• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月22日

祝! 当選

祝! 当選  首都高のキャンペーンに応募したところ、「ETC車載器取付けクーポン」をゲットしました。20,000円までのETC車載器+セットアップ+取付工賃のクーポン券です。

首都高PA商品券」は権利を失いましたけど、それを上回る金額をゲット。


BHレガ時代に買った車載器をBPレガへ移植したのですけど、アンテナ+本体一体型なのでチョット使いづらいと思っており、いつかは分離型を購入したいとの願いが叶いました。

ただ、取付可能な店は、なんとオートバックスに限定されています(と言うのは当選してから知りました)。ま、本体の購入とセットアップだけをお願いして、取付は自分でやりますけどね。

そうそう、当選番号は一桁台でした。応募する人、少なかったのかな?
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2008/03/22 19:05:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

祝! 当選 From [ 温泉Express ver1.1 ] 2008年3月25日 11:49
この記事は、祝! 当選 について書いています。 ↑大吉 ↓末吉? 小規模ながら… 「レアマイスター オリジナルサングラス」というのが<a href="http://
ブログ人気記事

119526からの隙間の海(伊根) ...
カリカリCarrotさん

NEWJつの号、納車されました♪
Jつのさん

6月、竜頭の滝はどうなのか
ライトバン59さん

今日でGTーRに乗りはじめてから9 ...
エキスパートさん

🍹マツコの知らない世界で紹介され ...
ババロンさん

益子舘 里山リゾートホテル 番外編
大十朗さん

この記事へのコメント

2008年3月22日 21:20
おめでとさん。
ナビと連携させればスピーカー無しモデルで良いということで、設置場所の自由度も上がりますな。
コメントへの返答
2008年3月22日 22:50
パナナビに連動させるには、たぶんパナETCが必要で、、、。

分離型のパナETCは、アンテナ部にスピーカーが内蔵されているので、スピーカー無しモデルと言うモノは存在しないようです。

アンテナは、ルームミラーの根っこ(?)の近くが指定場所。本体をドコに貼り付けるか、それで悩む…。
2008年3月22日 23:44
応募したのですが、まだ当選通知がきていないです。
当選したら三鷹のSABに行きます。
コメントへの返答
2008年3月23日 1:27
昼過ぎに、簡易書留で送られてきました。

ちょうど私は外出中で、家族が受け取ってくれたのですけど、その時間はAB店へ行ってました。

配達がもうチョット早かったら、土曜のうちに車載器を受け取れたのですが…。
2008年3月22日 23:49
連携するとナビ側でガイダンスが流れるのかな?
それでスピーカ機能不要となるなら、アンテナをルームミラーの根っこに置かなくても良くなるということですね。

オイラのETCもソコが指定場所でしたが、メーターパネル奥に置いて、ダッシュボード上から排除しました。

残るは、ナビのビーコン受信ユニットだが…
コメントへの返答
2008年3月23日 1:30
連携の内容は不明だけど、面倒な工事はしたくないので、メーカー指定のフロントウィンドウへの貼付となるでしょう。
2008年3月23日 10:11
私のはすべて説明書どおりに設置。納車時につけてもらいましたので。
ナビとの連動はナビの説明書に書いてあると思いますよ。
コメントへの返答
2008年3月23日 13:06
ということで、取説を持ってきました。。。

ナビとの連動とは、基本的には料金の履歴が表示されるだけなんですね。

ACC ON/OFFの際の案内(カードが入っていません、とか、入ったままです)は、車載器側からの音声案内になるそうで。。。やっぱり、スピーカー内蔵のアンテナは、フロントウィンドウに貼り付けるのが最善のようです。
2008年3月23日 10:21
おぉ!当選おめでとうございます!
ものすごい幸運の持ち主ですね(^O^)
個人的にはパナソニックのETCおすすめですよ。スピーカー内臓アンテナと本体が分離しているので本体を好きな場所に取り付けられますよ。
私はセンターコンソールの中に取り付けてもらいましたが、見た目スッキリでなかなかですよ。
コメントへの返答
2008年3月23日 13:07
今年2度目の懸賞当選です!

車載器は、運転中にもカードを入れ替えられるような場所に取り付けるつもりです。
NEXCOの高速道路を利用するときと、首都高を利用するときで、ETCカードを分けているので、サッっと入れ替えられるような場所への設置を考えてます。
2008年3月23日 21:47
そうですねぇ。
でも入ってませんはナビでも大丈夫ですよ。(P186を参照)私はしてませんけどね。
あとは料金所でのETCの場所を拡大してくれますね。
コメントへの返答
2008年3月23日 22:14
カード未挿入の警告は、ONにしてあります。カード差さずにETCゲートに突入した前科者ですので…(笑)

実は、料金所のETCゲート拡大は、ETC連携とは関係なく表示できます。ですので、旧ETC車載器(連携機能なし)でも、ナビだけはETCゲートを表示してくれました♪

プロフィール

「プロ野球開幕戦 巨人4-0阪神 試合終了♪」
何シテル?   03/29 21:12
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
愛称:E16系3000番台 車両名:2.0i-S EyeSight / サスティナ車 ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation