• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月13日

SONY PT-D9W オーディオタイマー修理

SONY PT-D9W オーディオタイマー修理 1995年前後に購入した、SONY製のオーディオタイマーです。
(製品保証が切れると故障するソニータイマーではありません…笑)

アマチュア無線のパケット通信をやっていたとき、
自動で電源ON/OFFできるように購入しました。

パケット通信は止めてしまいましたので、
タイマーも長い期間放置状態でした。



久々にAC電源をつないでみると、ちゃんと動作している感じです。
現在時刻、タイマー設定、アラーム設定が出来ました。




しかし、停電を想定してAC電源を切ってしまうと…



完全にリセット状態となってしまいます。
説明書には、10分間までの停電はメモリー保持されるとあります。




ネジを3個外して、裏蓋を開けてみます。




基盤に「BACK UP」と書かれたスーパーキャパシタ 5.5V 0.22F の寿命です。
ネット上にも、同様な修理ネタがUPされていました。




手持ちにスーパーキャパシタ 5.5V 0.47F(中古)がありました。
以前、レガシィのフットランプ用に使っていた物です。
リード線で基盤に接続します。ハンダ付けが汚いのは、ご愛敬ということで…。




AC電源をつないで、時刻を設定しておきます。




停電を想定してAC電源を切って…




再びAC電源をつなぐと、ちゃんと時刻が刻まれています。




組み直して、修理完了です。
この先、オーディオタイマーとして使うことは無い気がしますが、アラーム機能もあるので時計としては充分使えそうです。




曜日指定で、1分単位に電源ON/OFF設定やアラーム設定が可能です。
プログラムは9つまで出来ます。

・月~金は19:00に電源ON、21:00に電源OFF
・土、日は18:00に電源ON、22:00に電源OFF
みたいな使い方が出来ます。

オーディオタイマーは市場から姿を消しているようなので、貴重品かも知れませんね。



以上、ヒマをもてあましている夏休みの自由研究でした。
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2020/08/13 18:34:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7/31 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆さん〜こんばんは😊今日も🥵暑 ...
PHEV好きさん

co-opの抽選で当たって古米を買 ...
S4アンクルさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

足つぼマット
★ 咲川めり ★さん

帰って・・・来たぞぉ! ٩( ᐛ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2020年8月13日 19:06
こんばんは、

やはり電解コンデンサは容量抜けしてしまいますよね。こちらは30年前に仕入れた無線機が最近30分くらいエージングしないと、受信が安定しませんhi。

コメントへの返答
2020年8月15日 10:55
こんにちは。
本当は他のケミコンも交換した方が良いのでしょうけど、とりあえず放置で…。
FL管も劣化して、ちょっと暗い感じがします。
2020年8月13日 20:26
こんばんわ。

オーディオタイマー…❗️懐かしいです。
昔FMからテープに録音する時に使ってました。
ボリュームはゼロに、録音ボタンをと再生ボタンを押して、チューナーは……

FMファンなどの雑誌を睨んでタイマー設定。
よく渋谷陽一のビート…ナンタラ(あまり覚えていませんが)を録音した記憶があります。
時計はアナログで1回の電源オンで、放っておくと翌日も同じ時刻に作動するヤツです。

中学生の時ですね。
コメントへの返答
2020年8月15日 10:59
こんにちは。
エアーチェック、流行りましたね。今は放送から音楽を録音することって、無いのでしょうね。
CDからダビングの時代も終わり、ネットからダウンロードが21世紀風でしょうから。。。時間指定でオーディオを動作させる必要は無くなりました。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation