• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月15日

新潟県南魚沼郡湯沢町

新潟県南魚沼郡湯沢町 アマチュア無線ネタなので、業界関係者以外はスルーで♪

なお、ブログトップはイメージ画像です。

かぐらサマーゲレンデへ行った時、駐車場で撮った写真です…。

かぐらは南魚沼郡湯沢町にありますが、今回はスキーは関係ありません。

そろそろサマーゲレンデの心の準備を始めたいところですが(笑)。



さて、本題です。

なかなかノルマが達成できなかった「HAMtte交信パーティー2022春」だったので、日曜朝からラストスパートをかけていました。

ナントカ20局まで届いたので、430MHz FMの呼び出し周波数を覗いていました。
(誰かCQ HAMTTEしていたら、呼びに回ろうと…)



なんと新潟県南魚沼郡湯沢町の/0局がCQを出しているではないですか!

指定の周波数へQSYしたところ、RS=51で心許なかったのですが混信は無くクリアーに入感です。

が!

案の定のパイルアップです。とてもじゃないけど、勝てそうにありません。


430MHz FMで湯沢町は1990年代の始めにつながったことはありますが、滅多なことではQSOできない地域です。
(50MHz SSBでもキビシイ)

スキー場のある辺りでは、東京方面は開けていません。
標高の高い山の頂上、新潟・群馬の県境付近まで登らないと東京まで電波は飛ばないはずです。

そうなんです、かなり珍しい局が出ているのです!!!



~~~ 時間も時間だったので、昼食タイム♪ ~~~



1時間以上も経過したので、もう撤収しているかも知れないと思ったのですが、まだ出ていました。
(無線機がだいぶ暖まっていたのか、RS=41まで落ちていました…)


それにしても、このコールサインには聞き覚えがあるなぁ、、、、、と調べたところ…。

1997年の東京UHFコンテストでつながったことがある局なので、なんと四半世紀ぶりです。
(その後、10年以上前ですが、東京スバル某店の店頭でアイボールQSOしていたと思います。)



無線機、アンテナ、電源(予備バッテリーも)のほか、昼食セットなどを担いでの山登りはかなり大変なんじゃないかと思います。

その方のブログには、雪山な状況で無線やっている写真がUPされていたりします。
(車への装着品なども載っていたり…)



ブログというのは、皆さんもご存じの、あの車関係のブログです♪





通信車さん、久々のQSOありがとうございました。
また山岳移動での運用の方もお疲れさまでした。

再びQSOできることを楽しみにしています。
(HAMtteコンテストナンバーも交換すれば良かった…笑)
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2022/05/15 16:33:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2022年5月15日 19:26
こんばんわ。

かぐらスキー場はサマーゲレンデもやっているんですね。
GWに初上陸の身ですのでタイトル画像見入りました。

行った所の風景は反応してしまいます。
あのデカいロープウェイから始まって40分もかけて奥地まで連れていかれました。

いい体験でしたね。

ブログ本題とかけ離れたコメントで失礼しました。
コメントへの返答
2022年5月16日 7:00
おはようございます。
夏場はPISLABを敷いたスキー場となります。滑走可能な距離は1kmほどもあるので、滑り応えがあります。

以前は(20年以上前です)冬場もよく行ったのですけどね。移動に時間がかかるので、最近はサッパリです。
雪質が良いのと、エリアが広いのが魅力的なので、来冬は久々に行ってみようかな?
2022年5月17日 23:00
こんばんは、

日曜は久々にQSO有難うございました。江戸神輿さんの
コールサインは覚えやすいので、しっかり覚えてました。

去年秋ですが、同じ場所から1200MHzに出て、110局程
QSOした場所です。やはり0エリアは珍みたいで、2.5h程
呼ばれっぱなしで、喉が不調(AMも4h程喋ってたので)
で疲れましたが楽しかったです。

最近はあんな感じで、ほぼ毎週末遊んでますhi。
コメントへの返答
2022年5月18日 9:06
おはようございます。
久々のQSOでしたね。
11:30頃に呼び出し周波数で聞いてから、(こちらの)昼食を挟んで14:30頃までずっと呼ばれっぱなしの様子でした。
BGM代わりに聞きながら、部屋の片付けなどやってましたよ(笑)。
通信車さんはCWがメインだと思ってましたが、FMにも頻繁に出ているのですよね。これからもワッチを続けますね。
1200MHzはリグもアンテナも無くなってしまったので、出られないのですが…。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation