• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月09日

レガセッションズ2011→2021

かつて、みんカラ内のスバル・レガシィの乗り手をざわつかせたオフ会が、長野県富士見町・富士見パノラマスキー場の第三駐車場で開催されました。
レガセッションズ(LS20xx xxは開催年)です。



初開催は2005年、私は2008年に初参加して2011年までスタッフの一員として関わりました。


私は、みんカラ内の各レガシィのグループ毎に、車両配置を割り振る作業を行っていました。
自称「レガシィを並ばせたら日本一」です♪(個人の見解です…笑)



LS2011では、レガシィツーリングワゴン(BR9A)で参加しました。



LS2009では、車両配置係の特権(乱用? 悪用?)で、一番イイ所に駐車しちゃいました♪
写真左下、一番前列のレガシィツーリングワゴン(BP5D)が私の車です!




しかし、残念ながら富士見パノラマでのレガセッションズは2011年が最後の開催となってしまいました…(大泣)

その後も何度か富士見パノラマへはスキーに行ったことがありましたが、レガシィが約200台も並ぶ光景が懐かしく思えていました。



LS2011の開催は、2011年10月9日(日)でした。
いつの間にか年月は流れて、10年も前の出来事になっていたのですね。
光陰矢のごとし、十年一昔、歳月人を待たず、、、です!?



最近は富士見パノラマへ滑りに行くこともなくなり、様子が気になっていました。
そこで、10年ぶりに行ってみようと思ったワケです♪♪♪

曜日は異なりますが、2021年10月9日(土)です。



NEXCO高速道路は休日割引が10月末まで適用されません。
深夜に家を出発し、途中で仮眠を取って、朝7時過ぎに富士見パノラマ・第三駐車場に到着です。



思えば、富士見パノラマへインプレッサで行くのは初めてです。
いや、ナンバー隠しの通り、この車はレガシィツーリングワゴンなのです!


このマスコットナンバープレートは、レガシィツーリングワゴンが廃止になったとき、スバルの担当者に頼んでおいた物なのです。
元々はDラーで展示車に取り付けられていたプレート、、、なので、本当にレガシィツーリングワゴンなのですよ(笑)。



若干ですが、紅葉が始まっていました。でも、半袖シャツで充分な気温です。
(冬は本当に来るのだろうか…?)



レガセッションズでは定番の撮影ポイントだった場所から。
駐車場に植えられた木々も大きくなっていますね。写真の撮影には邪魔ですが…。



車を移動してみました。



以前はなかったスロープが出来ています。
冬場、スキーやスノボを持って歩く人への配慮なのでしょう。




~~~ 別の場所にて、ちょっと作業 ~~~



ランチは、レガセッションズと言えばカレーライスなのです。



しかし、スキーと言えばカツカレーです。



カロリーが気になりますが、食後のデザートはルバーブソフト♪
天気予報では曇りの予報だったのに、レガセッションズは好天に恵まれるのですね!!



ところで、参加した当時のネーム入りストラップや、スタッフの腕章をまだ所有しているのですが…
(捨てられなくて、、、)



さすがにジャンケン大会用の参加券は、もう使うことはないでしょうねぇ~。



早朝は閑散としていた駐車場も、お昼頃には賑わっていました。
疫病の影響も徐々に少なくなっていくでしょうか? そろそろオフ会なんかも開けるのでしょうかね?






レガセッションズで開催スタッフを担当した方、レガシィで参加された方、OBとして参加した方、お元気でしょうか?
ブログ一覧 | レガセッションズ | クルマ
Posted at 2021/10/09 19:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

最近の入庫
ハルアさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2021年10月9日 21:15
懐かしいね~(^^♪
私が最後に参加したのは2008なんで、あれから13年(゚Д゚;)
歳は取りたくないものです。
BPは私のカーライフの中でも最もインパクトを残したクルマであることは間違いないです。
コメントへの返答
2021年10月10日 8:20
あれだけ人も車も集まるオフ会は、なかなか無いですよねぇ。
あの頃は早起きも苦にならなかったのに、昨日の朝(未明)は「行くのめんどくさいなぁ…」と思っていました(汗)。

BPはもう少し乗っていれば良かったと、今更おもってます。BRは故障が多すぎたのと、顔がイマイチで…。
2021年10月9日 21:23
こんばんわ。

来シーズン初スキーをここでやる予定です。
初めてです。

雪あるとイイですね。
コメントへの返答
2021年10月10日 8:21
おはようございます。
基本的に人工降雪機による雪がメインなので、気温さえ下がれば滑走可能になりますね。
ただ、昨日の感じだと、いつになったら冬がやってくるのやら???
2021年10月10日 11:52
自分は清里の開催から参加してましたが、スタッフさんは準備をし皆を楽しませて下さいましたよね
毎年楽しみでしたね
コメントへの返答
2021年10月10日 17:36
お久しぶりです。
ショップさんが協賛品を提供してくれたり、軽食があったりと、色々と楽しめました。

次は富士宮やきそばを食べに行きたいと思っています♪
2021年10月11日 21:09
こんばんは~。
レガセッション、懐かしい!
その節は大変お世話になりました☆
2011年、東北に行く直前だったので感慨深かったのを覚えています。
あれから10年ですか、早いですね。

あ、行かれた日は近くにいたんですよ~。
ハイタッチできる寸前だったのですが、残念。
コメントへの返答
2021年10月12日 0:15
こんばんは。
例年はこの時期にサマーゲレンデで滑っているので行かれませんでしたが、今年は丸10年と言うことで「一人レガセッションズ」してきました(笑)。実はもう一つの目的があったのですけどね。

木曽方面へ向かわれていたのですね。中央道の渋滞が怖かったのと、深夜割引の適用を目的に、3時に家を出ました。帰り道では、もう眠くて。。。
2021年10月26日 12:53
懐かしいですね。
自分でクラブを作り、参加していたり、最後のLSではデモカー枠で参加させて頂くなど、とても良い思い出です。
この頃は、車にもの凄く夢中でしたし、みんカラにも、のめり込んでました。
コメントへの返答
2021年10月29日 9:16
そうしでしたね、デモカーで参加していましたよね。
あれから、もう10年が過ぎてしまいました(懐!!)

私の車には、やたらとLED装飾が付いていましたが、今はヤル気力も薄れてしまいました。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation