• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2021年12月04日 イイね!

久々に洗車

久々に洗車と言っても、ガソリンスタンドの洗車機ですが…。

穏やかな天気で、暑くも無く、寒くも無く。
12月に入ったとは思えない、とても快適な日が続いています。

真夏の洗車は汗だくで熱中症が心配に。
真冬の寒さは雑巾を絞るのも辛いくらい。

そんな心配は要らないほどの、洗車日和でした。


話は変わります、、、。

先月末に越後方面へ遠出してきたことはブログにアップしました。
その時に給油で寄ったガソリンスタンドでは、車内清掃のため電気掃除機を利用しました。
(セルフ洗車機の近くに配置された、電気掃除機です。)


せっかく掃除をするのだったら、徹底的に。
と言うことで、車内に積んであるモノを下ろし、フロアマットも車外へ一時的に移動することに。
(観光に行ったのか、新米を買いに行ったのか、洗車に行ったのか、、、まあ色々と作業してきましたヨ!!)


カーゴルームに積んであるモノも移動し、カーゴルームマットも車外へ出そうと思ったその時に異常事態に気がつきました…!!!





虫の死骸が、、、しかも独特の形をした、、、クサイ臭いを発する、、、アレです。





一体、どこから侵入したのでしょうか? いつ頃から死骸を放置していたのか? もう見ただけでイヤになりました。
(死骸はガソリンスタンドの排水溝へ、灯籠流ししておきました。)



まあ、車内が臭くならずに済んだのは不幸中の幸いでしたね。

アレが多く発生する年は雪が多い年? いや、どうも暖冬っぽい雰囲気がヒシヒシと…。
このところ、越後にはあんまり雪は降っていない様子です。週間天気予報を見ていても、雪マークは少ない感じ。

この冬はラニーニャ現象の発生で、雪が多くなるとの長期予報が出ているそうですが、今回はハズレでしょうか!?

少なくとも、一ヶ月予報では12月中旬までは高温傾向が続くそうです♪
Posted at 2021/12/04 23:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2021年11月07日 イイね!

自動車起終点調査

正式名称は、、、

全国道路・街路交通情勢調査 自動車起終点調査
~自動車の利用実態に関する調査~


国土交通省 道路局 より調査協力への依頼が来ました。長ったらしい調査名称です。



手引き書を読んで、うんざりしました。調査名称は長ったらしいですが、手引き書も長ったらしいです。

要するに、指定された平日1日と休日1日で、自動車を利用したか否か、どこへ行ったか、どのくらいの距離を走ったか、と行った内容の調査です。

そんな調査をして、道路行政が改善されるのでしょうかね?
(高速道路料金がタダになるとか、ガソリンが安くなるとか、自動車に関する税制が改善されるとか…???)



世帯で所有する自動車の調査票です。我が家には1台の車があります。



平日の利用についての調査票です。指定された10月28日(木)には車は使っていません。
「利用しなかった」に印をつけて終了です。



休日の利用についての調査票です。指定された10月31日(日)はホームセンターへ買い物に行くために車を使いました。
行ったホームセンターの住所やら、時間やら、走行距離など、、、めんどくせなぁ…。






後日、調査のお礼ハガキが届きました。

民間企業の調査なら、クオカード1,000円分とか、記念品とか、××招待券とか、、、プレゼントがあると思いますけどね。



ガソリン価格が異常に高騰している中、それを改善しようと努力して欲しいのですが。
Posted at 2021/11/07 07:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2021年10月03日 イイね!

魔改造(スーパーウェルカムライティングキット)の祟り?

魔改造(スーパーウェルカムライティングキット)の祟り?今日もイイ天気に恵まれて、久々の洗車です。
(ガソリンスタンドの洗車機ですけどね)

洗車機から出て、拭き上げ場所で濡れたボディを拭き上げます。

エンジンルームも掃除したかったので、
ボンネットを開けるレバーに手を伸ばしたときに
気がつきました。


なにやら配線が外れている…!?


5年前の冬に、さんざん悩みながら取り付けたスーパーウェルカムライティングキットの配線のうち、一本が外れているのです。
この白いコネクタへ繋がっているラインから分岐して圧着コネクタで接続したリード線でした。



気になったのでエンジンをかけてチェックしてみると、フロントの車幅灯、リアの車幅灯、フロントフォグランプ、リアフォグランプが点灯しないではないですか!



これは参ったゾ!



ガソリンスタンドの拭き上げ場所で、これ以上作業するのは問題だと思うので、とりあえず自宅へ戻ることにしました。
エンジンはかかるし、ウィンカー、ヘッドライトは点灯することは確認しました。
(昼間なので、車幅灯が点灯しなくても問題なく走行できます。)
(ブレーキランプが点灯するかまでは確認していなかった…汗)



自宅へ戻り、インストルメントパネルを外しての作業です。
配線が外れている箇所は、なんとか繋ぎ直しました。



しかし、まだフロントの車幅灯、フロントフォグランプ、リアフォグランプが点灯しません。
(リアの車幅灯は点灯しました)


スーパーウェルカムライティングキットの取説は車の中にあったので、ここまでは作業ができました。
しかし、今日は10月とは思えない暑さで、この先はかなり面倒な作業が待っているハズなので、いったん中断することにしました。



5年前にみんカラの整備手帳にあげていた作業記録を読み直して、次の週末に作業の続きを行うことにしました。
どうやら、さらにネジ3個とコネクタ2個を外さないと、作業の続きができない様です。




めんどくせ~な~!



スーパーウェルカムライティングキットって、取り付けたまでは良かったのですけど、その後は機能をOFFにしていました。
(アクセスキーを持って車に近づくとフロント&テールのポジションゆっくりと点滅する機能なのですが、必要性を感じなくなり…)




いつかは完全に外してしまいたいと思っていましたが、なんだか様子がおかしくなってきました。
リアの車幅灯は点灯するのに、フロントの車幅灯・フロントフォグランプ・リアフォグランプが不点灯とは???






私のインプレッサに取り付けるのと同時に、レヴォーグにも取り付けました。
しかし、レヴォーグにについては、もう保証外です。。。




※参考※ 室内ヒューズ&リレーボックス
 No.1 リヤフォグランプ(20A)
 No.29 フロントフォグランプリレー(15A)
Posted at 2021/10/03 15:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2021年09月12日 イイね!

レーザー探知機

レーザー探知機昨年5月、SUPER CAT A340 とセット販売されていた
ユピテルの SUPER CAT LS10 です。

単独でレーザー光線による交通取り締まりに対応します。
(レーザー光線による車速測定は、レーダー探知機では検知できません)

購入してダッシュボード上に設置しましたが、
全くと言って反応しませんでした。


私の行動範囲では、レーザー光線による取り締まりは行われていないのかな? そもそも遠出する機会が減って車の走行距離も伸びていませんので、取り締まりに出くわす機会も無いのかな?  なんて思ってました。


先日、関越自動車道上り線の高坂SAで休憩して、本線に戻ってすぐにレーダー探知機が何やら反応しています。

と同時に、レーザー探知機からもアナウンスが流れているではないですか!

しかし、レーザー探知機からの音声が小さくて、聴いていたカーオーディオの音に負けています。


ん? 今までも反応していたのに、実は気がつかなかっただけなのかも知れませんね。
(レーダー探知機はGPSによる位置情報で取り締まりを検知、レーザー探知機はレーザー光を受けたので取り締まりを検知)


レーザー探知機が無反応だったのは、取り付け位置が悪かったのか、もしかすると故障していたのかも? と思っていたのですが、これで動作の確認が取れました。

レーザー探知機は音量設定を少し上げておくことにしました。次に通る時は、カーオーディオの音に負けることなく警報を出してくれるでしょう。





もっとも、Eyesightのオートクルーズの設定で無茶な速度は出さないので、スピード違反に引っかかることは無さそうなのですけどね。


Posted at 2021/09/12 16:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2021年05月24日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!5月24日でみんカラを始めて14年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


車に乗る機会がすっかり減ってしまった一年でした。
みんカラアプリへのアクセスも減り、14年が経っていたことにも気がつきませんでした…。
さて、この先の日本はどうなりますやら???


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/05/26 00:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation