• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月22日

たんばらラベンダーパーク

たんばらラベンダーパーク たんばらラベンダーパーク駐車場

朝7時過ぎ、スバルの法則

左から XV フォレスター レガシィツーリングワゴン

真ん中三台を飛ばして、一番右はインプレッサ



さて、ゴールデンウィーク中にたんばらスキーパークへ行ってきました。
スキーシーズンの一日券を提示することで、ラベンダーパークの入場が無料となります。

と言うことで、毎年毎年なので代わり映えはしませんが、三連休の最終日にお出かけしてきました。
(久しぶりに一眼レフカメラを持ち出したのですが、使い方をすっかり忘れており、コマッタ…)



ファミリーコース(ウィンターシーズンの名称)の花壇です。



キッズパークに出来たフラワータワー



キッズパークにはひまわりが沢山咲いていました。



リフトに乗車して、中腹のセンターコースへ。
以前は園内にラベンダーの香りが満ちていたのですが、ここ数年は全然感じません。



蜂がブンブン飛んでいますが、人間がちょっかい出さなければ刺しませんね。



センターコースの中腹には大展望台があります。



大展望台からの眺めです。イイ天気に恵まれましたが、暑い!
日焼け止めを塗っていって正解でした。



参考までに、スキーシーズン中の大展望台からの眺めです。



ラベンダー畑の真ん中に設置されたブランコ



これだけ蜂が飛んでいると言うことは、どこかに蜂の巣箱でもあるのでしょうかね?



10時ちかくなると、園内もだいぶ賑わってきます。
ケーナの演奏も始まりました。



ハートの畑
ハートマークの花も綺麗に咲いていました。



売店前で一休み
ラベンダーとバニラのミックスソフト



ウッドランドカフェで、少々早めの昼食です。
ソースカツ丼




諸説あるようですが、ソースカツ丼は福井県出身の料理人が、東京・早稲田のお店で始めたのが発祥の様です。
つまり、ソースカツ丼の発祥地は、東京だ!
(その後、その料理人が福井県に戻って、福井県内に広まったそうな…)

ぢゃ、なんで群馬県でソースカツ丼があるのでしょう?

個人的な話ですが、もう20年くらい前です。
群馬県の水上宝台樹スキー場のレストランで始めてソースカツ丼を食べたのですが、これが美味しかった!
と言うことで、私的にはソースカツ丼と言えば群馬県なのです♪

群馬県沼田市でソースカツ丼を食べながら、スマホで検索していました。
すると、とんでもない発見がありました!


農林水産省ウェブサイトから
ソースカツ丼 群馬県


なんと! ソースカツ丼は群馬県が伝承の地域と日本国政府が公認しているのです。
もう、こうなっちゃうと、ソースカツ丼と言えば問答無用で群馬県ですよね。


日本国
 農林水産省 公認
  ソースカツ丼は群馬県



※個人の見解です。
ではなくて、
※日本国政府の公認です♪



さて、お腹も満たされたので、そろそろ下山するとしましょう。
ファミリーコースの中腹部にはコキア
秋には真っ赤に紅葉したコキアが見られます。



ファミリーコースの花壇です。



おまけ
玉原ダムのダムカードをまたもらってきました。
2018年にもらっていますが、バージョンアップ無しでした。

ブログ一覧 | 写真 | 旅行/地域
Posted at 2025/07/22 21:53:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

やぶはら高原スキー場_( ファミリ ...
じゅんた035さん

ロマンスの神様スキー場_( 親子S ...
じゅんた035さん

志賀高原家族スキー 2日目
PIAAさん

グランスノー奥伊吹
やる気になればさん

23-24_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

この記事へのコメント

2025年7月22日 23:52
次元上昇中のジャム吉です・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

リフト券を見せれば入場無料とはとてもしゃれていますね。素敵です。
お花畑もとてもきれいにされており、それを育成維持する苦労も感じます。

ソフトクリームおいしそう♪
ラベンダー味ってどんな味なんでしょうか?

※PS:本当に神社寺院めぐりしていたのですね。驚きました。
気になる神興心のある過去ブログにいっきにコメントしてしまいました。
お返事はぼちぼちで結構ですよ。必ず書いてねm(__)m
たくさーん見せてもらったのですが、パワーといううか霊気というものを感じたんのは「八海神社」だけでした。ごめんなさい。
ここは私も行きたいです。
行くでしょうか。行くかも。これは行くね、きっと。
コメントへの返答
2025年7月23日 1:12
やっと追いつきました。
入場無料の代わりに、ソースカツ丼とソフトクリームを食べてきました。
ソースカツ丼は、やっと決着しましたね(笑)

みんカラブログに書いていない神社・寺院にもお参りしています。
2020年から2022年にかけて、書き切れないほどの御朱印があります。

そう言えば、私も週一で町内にある某稲荷神社へお参りに行ってます。
「今週もよろしくお願いします」と心の中でつぶやくだけですが。、、しかも賽銭の投入はナシです。

新潟・八海神社とはだいぶ離れていますが、雲洞庵にもお参りしてはいかがでしょうか?
大河ドラマで有名となったお寺です。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation