• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月14日

半分、青い。(雪山滑走7日目)

半分、青い。(雪山滑走7日目) 気象協会発表の天気予報では、
土曜日の越後スキー場は“晴れ”でした。

しかし、スキー場について空を見上げると…。

一面の曇り空、、、。

リフトを3~4本乗ったら、雪がちらついてきました。


積もる程ではなく、すぐに止んでしまいましたけど、今日の天気予報は完全にハズレ!!!



雪質も何やら硬い雪で滑りづらく、なんか気分ものってきません。
そんな中、スキー先端がVの字になってしまう問題の改善方法を色々と模索しておりました。



外足側の腰に手を当て、ターンのタイミングで手を押し出すとイイ感じです♪
(後ろから見ると、腰が痛くてイタタタ…、の人が滑っているように見えると思いますが、、、汗)

要するに、腰の動きをスキーに同調させてやればヨカッタのですね。



さて、三連休の真ん中の日曜日、ゲレンデには多くのスキーヤーやボーダーが滑っています。

9時前から滑り出して、そろそろ疲れも出てきたので、早めの昼食を取ることにしました。

11時前にレストランが入っているセンターロッジへ入ってみると、、、




なに!?

日曜だというのに、ジェラートは休業だって?????

参考までに、ジェラートの販売をやっている業者の方が、たこ焼きも作っています。
と言うことで、ジェラートに加えてたこ焼きも本日休業です。



いったい、何のために、いつものスキー場に来たのでしょうか!?

ガッカリ、、、。


越後のリゾートスキーヤーには、ジェラートとたこ焼きは必須アイテムなのに、、、(涙)





この時点で帰ろうかとも思いましたが、蕎麦を食べた後は気を取り直して、もう一度リフトに乗って山頂へ向かいました。



すると、今度は青と赤の塩ビパイプが埋められているではないですか!

(この時点では、滑った跡がうっすらとある程度でしたが、撃沈しているスキーヤーが数人…)


積雪が少なかったので、ラインコブを作ることが出来なかったのですが、ようやく作る気になったようです。
(と言っても、塩ビパイプを埋めたスキー場のパトロールは、溝を掘ることはしません。ラインを掘るのは、一般のスキーヤーの使命なのです!!!)



と言う事で、午後はラインコブを序々に成長させつつ、今シーズン初のコブ滑走です。




でもね…。
なんか不思議な形のラインコブが出来上がってしまい、結局のところは、とっても滑りづらいコースとなってしまったのですね。



最初に滑った人が、塩ビパイプの向こう側を滑ってしまったようで、スラロームの深いやつ、みたいなのが出来上がっていました。


雪質は一日中硬いままで、ラインコブ(もどき)も硬くて滑りづらかったのですけど、なんとか「発射」せずに滑り切ることが出来たのでヨシとしましょうね♪



あす、コブは作り直して下さい! > 担当者の方へ
塩ビパイプの内側に溝を掘るのが正解です。(と、パトロールの人が言ってました♪)




昼過ぎになって、ようやく晴れてきました。



半分どころか、1/4程度でしょうかね? カメラマンの背中側は曇り空でしたので、青空が見えたのは一部分だけです。これでは、天気=晴れ、とは言えませんね。「ほとんど、くもり。」でした。



ジェラートとたこ焼きは逃してしまいましたけど、ラインコブ(もどき)を滑ることが出来たので、まあヨカッタかな。あとは、SAJ1級に合格できるように頑張りますね(笑)。





今日は、こちらの温泉を久しぶりに利用しました。(10年近く、行ってなかったと思います。)
浴室が狭いので、ちょっと暖まった程度で、あとは身体と頭髪を洗って、さっさと出てきました。

ブログ一覧 | スキー2018~2019 | スポーツ
Posted at 2019/01/14 01:07:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

この記事へのコメント

2019年1月14日 11:33
晴れの定義をテレビで言ってました。
雲の割合が8割くらいまで、晴れという扱いだそうです。
つまり曇りは、その割合が9〜10割で曇りになります。
と言うことは天気予報通り?
コメントへの返答
2019年1月14日 14:11
青空が広がっていた側だけを写したので1/4ですが、全天を見回すと2割に満たなかったでしょう。
それに天気予報では日中は晴れだったので、完全にハズレですね。
2019年1月14日 21:11
こんばんは、

色白のおねーさんが居なかったのでしょうか?。
コメントへの返答
2019年1月14日 23:57
こんばんは。
越後美人のおねえさん、もちろん居ましたよ。売店の店員ですが、暇そうにしていました(笑)。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation