• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月03日

12ヶ月点検の予約

12ヶ月点検の予約 「平成20年1月に12ヶ月点検を迎えるお客様へ」と題したDMがスバルから送られてきました。10/6~14の期間中に無料診断を実施するので来て欲しい、との内容です。

また無料診断を受けると讃岐うどんのプレゼント♪

でも、うどんより蕎麦の方が好きなんだけどナ。

予約を入れると、写真右側A~Dのサービスがあるそうな。
A…日常点検、既に点検パックに入っているので対象外。
B…ブレーキ清掃が3,150円。あんまり魅力無いな。
C…フロントガラス撥水コートが無料。これかな。
D…窒素ガス充填。これも魅力無いし。

まあ、撥水コートでも施工しておきますか。って来年1月の話だし…。
3ヶ月も先の話を、何で今頃!?

他に用品の割引情報が写真左側に並んでいるけど、イイ物はないですな。
エアコンフィルター、、、そろそろ本気で交換しなきゃ(自身で交換する予定)。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2007/10/03 23:40:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年10月4日 0:18
う~ん、腰の利いた讃岐うどん食いて~

おいらの6か月点検は半月後だ。
タイヤに充てんするのは、窒素も悪くはないけど、水分をいかに除去しているかが重要だと思ったり。
コメントへの返答
2007年10月4日 0:55
タイヤやホイールの内側を乾燥させても…。外側は風雨や太陽光にさらされているんだし。
2007年10月4日 1:10
飾っておく分には、何を詰めても大差はないのですが…
走る環境という観点での、ちょっと理想的な空気は? です。

自覚できるかどうかは不明・・・・
コメントへの返答
2007年10月4日 23:54
整備工場やタイヤ店でタイヤへ空気を入れる際、空気圧縮機(コンプレッサー)で圧力を高めた空気を入れるワケですが。。。
コンプレッサーって、空気を圧縮する段階で発生した不要な水分やゴミ(埃)はドレンとして排出されるはず。タイヤの空気入れにも、同様な排出機構があると思われ。
http://www.kamatatecnas.co.jp/021drain.htm

よって、湿度0%とは行かないまでも、ある程度は乾燥した空気がタイヤ内には注入されるのではないでしょうか? 少なくとも、大気よりは乾燥した空気が入ると思います。タイヤ店が宣伝する様な、乾燥窒素の注入効果はあるようには思えないのです。
2007年10月5日 1:03
精密空圧機器とタイヤとでターゲットは違う訳ですが、同じ機構を同じだけ動かしているのでしょうか。
省略されていないことに期待・・・・・

記事では「7kgf/cm2」とありますが、タイヤはその1/3くらいじゃなかっかな?タイヤへの充填でも180度にもなるのかな?
一旦、その状態に持って行って、必要は圧力に落として出力するのかな?


タイヤ店では乾燥窒素…といって宣伝しているの?知らなかった…
(そもそも、10円やそこらではない「有料」と言われた時点でよく見てなかった。)
大気のほとんどが窒素ということが周知され、次の視点に移行中?

オイラの言いたかったことは、窒素の特性よりも湿度の方が日常使用では影響度は高いのでは?というギモンだけです。
そもそも、レースをやるわけでもないオイラの場合、タイヤの空気圧くらいでは水分がどうのと気にするほどの挙動変化あるのだろうか。
測定上は変化がります、程度ではあっても気づけるか…自信なし。

少なくとも、自転車の空気入れで入れるよりは、確実に御利益(?)がありそうな気はします。
コメントへの返答
2007年10月5日 23:22
まあ、信じる人は…の世界かな。
少しでも興味があるのなら、一度は入れてみるのがよろしい。

私が10/3のブログのテーマにしていたのは窒素ガスじゃないのでね。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation