• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月20日

スピーカー交換か?(ZARDが聞き辛い)

スピーカー交換か?(ZARDが聞き辛い) レガシィが納車されて、すぐスピーカー交換(KENWOOD製)へ走りました。純正の音が、あまりにも酷くて。ただ、交換したスピーカーが、売れ残っていた3年前発売のモデル。発売当初でも1万円ソコソコの値段だと思います。

新車を注文する時、オーディオをマッキンモデルにするか悩みましたけど、そこまで音にウルサイわけでもないので通常モデルにしたのですが…。スピーカーを交換して半年、音にうるさくなりつつあります!?

最近特に感じるのが、ZARDが聞き辛いこと! 他の歌手はなんとか許容範囲内ですが、ZARDに限ってTONEをいくら触っても許容範囲予想外です。聞き辛いと言っても、ボーカルの声は問題なくて、演奏の中音域が妙にこもっている感じなのです。

6連装CDチェンジャー付きのヘッドユニットは便利なので、こちらは交換するつもりはありません。フロント/リア共に2万円程度のスピーカー(PIONEER製かな?)に交換してみようかと考え始めました。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2007/08/20 22:57:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年8月20日 23:23
そうそう、プレミアムサウンドってのは、どうもすっきり感、
抜けがないよね・・・・・

ツイータをイジってみるのはどうかな?

スピーカ→アンプ→ヘッド が順当な流れか?
そして途中のどこかでデッドニング?

おいらの方は、音質的にはOKだが、ときたま右側のドア
ドアを開けるレバー付近がビビるときがある。
これはバラして組み直せば済むかも?
コメントへの返答
2007年8月21日 23:04
ツィータと言えば、写真のスピーカーのツィータの他に、純正オーディオのツィータを活かしたままです。2個構成のツィータが、音像を狂わせているんですかねぇ?

スピーカーと言えば、ケーブルの交換も効果が期待できます。ただ、車内の配線が大変そうで、なかなか手を出しにくいところ。

ケーブルで気になっているのが、もしかするとフロントとリアで+と-の接続を逆にしているかも知れません。となると、逆位相で出力されているかも?? 要点検。でも、リアの音量を絞ってしまえば収まるはずだし。

ビビリは周辺パーツを脱着し、それでもダメだったらスポンジ注入(?)ですかね?

スピーカーを新調するにせよ、点検するにせよ、涼しくならないとヤル気しませんねぇ。お彼岸のあたりが丁度良いかな。
2007年8月22日 12:49
悪さをしてる、ということよりは、役割分担という意味のバランスが悪くなっているのかな。

交換した元スピーカーが驚きのモノだっただけに、ツイータも相応なものが着いてるんじゃないかな?(それはそれでのバランスが成立っていた?)


前回交換したものと相性のいいツイータをチョイスするとか。
まあ、一つの策として検討してみては?


高音部は指向性が強いから
足元にあるスピーカーと、頭に近い位置のスピーカーとの役割を考えて、帯域と効率を…
つないだだけでは調整出来ない(オイラのような、買ってきてポンと付けるだけのようなユーザーじゃあ無理っぽい)ような…


別に視点で、
位相差ってのはアリかも。
気持ち悪い、落ち着かない…のような症状ならば。

コメントへの返答
2007年8月22日 20:51
考えたら、スピーカー交換について、大きな問題があることに気が付きました。

8/22のブログとして、新規に書きます。
2007年8月22日 23:26
私はあんな車に乗ってますが、
ナカミチのデッキを使ってます。
1DINで6連奏タイプがあり
選んだんですが、ボーカルの声が
はっきりして満足してました。
最近は車がうるさいので・・・・
コメントへの返答
2007年8月23日 7:36
ナカミチですか。渋いですね!
ボーカルが澄んでいるってところが羨ましいです。1DINでも6連装があるのですね。

現行レガシィのオーディオは、エアコン操作ツマミとパネルが一体化されてます。
デッキを取り替えるためには、そのパネルごと交換する必要があって、3万円位かかります。
チョット敷居が高いのが、玉に瑕。。。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation