• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2023年05月20日 イイね!

車検3ヶ月前無料診断

車検3ヶ月前無料診断車検を7月に迎えるのですが、
その見積もりを兼ねた無料点検を受けました。

本来であれば4月に受けたかったのですが、
春スキーやら地元のお祭りの準備やら…。

車検2ヶ月前無料診断 となりました。

点検開始から見積もり額の提示まで、約1時間半…。

当初に提示された金額には愕然としました。


費用総額:32万円!!


新車に乗り換えようかとも思いました、、、(冷や汗)

エアコンフィルターやらエアフィルター、燃料系統のクリーン剤、発炎筒、等など…。

色々と付けてくれたのが災いして随分と高くなっていましたけど、要らなそうな項目は削ってもらいました。


費用総額:26万円!!


税金や自賠責保険料も入っています。

下回りの防錆加工はスキーヤーとしては必須の項目ですが。

一番大きかったのが、ブレーキローター&バッドの交換です。
やはり雪路の走行が影響していたようで、だいぶサビついていたそうです。

緊急で交換しなければならないと言うワケではありませんけど、パッドの残りも少なくなっていましたからね~。

これ以外に、毎度毎度の点検パックにも加入(2年先までの12ヶ月点検代)。



そう言えば、自動車保険の更新手続きについて相談してくるのを忘れてました。




先ごろ発表された新型インプレッサのロゴ入りフォンタブストラップ(スマホ本体とスマホケースの間に挿入することで、スマホのショルダーケースとして使えるらしい)をもらってきました。

私のインプレッサも、先々代のモデルになってしまいました。
最近の車がやたらと高額になっているので、とてもじゃないけど買い換えられません。

そうは言っても、車検を通すにも多額の出費を覚悟しなければならなくて、ガックリ肩を落として帰ってきました。



もう来シーズンはスキーには行かれませんね(大泣)。
Posted at 2023/05/20 21:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2022年11月19日 イイね!

スタッドレスタイヤへ交換

スタッドレスタイヤへ交換整備手帳にも記載しましたが、
本日はスタッドレスタイヤへの交換を行いました。

この先、色々と予定が組み込まれてしまったので、
今のうちにやっておかないとスキーシーズンに間に合いません。

とは言え、今日は汗だくになりながらの作業でした。
11月中旬とは思えないほどの暖かさ!!
越後のお山には、当面は降雪は望めないような???


ところで、タイヤはベランダに置いてあります。
保管場所としては理想的ではありませんけど、他にありませんから仕方ありません。

ベランダの壁にぴったり付けての保管ですが、そんな隙間に潜む影が…。

野球のホームベースの様な形をした茶色い六本足のそいつは、、、決して刺激を与えてはならない昆虫です(滝汗)。


以前は全く見かけなかったのに、どこからやってくるのやら?????

一匹は床で干からびていました。二匹目と三匹目は冬眠に入ろうとしているのか、若干ですが足が動いていました。

ガムテープに貼り付けて、ベランダから放り投げました!?
(よい子は不法投棄をしてはイケマセン)



長期予報によると、12月は上旬までは気温は高めだそうです。
その先の予報はまだ出ていませんけど、ラニーニャ現象が続いていることを考えると寒い冬(大雪? 豪雪?)となるのですかね?
(災害が起こってしまうような豪雪は止めて欲しいのですが…)





追伸:
このところ、みんカラまで手が回りません。だんだんと引退に近づいているような気がします(涙)。
Posted at 2022/11/19 23:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2022年09月04日 イイね!

洗車

洗車なんか、久しぶりに洗車しました。
いつ以来だろう???
(記憶に無いほどの遠い昔…?)

ガソリンスタンドに併設された門型洗車機ですが。
雑巾で拭き上げしたら、疲れてしまいました。

一時の猛暑に比べると気温は下がってきましたけど、
まだまだ暑いのには変わりません。
本当は掃除機で車内清掃もしたかったのですが、来週に先延ばしです(笑)。



話は変わりますが、そろそろボディーコーティングを再施工したいと考えています。

洗車のついでに、LIBERAL ボンネットスポイラーを外しました。
効果があるパーツなのか疑問ですけど、ずっと着けたままでした。



コーティングの邪魔になりそうな物は、順次外す予定です。
無線のアンテナやケーブルも対象ですね。車の無線機は全然使っていません(汗)。
Posted at 2022/09/05 00:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2022年08月07日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!8月7日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
スキー行きの途中、危険な車に遭遇したことで、スタッドレスタイヤがバーストしてしましました。
1本だけタイヤ交換。製造年違いですが、他の3本と同じ銘柄で揃えました。
PIRELLI ICE ASIMMETRICO 205/55R16

■この1年でこんな整備をしました!
細かなヒビが目立ってきたため、サマータイヤも交換しました。
聞いたことの無いメーカーでしたが、まずまずの性能です。
Gislaved ULTRA SPEED 2 205/50R17


■愛車のイイね!数(2022年08月07日時点)
募集していません。
申し訳ありませんが、お返しもしていません。


■これからいじりたいところは・・・
そろそろボディーコーティングを再施工したいと思っているところです。
なにを選んで良いのやら???


■愛車に一言
納車日の2016年8月7日(日)は大安吉日でした。
(2022年8月7日(日)は仏滅、立秋です。残暑お見舞い申し上げます♪)

冷房が効いていないスバルの屋内駐車場で、レガシィのカーゴルームからインプレッサへ大量の荷物を移動しました。汗だくになりました。
(予想していたとは言え、インプレッサの積載能力が低いこと、、、涙)

そうは言っても資金は無いし、Eyesightは運転がラクだし、もう少し乗り続けることになりそうです♪



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/08/07 23:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2022年05月24日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!5月24日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!








15年も経ちますか…。

元々、レガシィTWにアマチュア無線アンテナをどのように装着するかを探していて(取り付け箇所に苦労していました)、そんな時にみんカラに辿り着きました。
会員登録したのですが、肝心の無線は縮小傾向、なぜか基礎スキーにはまり込んでしまいました。



みんカラに基礎スキー同志が居たので(ほぼ過去形)、こんなにはまり込んでしまいました。

この冬は15回行きました。
プラス1回ですが…(泣)。

この冬、スキー行きの途中でスタッドレスタイヤがバースト。
雪路の走行が不可となり、泣く泣く自宅へ戻ることに…(滑っていないので、プラス1回の表記)。
シーズン途中で、スタッドレスタイヤを1本だけ交換するハメになりました。



昨年夏に車検を受けて、引き続きインプレッサに乗っています。
レガシィに比べると、カーゴルームは狭いし、シートは長時間の運転で身体が痛くなるし…。
(昨年末に、BPレガシィの中古車を探してしまいました。様々な理由により断念。)

予算も無いので、当面はインプレッサに乗ることにします。



4月中旬、サマータイヤも買い換えました。
(今年、5本のタイヤを交換したことになります…)

ギズラベッドです。ULTRA SPEED 2 です。
スウェーデンのタイヤメーカーです。
聞いたことのないメーカー、銘柄だったので、少々不安でした。

春スキー行きに三往復しましたが、なかなか静かで安心して運転することのできるタイヤだと感じています。

1回目:ガーラ湯沢往復(高速走行あり)、復路は雨降り
2回目:ガーラ湯沢往復(高速走行あり)
3回目:たんばら往復(高速走行あり、山道のクネクネもあり)



ここ二週間ほど、全く車に乗っていない…(汗
Posted at 2022/05/24 18:27:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation