮影していましたか?
2017年9月25日 23:22
こんばんは。

実はソフトフィルターが付いていたと言うオチとか^^;
あとは、曇りなのでシャッタースピードが稼げず手ぶれ?
!、手ぶれ補正OFFだったとか?

それはさておき、私も2,3年前くらいに彼岸花が正式名って知りました^^;
「まんじゅしゃか」と言う呼び方始めて知りました。
なんかオサレですね^^
コメントへの返答
2017年9月25日 23:30
こんばんは。
フィルターは何も付けていませんよ。MCプロテクターは付けていますけど。

それと、レンズ・カメラ共に手ぶれ補正の機能は付いていません。薄暗い環境下では、手ぶれ補正ナシは厳しかったのかも知れませんね。ISO感度をもっと上げれば良かったかな?
2017年9月26日 18:48
連投失礼します。
今回はオール手持ちですよ(o^^o)
三脚持参でしたが、あの混雑じゃあね(^^;;
コメントへの返答
2017年9月26日 22:25
三脚なしでしたか…。さすがです。

ウデと機材の差かなぁ?
やはりLレンズ!? (冷や汗)

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 345
6789101112
13141516171819
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation