• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月29日

雪山滑走二日目

雪山滑走二日目 申し込んでしまったシーズンパスの回収のため、
いつものスキー場へ行ってきました。

昨年の今頃とは、別世界です。
(昨年の大晦日は、積雪が無くてクローズしました)

ただ、先日の大雪以来、あまり降っていない様子で、
積雪は170cmと随分減ってしまいました…(汗



今年は出歩く事も少なく、元々無かった体力が、さらに体力減退していますね。午前中、数本滑っただけで疲れ果ててしまいました。

リフト待ち時間は殆どゼロで、回転が良すぎるのも考えモノです(笑)




それでも11:30までリフトに乗り続けて、今日のゲレ食は「カレーうどん」です。



※残念ながら、今日はジェラート屋さんはお休みでした…(涙)



午後2時過ぎまで滑りました。それ以上滑ると帰り道を運転することが出来なくなりそうなので、切り上げました。


いつものスキー場に併設された温泉ホテル、、、今年はシーズン券に温泉無料券が付いてきません。と言うか、日帰り入浴が中止になってしまいました。
(例の疫病の影響です、、、)


スキー場近くの、こちらのお宿が日帰り入浴可なので、入ってきました。
循環ナシの温泉なので、心地よく入る事が出来ました。







※ここからは悲しいお話し
リアルでは会った事は無いのですが、みんカラ上では何度かやりとりをしていただいたLega-Gさん(旧 Levo-Gさん)が10月に亡くなったとのこと。今年初めに闘病生活を発表されてから、あっと言う間でした。

石打丸山、ムイカスノーリゾートなど、私がよく行くスキー場と被っていたのですが、休日の都合で一緒に滑る機会はありませんでした。ブログを見る限り、かつてはSIAのスキースクールで講師をしていたようですが、詳しい事は聞いてはいません。いつかはご一緒できるかな、とずっと思っていたのですけど…。

ムイカスノーリゾートは、山頂までのリフトが豪雨の被害で休止したままです。ただ、自力で登って滑り降りる事は可能です。雪が積もった中を登るのにはかなりキツイと思いますが、Lega-Gさんのブログには山頂まで登った記録がいくつも残っています。パワフルなお方だったのだと思います。

謹んでお悔やみ申し上げます。



ブログ一覧 | スキー2020~2021 | スポーツ
Posted at 2020/12/30 07:53:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】なかなかうまくいきません ...
おじゃぶさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

バルブクリアランス調整からの・・ガ ...
sshhiirrooさん

この記事へのコメント

2020年12月30日 8:17
日帰りスキーお疲れ様でした。
しばらく雪は降ってなく、気温がわりと高かったので雪はもさもさした感じだったことでしょう。
でも、こういった雪の方がすごく練習になるので滑り込みましょう。
粉雪のときは見違える滑りになりますよってに(*^_^*)
コメントへの返答
2020年12月30日 12:10
滑っている最中に、ふと思い出しました。昨シーズンの反省点を、読み返してから来れば良かったと…(汗

遠い記憶を掘り起こしながらの練習でしたけど、少しはシェーレンも改善したかなぁ???
(半分練習、半分は暴走、、、笑)
2020年12月30日 11:27
江戸神輿の担ぎ手さま
こんにちは。
以前から調べようと思っていたのですが、いつも行かれているムイカスノーリゾートは昔の六日町ミナミスキー場なのですね。
私のスキー初体験は六日町ミナミスキー場で、江戸神輿の担ぎ手さまの投稿される写真が私の昔の記憶と似ているなぁと思っておりました。
最初にシングルリフトで中腹まで登った記憶がありリフトやコースも以前とは異なっていて驚きです。

Lega-Gさんは残念でしたね。10月にレヴォーグ乗りの方の投稿で知りました。
私もいつかどこかでお会いできるのではと思っていて、ハイドラで関越道のSAPAにLega-Gさんがいないかを確認したりしていました。

今年は雪が多く私も年内に初滑りに行こうと思っていたのですが、背中を痛めてしまい(寝違え?)暫く自宅療養となりました。
コメントへの返答
2020年12月30日 12:11
こんにちは。
そうです! 以前は六日町ミナミ、その後経営母体が変わって六日町スキーリゾート、さらに名前が変わってムイカスノーリゾートです。私が初めてこちらにお邪魔したのは2014年シーズンだったので、その時は六日町スキーリゾートでした。

一番麓のリフトは4人乗りクワッドリフトです。山頂へ至るリフトが復活すればさらに面白いスキー場となるのでしょうけど、架け替えするお金は無さそうですねぇ~(涙)

今回は山頂までの登山コースは閉鎖でしたが、山頂を眺めてLega-Gさんのことをしみじみと考えていました。
2020年12月30日 19:11
こんばんわ。

Lega-Gさん。他界しましたか。
フレンドさんでいつも暖かい・長めのコメント頂いていました。
ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2020年12月31日 8:04
おはようございます。
10月下旬にふとLega-Gさんのブログを見たのですが、リンクが張ってあって逝去されたことを知りました。

そうですね、いつも丁寧なコメントをいただき、あるいはコメント返しをいただいていました。スキー場でご一緒したかったのに、とても残念です。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation