• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月30日

ETC再々デビューの旅

ETC再々デビューの旅 BHレガ(Panasonic CY-ET800)→BPレガ(CY-ET800流用)→BPレガ(CY-ET907KD)と変遷してきました。デビューと言っても、あんまり新鮮味はありません…。


先週は907KDの取付までだったので、本日は料金所突破のテストデーとしました。


自宅近くの首都高入口へ突入、、、無事に突破しました。入口の料金所で引き落とし、出口では払い戻しをカーナビの画面で確認できました。おニューなETC車載器のテスト走行は、無事終了です。

ただ首都高に乗るだけでは料金もったいないため、ちょっと買い物。旧モデルのデジタルカメラの安売りと、3月末で一時閉店となるカー用品店の安売りも目当てです。目的のカー用品は揃いませんでしたが、まあいいか。帰りはシタ道で帰ってきました。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2008/03/30 18:35:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近のお気に入り
THE TALLさん

「東海道新幹線」 その2
lb5/////。さん

知り合いがパッソ(ブーン)に乗って ...
中2の夏休みさん

今年はいろいろ早い、、、
おじゃぶさん

勝因は❓
nobunobu33さん

これより「ご隠居32・第三世代」を ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年3月30日 19:30
私は前のクルマでは、一応念の為と思い、スバルでテストして貰いました。

首都高の距離別料金は、頻繁に通う先が葛西(相手)→高島平(自宅)なので、全く恩恵に預かってません。
コメントへの返答
2008年3月30日 21:38
BHの時は自分で付けたので、自ら運転してゲートへ突入しました。BPレガへの載せ替えはスバルでやってもらったのですが(セットアップ+設置)、やっぱりテストは自分でやりました。

#こういうのを「自己責任」と言うのでしょう。

ガソリン税の話に埋もれてあやふやになっている、首都高の距離別料金制度(実質値上げ?)ってどうなっちゃうのでしょうね?
2008年3月30日 19:55
やっぱりETCのテストはバーがないところじゃないとね!当時はと言ってもスカイラインのときなので5年ほど前ですが、一般とETCの併用のレーンでテストしましたよ~
コメントへの返答
2008年3月30日 21:38
あっ、そこまでは気が付きませんでした。一般レーンとETC専用レーンがある入口で、ETC専用レーンへ突入しました。運良く後続車が居なかったので、勇気100倍でした。(笑)

500mほど離れた所には、ETC/一般共用レーンがある別の入口があるのですけど、今日は滅多に使わない入口へ向かってしまいました。
2008年3月30日 20:30
突破ご苦労様です。

こんな時ばかりは、バーの無い、有人の兼用ゲートで、アイコンタクト、親指立てての通過がイケてるかな。


でも、写真は配線のブラ~ンが「らしく」ないっす。(^_^;)
コメントへの返答
2008年3月30日 21:40
こんな時に限って、ETC専用レーンに突入…。

整備手帳に載せようと、作業途中に写真を撮ってました。作業途中らしさの強調のため(?)、このブラ~ンは重要なのです!? もちろん、この後はケーブル固定したのですけど。

自宅へ帰って写真見たら、撮り忘れた場面がいくつかあって、、、撮り直しも面倒なので整備手帳にアップするのは止めました。
2008年3月31日 9:21
初期不良もなく無事通過出来たみたいですね(^^)
最初の通過ってバーが上がるかドキドキするんですよね~。
コメントへの返答
2008年3月31日 22:05
ETCカードの認識と、カーナビとの連携は事前の確認でOKだったのですが、料金所の突破だけは実際にやってみる以外に手だてが無いですからね。

料金所へ入るときは緊張の一瞬でしたが、あっけなく通過出来ちゃいました。

プロフィール

「プロ野球開幕戦 巨人4-0阪神 試合終了♪」
何シテル?   03/29 21:12
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
愛称:E16系3000番台 車両名:2.0i-S EyeSight / サスティナ車 ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation