• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月01日

HDDミニコンポのバックアップ

スキーに行く予定の無かった週末、人混みへ出かけるのもイヤですし…。
ちょっと実験がてらHDDミニコンポをいじってみる事にしました。

結果は失敗だったのですけど、、、(涙)



昨年秋、中古で手に入れたHDDミニコンポです。オンキョー BR-NX10A という形式。
10年ほど前の機種で、中古と言う事もありHDDの寿命も気になるところです。



ヤフオクに出店している中古専門の業者から手に入れました。

しっかりしている業者ですね、中身は綺麗です。空冷ファンに、ホコリが溜まっていません。
外観には前の所有者が付けた僅かな傷がありましたが、清掃後に出品していたようです。


登載されていたのは、SeagateのIDE接続 80Gbyte HDDでした。
音楽CDを大量にリッピングしていますが、まだまだ空き容量には余裕があります。



取り出したHDDへ、IDE-USB変換ケーブルを接続。



以前、ノートPCをHDDからSSDへ交換した時に利用実績にある AOMEI Backupper Standard を使ってHDDのコピーを行ってみました。




手持ちの250Gbyte HDDへのコピー作業を行いました。
250Gをミニコンポへ取り付けて電源ONしたのですが、、、まったく起動せず…(汗)

仕方が無いので、オリジナルの80Gへ戻しました(ちゃんと起動しましたよ)。



HDDミニコンポは、おそらくUNIX系のOSを利用していますね。
WindowsPCからは中身を見る事は出来ません。

AOMEI Backupper Standardでは、UNIX系OSのバックアップは出来ないのでしょうか。

なにか他のバックアップソフトを探してみましょうね。
ブログ一覧 | PC/インターネット | パソコン/インターネット
Posted at 2020/03/01 10:31:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2020年3月1日 12:39
積極的にお勧めするわけではありませんが、うちのIOデータのRECBOXのHDDも同様に増量に工夫が要りました。

OSシステムのコピーを含むHDD全体のクローンとHDD領域の拡張が必要でした。
探すと手順はいろいろ出てくると思いますが、うちは容量の大きいHDDへのクローンコピーはHDDクローンスタンド、領域拡張はGPartedのCD(linux系のOSでブータブルCDイメージをどっかかたとってきてつくった)で行いました。

以下よりもっと詳しい資料は昔はあった気がするけど、見つかりませんでした。

http://kana-yaz.hatenablog.jp/entry/2015/02/15/114406

あくまでもRECBOXの話です。
コメントへの返答
2020年3月1日 17:57
色々とありがとうございます。S-ATAだとHDDクローンスタンドが使えますね。
パラレルATA向けの製品は無さそうです。古いからナァ…。

フリーのコピーソフトを物色してみます。何かしらあるとは思うのですが。最後の手段(?)は購入ソフトですが、なにせコンポそのものが古くて安物なので、わざわざお金をかけるのも面倒なのです(笑)。
2020年3月1日 18:12
こんにちは
昔参考にした方、Yhooブログだったんで、無くなっていましたが、引っ越し先
を見つけました。
特にHDDのクローンには、「EASEUS Disk Copy」を拡張には「GParted Live CD」を使っているようです。

https://www.asarinomisosoup.com/search?q=RECBOX&page=1316708335
コメントへの返答
2020年3月2日 21:18
こんばんは。Yahooブログ、無くなっちゃいましたね。

同型機のHDDの容量をアップさせる情報が、ネットにありました。パーティションの拡大には、「GParted Live CD」を利用している様です。

その前段階、クローン作成が問題です。今のところタダでやる方法しか考えていない私は、貧乏性なのです(笑)。色々と試してみたいと思います。情報、ありがとうございます!!

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation