• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月13日

DYNASTAR

DYNASTAR 非カービング時代の最後のスキーがDYNASTARでした。

左右の板が非対照で、
銘柄は忘れましたが 9.0 とプリントされてました。

そんなことで、DYNASTARの存在は気になっているのですけど。

使っている人が少ないし、試乗レポートも少ない。


と言う事で、静観中です。 



DYNASTAR SPEED ZONE 12Ti





追記:20年前の写真があったので、貼っておきます。


Dynastar Synergy Demonstrator 9.0



ガーラ湯沢スキー場にて
1999.05.01


内倒しているのが気になるけど、、、まあ~、OKですね♪

ブログ一覧 | スキー2018~2019 | スポーツ
Posted at 2019/03/13 23:12:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

小民家。
.ξさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2019年3月14日 0:55
9.0、緑色のいたかな?
もしそうなら、むちゃくちゃ懐かしいw
その頃、某スポーツ用品店でバイトしてて、よく売りましたよ。(金具の取り付けもよくやりました)
よく、チロリアのビンディングをつけたなぁw
コメントへの返答
2019年3月14日 8:44
20年前の写真があったので、追記しました。
シナジーデモンストレーター9.0というモデルで、真っ黒です。ビンディングはサロモンだったかな?
2019年3月14日 2:11
おはようございます。ってまだ夜中ですが・・・(^^ゞ
DYNASTARですか~、振動吸収のオニギリが懐かしいなぁ(汗)
ダイナスターって言っていたけど、今ではディナスターって呼ばれてるんですね(歳がバレバレ)

試乗レポートは板の性質がどうなのか?と目安となり便利ですが、試乗会に参加して色々と試乗した方が選定出来る可能性が高く、相性も分かりやすいです。
しかし、ゲレンデや日にちが限定、有料試乗もあるなどチョッと敷居が高いのが難点かも?

AnotherSKIだと年式別で各社のモデル試乗リポートがリンクしています。
既にご存知かと思いますが、参考まで
http://anotherski.skr.jp/skireport/
コメントへの返答
2019年3月14日 9:00
おはようございます。朝です!
90年代後半にレインボーカラー(だったかな?)の派手な板が欲しかったのですが、気がついたら売り切れでした(涙)。そうです、あの頃はダイナスターでしたね🎵
AnotherSKIは試乗レポートをアップすると勝手にリンク張られますね。私の試乗レポートは全くアテにならないのに‼
試乗レポートは見たのですが、ディナスターはレポート少なくて…。
2019年3月14日 8:26
他の人とは、色んな面(身長、体重、滑り方、速度、メインゲレンデ)で違いがあるので、難しいところですね。

素人の私的には、板の柔らかさの好み、長さかな?
(脚力が落ちたので、ここに軽さも入ってきましたが)

買ってだめなら、売りましょう

さあ、お店へ(ネットも可能)レッツゴー!
コメントへの返答
2019年3月14日 21:47
色んな面の違いがあるので、色んな人の試乗レポートを見たいのですが、Dynastarは件数が少ないようです。
あんまり人気ないのですかね?

以前の激重の印象が残っているATOMICは完全にパスですね。最近のは軽くなっているのかも知れませんが。

例のオレンジ色の店には、在庫無いみたいです。がっかり…。
2019年3月14日 8:55
思い出しました。
僕が言っているのは、8.0でした。
宿主さんが履いていたのは、上のモデルです。
僕は、この頃 ニシザワのデモンストレーター履いてました。
コメントへの返答
2019年3月14日 21:58
江戸神輿の担ぎ手です。
そうそう、8.0とか7.0とかありましたね。自分の実力も考えずに、9.0なんか購入していました(滝汗)。
ニシザワスキー懐かしいです。
2019年3月14日 9:05
いいなぁ~!
ケガしてから、2年滑ってないです。
来シーズンには復帰したいけど、初心者コースでシュテムからやり直しですよ。
コメントへの返答
2019年3月14日 22:24
いちりゅうさん、ケガしたんですか?
ごめんなさい、全然知らなくて。
来シーズンはレジャースキーを楽しみましょう♪

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation