• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

湯沢町のスキー場入場者数

湯沢町のスキー場入場者数
気になったので、調べてみました。 新潟県湯沢町だけのスキー場です。 リンク先には、昭和からのスキー場入場者数も載っています。 ピークの平成5年シーズンは818万人。 平成30年シーズンは244万人、、、激減しています…。 ※目的別観光客数 昭和、平成の年度で記載されています。 平成29年 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/08 01:17:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | ニュース
2018年05月20日 イイね!

劣化…

劣化…
昨年夏の時点では、ヒビが入っていた程度でした。 SWANS の HSF-200 というモデルで、 2015年12月に購入して3シーズン使用しました。 (2016~2018年のウィンターとサマーゲレンデ) 当初は内部のプラスティック素材の劣化かも知れないな、 と考えていましたけど、実際は塗装面が ...
続きを読む
Posted at 2018/05/20 19:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | スポーツ
2018年05月15日 イイね!

開脚

開脚
奥只見丸山(補足編その2)です。 GW前半のコブレッスンは、 「まず身体を自由に動かせられるようにしましょう!」 と雪の上に座っての柔軟体操から始まりました。 ワタシ、、、 子供の頃から身体の固さだけは自慢できるものがあります♪ (いや、全く自慢できない…汗) 前屈なんて、全くムリ!! (床 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/15 23:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | スポーツ
2018年05月14日 イイね!

奥只見丸山(補足編)

奥只見丸山(補足編)
書き忘れていたので、追加します。 ゴールデンウィークは、 奥只見丸山へ滑りに行った記憶しかありませぬ。 そして、コブに肉体的にも精神的にも、 打ち砕かれた記憶だけが残りました…涙 そんな奥只見丸山スキー場ですが、 場内には三カ所の食堂があります。 標高が高くなるにつれて、料理の内容が×に ...
続きを読む
Posted at 2018/05/14 22:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | グルメ/料理
2018年05月10日 イイね!

こぶ練習のドーガ

こぶ練習のドーガ
先日のコブレッスンで撮影された動画を収めた DVDが送られてきました。 私の滑るシーンを公開することはありませんが、 同行したぺんぎゅいん。さんと共有しようかと考えました。 しかし、YouTubeって15分を越える動画をアップロード できないのですね。 動画は全部で18分ほどあります。 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/10 22:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | パソコン/インターネット
2018年05月07日 イイね!

2017-2018年スキーシーズン総括

2017-2018年スキーシーズン総括
総括を始めて、これが4回目。 これをまとめないと、2018年シーズンが終わらない(気がする)。 スキー場の写真の代わりにリフト券の写真を添付しているのだが、 シーズン券を買うと、それが出来ないね。 夏2日、冬24日、合計26日間の滑走だった。 ※2017年サマーゲレンデ PISLAB用 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/07 21:49:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | スポーツ
2018年05月05日 イイね!

奥只見丸山へ

奥只見丸山へ
今シーズンラストの雪山行脚は、 コブの聖地、ぢゃなくて、コブだらけだから不整地、、、 奥只見丸山スキー場です。 GW前半にコブレッスンをご一緒した ぺんぎゅいん。さんも、再び登場です♪ コブレッスンの復習をすべく向かったワケですが…。 深く、深く、どこまでも深いコブには全く歯が立ちませんでした ...
続きを読む
Posted at 2018/05/06 15:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | スポーツ
2018年05月04日 イイね!

さて…

さて…
ヘルメットは、塗装剥がれが一層ひどくなりました。 来シーズンは買い替え必須です。 ブーツは、内側のくるぶしに痛みを感じます。 すでに調整を2回やっていますけど…。 もう一度、石井スポーツに持って行かなきゃダメだな。 スキー板は、どこの店へチューンナップに出すか??? なかなか片付きませんね ...
続きを読む
Posted at 2018/05/04 22:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | 旅行/地域
2018年05月01日 イイね!

NIKWAX

NIKWAX
スキーシーズンも終了ですね。(?) 恒例のスキー道具のお手入れです。 スキーウェアーの上下をNIKWAXの洗剤と撥水剤を使ってのお手入れです♪ 昨日までの疲れが残っていますが、 天気の良いウチにやれることはやっておきましょう。 2~3日間、充分に乾燥させてから片付けておきますね。 スキー ...
続きを読む
Posted at 2018/05/01 18:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | スポーツ
2018年05月01日 イイね!

奥只見丸山、、、コブ、こぶ、瘤

奥只見丸山、、、コブ、こぶ、瘤
ゴールデンウィーク恒例の、奥只見丸山スキー場です。 前半の三連休、コブざんまいでした…(汗 3日間もコブ斜面ばかり滑ったら、生きて帰ってこれるか心配でしたけど、 なんとか江戸市中へ戻ってきましたよ。 明日朝は、起きられるか怪しいところですけど。 自然コブもあれば、スキースクール参加の方々 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/01 00:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation