• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月26日

秋葉原電気街へ

秋葉原電気街へ 先ほど、新潟県湯沢町や南魚沼市に発令された「大雪警報」が気になります。
明日朝までの予想降雪量は、40~50cmだそうです。

ダイジョウブなのか!?

ところで、今朝は6時から某団体向けの作業がありました。
今月初めに飾り付けたクリスマスイルミネーションの撤去作業。

夜明け前の、真っ暗な中での作業となりました。

そして、町内会新聞の編集の残務…。大慌てでした。


実は今日から年末年始休暇に突入しております。休み初日、午後からは秋葉原電気街へ。

来年の目標は、「モールス通信を始めよう!」ということで、物色…???
とりあえず、自分のコールサインを打ってみたのですけど、、、



機械では読み取り不能だったようです(汗)。
どうやら、私にはモールス通信の素質が無い感じです。来年の目標は、改めて考えることにしますね。




さて、こちらのお店。電子部品などを扱っている全国チェーン店です。



アマチュア無線家向けに、QSLカードの転送サービスを始めたそうです。
早速、利用してみることにしました。毎月末に島根ビューロー(いつの間にか出雲市にQSYしていたようだ)へ無料転送してくれます。



タダで利用するのも申し訳ないので、部品も買ってきました。プッシュスイッチを2個。
(これを買うのが、今日の目的だったのです♪)



例の委託業務はストップしたままですが(滝汗)、プッシュスイッチが必要なのです。
年内の作業再開は無理っぽいですけど、買い足してきました。



さて、別の店では、安物ドライブレコーダーを買ってきました。
インプレッサには既に付いているのですが、考えるところがありまして…(謎)。


ただ、電源をどうやって取るかは、これから考えていかなければならないのです(大謎)
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2017/12/26 17:25:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

この記事へのコメント

2017年12月26日 17:56
こんばんは~(^O^)/
明日は越後に戻られるのかな?

少々雪不足で心配だった上越線沿線の各スキー場は、夕方に発令された大雪警報で胸をなで下ろしているかもしれません。
昨日から石打丸山に来ていますが下のリフト(中央第1、観光第1)分は閉鎖中で、久々に下りリフトで宿に戻りました(T_T)

たぶん明日にはこの降雪で雪不足解消かと思われますが、問題は帰路の関越道がブリザードでないことだけ祈っています(^_^;)
どうか、江戸御輿の担ぎ手さんもお気をつけて越後へお戻りくださいね~(@^^)/~~~
コメントへの返答
2017年12月26日 21:23
こんばんは。明日の未明から「実家」に向けて出発します。
雪はますます激しくなっているようですが…(滝汗)。

へぇ~! 中央第一と観光第一は下り線利用ですか。寒い寒い、と言われているこの冬ですが、雪は不足気味ですよね。クリスマス~正月寒波で、どの位の回復を見せるでしょうか?

降り過ぎて、ブリザードとか通行止めにならないことを願っています。チェーン規制の区間も長くなっていますね。気をつけないと。
2017年12月26日 19:40
こんばんわです。
自分もスキーは好きなんですが、6年ほど前にDrSTOPがかかった時期があり、それから1回職場のツアーで鳥取の大山に行ったきりです。
来年は県内にどこか行こうとは画策していますが。

最近は、エレキー機能は無線機に入っていますし、横ぶれパドルで初めてはどうですか?
当局は開局当時からエレキーしか使っていません(国試の練習と実技を除く)。

でもPC打ちとも違い操作感は充分えるし、テンポは安定します。
コメントへの返答
2017年12月26日 21:30
こんばんは。
スキーは毎冬楽しんでいます。ただ、今回の寒波は楽しみを通り越しそうですけど…。
gankun33さんも、この冬はスキーを楽しまれて下さいね。

以前はカツミから安価なパドルが発売されていましたが(使い勝手もそこそこ)、無くなっちゃった様ですね。縦振りはモールス通信っぽいですが、やはりエレキーの方が便利ですし。
その前に、モールス符号を覚え直さないとダメですが。
2017年12月26日 20:34
ドラレコは、リア用ですかね?

スイッチですが、エーモンのスイッチを改造して、モーメンタリースイッチをつけることを考えており、スイッチについては、あえてご用意していませんでした。

アイドリングストップのボタンみたいな感じのやつです。
1620という型番のスイッチの中にあるピンを取って、モーメンタリー化です。
コメントへの返答
2017年12月26日 21:43
するどいですね。レガシィ時代に使っていたユピテルのドラレコを、ヤフオクに出品してしまったことを後悔しています。問題はカーゴルームへ電源が来ていないことです。

スイッチは1個買ってくれば充分だったかな? テスト用に必要だったので。
2017年12月26日 23:26
こんばんは、

解読機、呼出符号で多い文字は解読してるようですねhi。マルツは通販を良く利用してます(確か、福井県だったかな)。
コメントへの返答
2017年12月28日 21:28
こんばんは。
長点と単点の認識は出来るみたいですが、それ以上のことは出来ないようです。
福井県が発祥の地なんですね。
2017年12月27日 19:13
こんばんは。
ひょっとして、後ろ用のドラレコでしょうか?
コメントへの返答
2017年12月28日 21:30
こんばんは。
取り付け用の具材が折れてしまい、既に使い物にならなくなりました!

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation