• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月30日

充電祭り 2018年秋

充電祭り 2018年秋 先ほど、暴風・波浪警報が発令された江戸市中です。
雷・高潮注意報も発令されています。

台風24号が接近しています。

江戸市中は、朝のうちは雨が降っていましたが、
9時過ぎには上がりました。

しかし、先ほどから雨が強くなったり、弱くなったり…。


雨や風が強くなるのは、この後の日没後になるでしょうか?


強風による停電が心配だったので、充電池を使う製品については一斉に充電しておきました。

スマホはもちろん、タブレット端末。

アマチュア無線機のニッケル水素電池(FT-60)に、リチウムイオン電池(ID-80)も充電です。
ICOMのID-80はあんまり使っていないのに、充電終了までずいぶんと時間がかかりました。なぜだ?


ところで、無線機は高価な純正充電池(ニッケル水素、リチウムイオン)を追加購入するよりも、市販されている単三型のニッケル水素を使った方が安上がりなんじゃ無いかと?
ビックカメラのポイントがあったので、東芝製のニッケル水素と充電器を買っておきました。


なかなか上等な作戦じゃないか! と思ったのも束の間…。

YAESUのFT-60用の乾電池ホルダーにニッケル水素充電池を入れると、蓋が閉まりません!?

同じ単三型と言っても、マンガン電池/アルカリ電池とニッケル水素充電池とでは、微妙に太さが違うらしいのです。


試しに、三洋から出ていたニッケル水素充電池を入れたところ、FT-60の蓋は閉まりました。
(ノギスで計ったら、確かに東芝製のニッケル水素の方が微妙に太いのです)


まあ、製品名にはアルカリ電池用の電池ホルダーと記載されているので、ニッケル水素を使った側に無理があるのですけど、、、もうちょっと余裕のある設計をしてほしかったなぁ。



と言う事で、少々回り道をしてしまいましたけど、停電への対策が完了しました。

台風には、何ごとも無く通り過ぎてほしいのですけど。
ブログ一覧 | 安全 | 日記
Posted at 2018/09/30 17:03:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年9月30日 22:35
実家が心配だったので、
昼のうちに
夜釣り用のヘッドライトと
集魚用の水中灯を準備して
両親に渡しておきました。


一応、乾電池の規格に
収まっているみたいなんですが、
やっぱりビミョーに大きいみたいですよ。


ただいまこちら
風、吹き返しが強烈です・・・

コメントへの返答
2018年9月30日 23:48
そうだ!
ヘッドライトの点検を忘れていました。
LED方式で、あんまり使っていないので点灯は問題ないと思いますが。

やはり乾電池と充電池は微妙に大きさが違う様ですね。乾電池ケースに、あともう少し余裕があると助かるのですが。

こちら、風が強くなってきました。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation