• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月10日

廃物利用

廃物利用 カメラを保管するケースの件…

防湿庫(電気で湿度をコントロールする)には、
ちょっと抵抗を感じます。

ドライボックス(カメラ保管用の密閉容器)を調べたのですが、
私が所有するカメラとレンズを保管するのに
ちょうど良い大きさのボックスが見当たりません。

さて、どうする?


そんなとき、ふと自分の部屋を眺めたら廃棄予定のタッパーがありました。

薄汚れていたので雑巾で拭いて、滑り止めのつもりで内側の底には手ぬぐいを敷いてみました。

あらら! 良い感じじゃないですか!!


カメラにレンズを付けた状態で、かつレンズを2本、他にも用品を収納してみました。

ただ、完全に密封は出来ないタッパーなので、乾燥剤を投入しても効果はイマイチかも知れません。


外気が出入りしないよう、タッパーの本体と蓋との隙間を埋めておけば完璧かな?
気持ち的には、もう一回り大きなタッパーが欲しいところです。

週末は、ホームセンターへ行ってタッパーを探してみましょうかね?
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2017/10/10 23:00:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風あざみ😌
メタひか♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2017年10月10日 23:16
こんばんは。
私も最初はこのタイプでしたよ。
でも、乾燥剤の交換が面倒くさくて、途中から交換せず^^;
誇りだけは防御できる箱でした。
結局、防湿庫を買ってしまいました。
コメントへの返答
2017年10月11日 7:58
このケースだと、カメラとレンズ、レンズ同士が擦れて傷を付けてしまいそうです。仕切り板が無いのはイマイチですね。
乾燥剤は定期的に交換していきますよ。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation