• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月02日

ナビのデータが古かった…

ナビのデータが古かった… XVのカーナビの地図データはどうなっているのか、
ようやく調べることにしました。

私のXVはC型で、2018年10月頃に発表です。
最近のカーナビは、3~4回の無償バージョンアップ付きで、
ちゃんと更新していれば2021年のデータがはいっているはず…。


はず…!?


では、ありませんでした(泣)。



なんと、前オーナーは2019年の納車以来、一度もカーナビのデータを更新していなかった様です。

データを更新するための設備が無かったのでしょうか?
(データをダウンロードするインターネット環境が無かった???)

5年の所有期間でわずか9,000kmほどしか走らなかった前オーナーです。
ナビのデータ更新にも、興味は湧いてこなかったのでしょうね。


私なんか、スマホのアプリが更新されていないか、毎日チェックしていますけど…。
更新されていれば、確実に更新しておきます。
Windowsのソフトもしかり…。



ナビの有償バージョンアップソフトは、2024年4月に販売がスバルから開始されています。
しかも、今回のが最終版だそうです。

27,500円かぁ、、、結構、イイお値段なのですね。





話は変わりますが、インプレッサに乗っていた数年前の話です。

SKIの帰り道で東北道を南下していました。休憩のため、蓮田SAへ入ろうとしたら、なんと真っ暗…!?
さらに南下していくと、蓮田SAの看板を掲げた退出路があります。

そうなんです! 蓮田SAは2019年7月に拡張のため移転していたのです。

当時乗っていたインプレッサのカーナビは、
2018年くらいのデータで、蓮田SAの移転には対応していませんでした。

XVのカーナビも、同じ様に蓮田SAの移転には対応していないと思います。
他にも、ちょっと古めの地図データが収録されているのでしょう。



地図データの有償バージョンアップが必要となりますが…。ちょっとお高いので、考え中です。
ブログ一覧 | スバルXV | クルマ
Posted at 2024/06/02 23:45:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ベルランゴのカーナビ全データを20 ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

ベルランゴのカーナビ全データを20 ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

アウディ×パイオニア(カロッツェリ ...
シン☆★さん

アルバムの再生が止まる
固形ワックス命さん

ベルランゴのカーナビの差分データ更 ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

ベルランゴのカーナビの2024年9 ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

この記事へのコメント

2024年6月4日 19:05
もしくはapplecarplayか…
こちらの方はB型の方のようですがai boxがダイヤトーンで使えたようです
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3314208/car/3032336/11888407/parts.aspx
コメントへの返答
2024年6月4日 22:59
Apple機は所有していないので、CarPlayは利用できないですね。
そう言えば、某首相の陰謀(笑)の定額減税があるので、ナビの有償バージョンアップを考えてみますかね。
2024年6月4日 22:20
ご無沙汰しております。ご挨拶が大変遅くなりました。
最低地上高200mmの世界へようこそ(笑)

良さげな車両が良いタイミングで見つかったんですね~。
後期の2000ccはe-BOXERしかないので、純粋なガソリンエンジンに憧れます💦

改めてまして、同型車になりましたので、どこかでコラボできたらいいですね~。
とはいえ、家用のため雪山修行を休止中の身・・・復活したらよろしくお願いします。

さて、e-BOXERですが、乗ってしまえばそれほどネガな部分がありません・・・と思うようにしています(爆)
CVTの制御が良くなったのと電池の補助が効いているのか、発進と合流加速の反応が非常に良くストレスありません!(特にBR型比較)
私が思うGT型e-BOXER車の問題点は、スペアタイヤが設定出来ないことと、ガソリンタンクが小さくなった分の燃費の向上が見込めない、ってことです。きっぱり!
次期のGU型も同じで、長距離ドライブには向いてないです(-_-;)
燃費走行して700kmを超えらたら御の字なので、タンク容量が55L(GT型は48L)あったらなぁ~と。
市街地の運転はしやすくなったけど、ハンドルの反応が良すぎるのでツーリング性能はレガシィ(今はレヴォーグ!?)に及ばな~い💦という印象です・・・わかっていたことだけど(爆)
長文失礼しました~(;^_^A

そういえば、オプションの楽ナビには地図更新が1回分付いていたはず。
どこからも何の連絡がないことに、このブログで思い出しました(笑)
ありがとうございました~!
コメントへの返答
2024年6月4日 23:42
地を這うようなインプレッサから、上から目線のXVへ乗り換えました(大げさ…笑)。

昨年の秋くらいから検討を始めていました。
ハイブリッドと聞くと、どうしても燃費を求めてしまうので、検討段階で見送ることにしました。ガソリン車の2.0i-Lか2.0i-Sですね。

スキーシーズンも終わりかけた4月にちょうど良さそうな出物があったので、速攻で見に行きました。スバルの中古店は試乗が出来なくて、どんな味付けなのか分からない状態での購入は???でしたけど、買って正解だと思っています。カーナビの地図データが古いのは想定外でしたが…。

BR時代は富士見パノラマでニアミスしていましたからね。GTでもよろしくお願いします。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation