• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2021年04月13日 イイね!

2回目車検時の誘惑

先週の日曜日にサマータイヤへ交換した件は、既に整備手帳にアップ済みです。



その後、高速道路を走ってみると何やら気になるロードノイズ…。
僅かながら「コーっ!」といった感じの高めの音のノイズが聞こえてきました。


納車されてから、今夏で丸5年です。ゴム製であるタイヤは、そろそろ硬化が始まる頃なのでしょう。



そうは言っても、サマータイヤでの走行は2~2.5万キロ。
昨年夏の12ヶ月点検時のサマータイヤの残り溝は6.0mmでした。全く問題無いレベルです。

タイヤ自体に細かなヒビでも入っていればすぐに交換することを考えるのですが、今のところ大丈夫です。


ロードノイズは暫く辛抱することにして、1~2年後をメドに、サマータイヤは取り替えることを考えていきましょう。



昨年末にはスタッドレスタイヤを新調しましたし、暫くしたらサマータイヤも新調したいな、、、
と、妄想を巡らせていたら、東京スバルからナニやらレターパックが到着しました。




開封したところ、、、




やはり!

今夏には2回目の車検を迎えます。
案の定、「新車をご検討ください」がやってきたのですね。


レターパックにはレヴォーグの見積書も入っており、、、



315万円!



で、インプレッサを下取りしたらいくらになるの? 
と良く見直してみると、下取りを含めた価格が315万円でした(滝汗)。


値引きはたったの5万円だし、支払いは315万円だし、全然ムリです。



スバル車のA型(新型車が発表されて一度もマイナーチェンジされていないモデル)には決して手を出してはなりませんね。

3~4年の熟成が必要です♪



まあ、そんなことで、インプレッサは車検を通すことが決定です。





インプレッサのフルモデルチェンジは、来年秋なのかな?

まあ、そのフルモデルチェンジ車に乗り換える気も今のところありませんけどね。
(巨大化、高額化するスバル車には、この先は乗り換える事が出来そうにありません。)
Posted at 2021/04/13 22:11:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2021年03月03日 イイね!

ETCポイント交換

ETCポイント交換3月末で失効するポイント=6,152ポイント

ETCマイレージサービスから通知のハガキが届いて、ずいぶんと経ちました。

最近は高速道路を利用することが無く、従って交換する必要も無く…。

しかし、失効してはもったいないので交換しておきます。
Posted at 2021/03/03 21:41:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2021年02月06日 イイね!

バッテリー交換の惨劇

バッテリー交換の惨劇先月のセーフティチェック(6ヶ月点検)で、
バッテリーが弱っているとの指摘がありました。

スバルディーラーでのバッテリー価格は3~4万円の価格…。

ビックリ価格なので、その場は交換をやんわりと拒否しまして、
Yahooショッピングにてパナソニックバッテリーを注文しました。

今朝、セールスドライバーの方が宅配してきてくれました。


バッテリー交換の際に気になるのが、オーディオやカーナビの設定がリセットされてしまうことです。
(どうして不揮発性メモリに書き込まないのか、果てしなくナゾですが…)

と言う事で、メモリバックアップのために単三乾電池8本を用意していたのですけど、、、、、作業中にクリップが外れてしまいました(滝涙)。

カーナビの地点登録は残っていましたが、オーディオのイコライザー設定が消えていたり、シフトレバーをRに入れた時にナビ画面へバックカメラの映像が映らなくなったり…。


※初期化される機能があったり、初期化されない機能があるので、余計に厄介です。。。


AM/FMラジオの周波数設定や、イコライザー設定は事前にデジカメで撮影していたので、それを元に復元しておきました。(やれやれ…)


でも、何か、設定が元に戻っていないのですよねぇ~。

首都高に並行する一般道を走ると、首都高をナビしていました。前はちゃんと一般道を示していたのですが。
(学習が飛んでしまったせい? しばらく走行して走行すれば復帰するのかな?)


確か、スバル車はパワーウィンドウの設定をし直す必要があったような???
(↓あした設定し直すので、メモっておきました)

※パワーウインドゥの初期設定※
① ドアを閉め、エンジンスイッチをONにします。
② 運転席ウインドゥスイッチを下に押し、半分くらいまでウインドゥを開けます。
③ 運転席ウインドゥスイッチを上に引き続け、ウインドゥを全閉にします。全閉後、約1秒間スイッチを上に引き続けます。
④ 運転席ウインドゥスイッチを強く押し、自動でウインドゥを全開にします。



面倒くせ~ったらありゃしない!
Posted at 2021/02/06 18:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2021年02月03日 イイね!

週末の準備

週末の準備緊急事態宣言の延長です、、、。
都県をまたいでの移動は自粛です(涙)。

東京都湯沢町と言いますが(?)、
途中には埼玉県と群馬県を挟んでいます(汗)。

今季のスキー行脚は一層不可になってきました。
今季どころか、スキー引退に追い込まれそうです…。


今季に向けて購入したスタッドレスタイヤ、スノーワイパーの交換ゴム、スキーウェア(上下)は、無駄な買い物だったということになりそうです(滝涙)。

スキー板を買わなかったことは、不幸中の幸いと言えるでしょう♪


さて、トップ画像は乾電池ケースと配線材料です。
果たして、こんなモノで目的を達成することはできるのでしょうか?

乾電池ケースは単三電池を4個セットするタイプを2式(手持ちの古いモノです)、配線材料はしばらく前に秋月電子で仕入れてきました。

似たような製品がエーモンから発売されていますが、1,500円前後もするので買う気になれませんでした。ちょっとの工作で、数百円で済みますので♪



カンのよい方なら何をするか分かってしまうかも知れませんね。

週末の車いじりについては、後日レポートさせていただきます♪

Posted at 2021/02/03 10:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2021年01月11日 イイね!

年の初めはスバルのC賞

年の初めはスバルのC賞お客様感謝デイに合わせたワケではないのですが、
点検パックのセーフティチェック(6ヶ月点検)を
受けに東京スバルの某店へ行ってきました。

いつもなら、点検終了まで店内で待っているのですが、
こんなご時世なので車を預けて近くの神社へ。

マイブームと化している御朱印をいただいてきました。



点検に便乗して(?)、クレベリンの購入やら(ウイルス対策の薬剤)、エアコン内部の洗浄、エンジン添加剤などなど、色々と勧められましたけど、全てお断りしました。余計なお金は使いません。上客ではありませんね(笑)。


セーフティチェックの結果、バッテリーがかなり劣化しているとのこと。
感謝デイ価格でパナ製のバッテリーが4万円と聞いて、ビックリしてしまいました…(滝汗)



昨年4月以降は車の出番も少なくなって、オマケに年末年始はエンジンをかけることも無く、、、。

まあ、この状態で雪山行脚にでも行っていたら、バッテリーも寒冷の影響でイッパツでお亡くなりになっていたかも知れませんね。事前に判明して良かったということでしょう。


前に乗っていたレガシィでは納車後4年でバッテリー交換していました。
インプレッサは納車4年半ですから、寿命を迎えるのも当たり前なんでしょう。

アイドリングストップ車であることも、寿命を縮める要因の一つではないかと思います。
(もっとも、最近はアイドリングストップの機能をOFFにしています。つまりアイドリングストップしません!!)


アイドリングストップ車に対応するバッテリー、、、お安いところで探さないと…。
Posted at 2021/01/11 15:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation