• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2018年02月01日 イイね!

2月

2月平成30年も、残り11ヶ月となりました。

Yahoo!天気予報に花粉の飛散状況が載るようになりました。
間もなく、杉・檜の花粉が飛散する季節がやってきます。

イヤ~な季節ですね…。

そんな2月1日の夜、雨が雪に変わりました。
明日の朝は、果たして積もっているのでしょうか!?


ところで、今度の土日はスキーは休業、自宅でノンビリの予定です。
ちょっとした野暮用を済ませてしまいたいと思います。次週のスキー行脚に向けての準備も進めましょう♪


ブログ写真ですが、スキーブーツのインソールです(少々汚れています…汗)。

外側の濃い赤色は、ブーツに付いてきたモノ(純正品)。
内側の薄い色は、2012年シーズンから2シーズンほど使ったカスタムインソールです。

その効果を体感できなかったのと、2013年の春頃から踵が痛くなってしまったので、以降は使用を取り止めていました。


純正品でも全く問題無い気がするのですが、久しぶりにカスタムインソールを使ってみよかな、と思ってます。
果たして、その効果を体感できるのか???
最近の基礎練習で外足加重を重点的にやっているので、足に合ったカスタムインソールが最適なのでは?と考えたのです。



来週はスキーへ行く予定なので、実験してみますね。
Posted at 2018/02/01 22:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | 日記
2018年01月29日 イイね!

先日のジェラート♪

土日はいつものスキー場でした。

土曜の午前中は、どこかの小学校なのでしょう、団体様ご一行のスキー教室。
この風雪では、ちょっと可愛そうです。



私は二日間コースで、ショート&コブレッスン♪
詳細は省略させていただきます。


越後のスキー場にしては気温が低く、レッスン途中で身体に震えがくるほど(決して悪寒を感じていたわけではありません)。
ゲレンデコンディション不良ということで、小回りターンにつなげるための基礎練習が中心でした。


そんな昼休み、ゲレンデは寒くても、ジェラートはいただくのであります!!
アーモンドプラリネです。さすがに今回はシングルです。



記録を遡れば、1/7にも食べてました。
アーモンドがキャラメルでくるまれています。サクサクです。

午後も、小回りターンにつなげるための基礎練習です。
コブ突入はありませんでした。



翌日はキレイに晴れ渡りました。
ショート&コブレッスンの参加者は15名ほど、二班構成です。



山頂付近のコースの脇に、コブレーンを二本造ることから始めます。
一本目は比較的ピッチに細かなレーンを、スクールのKコーチを先頭に…。

麓に降り、再びリフトに乗って山頂付近へ。
リフトに乗るのが早かった私ですが、15名で一番麓側で待ってました。


二本目は、ランダムなピッチで掘ることになりましたが、一番下側に居た私にKコーチ曰く、

「○○さん、では先頭でお願いします!」

「いやいやいや…汗」


私が先頭で掘っては、どんなコブレーンに仕上がるか分かりませんので、、、。
ということで、もう一人のNコーチを先頭にレーンを掘っていきます。私はNコーチに続きました。


コブレーン掘りをプルークでやっていたものが影響したのかどうかは不明ですが、今日一日中、全身筋肉痛に襲われました。
特に、股関節が…。階段の上り下りや、椅子から立ち上がるのもチョット辛い感じでした(涙)。


そんな日曜日のジェラートは、いちごミルフィーユとチョコチップチョコのダブル♪



日曜日は、コブ滑走につなげるための基礎練習と、コブ滑走です。
浅いコブから練習していったのと、基礎練習の効果も有ってイイ感触でレッスンを終えることが出来ました。


今回は、土曜の悪天候もあってビデオ撮影がありませんでした。ゲレンデの写真もあまり撮っていません。
ということで、ブログの写真も少なめです。



おしまい。
Posted at 2018/01/29 21:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | スポーツ
2018年01月28日 イイね!

おはよう☆越後

おはよう☆越後雪山10日目

昨日は吹雪いてましたが、天気回復しました。

積雪も280cmと増えて来ました🎵

さて、地味に練習しましょう‼
Posted at 2018/01/28 09:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | スポーツ
2018年01月27日 イイね!

一日一善!

一日一善!1月27日(土)は、スキーバッジテストが行われたようです。

#私は受検していませんので!!

天気は、大雪 時々 吹雪き のち 大雪
視界も悪く、コンディションとしては最悪…(汗

圧雪は追いついていなくて、全面的な新雪バーンです♪
検定の条件としては、イマイチだったはずです。


気温も、越後としては珍しく(?)低くて、、、 滑っていても身体が震えるくらいの寒さでした。

#決して、インフルエンザによる悪寒ではないです。


昼休みの休憩中、一枚シャツを重ね着しようと中腹にある食堂から駐車場へ向けて下山しました。

すると、比較的急な斜面の隅に“うる若き越後美人”(観測的予想)が新雪に足を取られたのか、突き刺さっていました(滝汗)。

連れの人は先に降りてしまったようで、斜面の下で慌てている様子。


通過してしまうには良心が許さなかったので、救出のため一時停止しました。


“うる若き越後美人”に様子を尋ねると、一人では起き上がれないそうな…。

見れば、転んだ時に左右の足が反対方向を向いてしまい、、、起き上がるにも一人では無理っぽい。
でも、大きなケガはしていない感じでしたので、まずは一安心。

一度、ビンディングを外し、腕を引っ張って立たせてあげました。
外したスキーの向きを変えて、改めて履かせてあげました。無事に“うる若き越後美人”はスキー復帰です♪


“うる若き越後美人”からお礼の言葉をもらい、ついでに斜面下に居た連れの方々にもお礼を言われて、逆に恐縮していまいました(笑)。



ここで、ひと言、苦言を…。

だめだよ~!!
親御さんは、子供より先に降りちゃ~。。。





“うる若き越後美人”(観測的予想)、、、、、推定年齢は、一桁台です♪

Posted at 2018/01/29 00:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | スポーツ
2018年01月25日 イイね!

平日スキーを堪能するなら…?

石打丸山か? あるいは舞子スノーリゾートか???

2月某日に計画している平日スキーですが、、、。

どちらが良いですかねぇ~?

今のところ、この二カ所が候補です。ワケあって、この二カ所の限定です。
(う~ん、他のスキー場でも条件合えばOKなのですが、探すのが面倒なので…)



かつてのホームゲレンデ:石打丸山
気がついたら、だいぶリフトの数が減ってしまいました。レストランは、多少は把握しています。


石打丸山一日券(全山券) \4,500(割引き券\500あり)
駐車料金は、平日だったら \0


石打後楽園が拡張されて舞子高原後楽園と名前が変わった頃に一回だけ行ったことがある:舞子スノーリゾート


コース構成やレストランなど、殆ど不明…。

一日券 \4,700(特権を使えば\1,000で購入可能♪
駐車料金は、平日だったら \0(のはず)



悩み中です。
(コストに釣られて舞子に行きたい気分…)

Posted at 2018/01/25 23:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | 旅行/地域

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation