• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

大鳥神社+目黒不動尊 御朱印

目黒駅から徒歩で大鳥神社へお参り。
徒歩で向かうには、気温が高すぎました。



酉の市で有名な神社の一つですが、この時期は静かですね。



書き置きの御朱印なのですが、如何にも印刷物という感じがします。
期間限定でカラフルな御朱印もあるそうですが、今日のは一般的なタイプでした。






さらに歩いて、目黒不動尊(瀧泉寺)へ。(暑、暑、暑、、、)



ご本堂の前に建つ鳥居(山王鳥居)が不思議でした。
ここはお寺? 神社!?



こちらが本堂です。立派です。



境内には様々な仏様の像があります。
暑くて、すべてを巡る元気がありませんでした。



聖観世音と不動明王の御朱印をいただきました。






目黒不動尊、江戸を守る五色不動尊の一つです。
目黒と目白は駅名にもなっていますが、目赤不動尊、目青不動尊、目黄不動尊もあります。

実は、すでに目赤不動尊(南谷寺/文京区本駒込)、目青不動尊(最勝寺/世田谷区太子堂)、目黄不動尊(最勝寺/江戸川区平井)、目白不動尊(金乗院/豊島区高田)は参拝済み。御朱印もいただいております。


この中でも、今日の目黒不動尊は境内の大きさは群を抜いていました。


今日の目黒不動尊への参拝で、五色は揃ったことになるのですけど、、、。

目黄不動尊はもう一つ、台東区三ノ輪にもあります(永久寺)。こちらはハードルが高そうなのです。
(緊急事態宣言中は、御朱印の受付が無いらしい…?)



この先は、涼しくなった頃、新型コロナウイルスにも落ち着いてもらわないと、、、。

Posted at 2021/07/17 21:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 旅行/地域
2021年06月21日 イイね!

御朱印の日

6月21日
・夏至 ・冷蔵庫の日 ・スナックの日
・本能寺の変(旧暦の6月2日)


さて、一年前の今日、「富岡八幡宮+七渡神社」の御朱印をいただきました。

あれから一年が経ち、都区内の神社仏閣がメインですが90の御朱印をうけました…(汗)

と言うことで、勝手ながら本日を個人的な「御朱印の日」とさせていただきたいと思います♪



そんな今日は、江東区の富岡八幡宮と、



境内社の七渡神社の御朱印も!


同じく江東区の猿江神社へ参拝に行きました。



色んな種類があって迷いましたが、夏詣の限定御朱印(6月版)をいただきました。




ご神徳があったのか無かったのか、この一年間は例の疫病には無縁でしたね♪

暑さはこれからが本番です。
(そろそろサマーゲレンデの季節です)

正月は初詣、夏には夏詣です。
過ぎた1月から6月までの無事を感謝し、この先の半年の平穏を願ってきました。

この先もどうぞよろしくお願いします♪♪♪
Posted at 2021/06/21 21:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記
2021年06月13日 イイね!

雷除けのお参り

台東区下谷の三島神社へ参拝に行ってきました。

本来であれば、この土日は例大祭の真っ最中だったはずです。神輿が盛大に担がれていたのでしょう。
地元の方が、神社内を片付けていました。



手水舎では、龍の口から水が出ています。きれいに華飾りされていました。



こちらがお目当ての雷井戸です。


境内に雷が落ちたため、神職が雷を井戸の中に封じ込めたのだそうです。
雷が「井戸から出してくれ」と頼んできたので、神職は「二度と此地に落ちるな」と雷を許してあげたそうで…。
以来、当地には雷が落ちないと言われ、井戸は雷除けの井戸として信仰を集めているそうです。


こちらはご本殿です。



社務所にて、御朱印をいただきました。



三島神社の例大祭の御朱印と、境内社の火除稲荷社の御朱印をいただきました。




アマチュア無線をやっている関係で、ベランダにアンテナを立てています。
アンテナに雷が落ちたら大変なことになります。なので、雷が落ちないようにお参りをしてきた次第です。

ところで、今朝は私の住んでいる地域で消防車のサイレンがけたたましく鳴り響きました。
隣のマンションから通報があって、数台が駆けつけてきたのです。

どうやら誤報だったようですが、火難除けで火除稲荷社へもお参りしてきましたよ。
Posted at 2021/06/13 21:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 旅行/地域
2021年05月23日 イイね!

浅草寺+浅草神社

浅草寺+浅草神社先週はずっと雨が続いていました。
しかし、梅雨入りの発表はありませんでした。

すでに西日本は梅雨入りしていますよね?
関東地方は、意地でも梅雨入りを6月としたいのか!?

と思っていたら、今日はとても良い天気♪

緊急事態宣言!?
不要不急の外出は自粛?

ところで、東京スカイツリーは、まだ登ったことはありません(汗)。


渋谷のスクランブル交差点、品川駅通路と並んで東京の混雑具合を確認する(?)、浅草寺の風雷神門前。



仲見世通りはシャッター閉じている店が殆どでした。
数年前に行ったときは外国人で溢れていたのに、別世界の様です(涙)。



しかし、お参りに行くのには、この位が歩きやすくてGoodです。
こちらが浅草寺のご本堂です。



浅草寺の御朱印は、左隣の影向堂で直書きをいただけます。


浅草寺の境内には、浅草神社もあります。
鳥居の向こう側には、なにやら人だかりが…?



浅草神社は、檜前浜成命・土師真仲知命・檜前竹成命の3人の神様を祀っています。
なので、三社祭りが有名なのですね。



お参りしているウチに、演芸は終わっていました。



まさか、ここにも猿回しが現れるとは…。
次の演芸まで、猿は休憩時間に入っていました。
(以前、群馬県のたんばらラベンダーパークで見たことがありますが、芸が終わると集金にやってくるのが、、、)



浅草寺・聖観世音菩薩さまと大黒天さま、浅草神社の御朱印をいただいてきました。

Posted at 2021/05/23 22:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 旅行/地域
2021年02月07日 イイね!

引退スキーヤーの行き先…

引退スキーヤーの行き先…新規感染者数が2000人を越えた時には
絶望感さえありましたけど、、、。

このところは減少傾向にありますね。
1/31(日)が633人、2/7(日)が429人です。

とは言っても、なかなか遠出は出来ない様な状況です。

ホントは出歩かない方が良いのですけど、、、。
神仏のご加護に与りたいので♪



日比谷線入谷駅から徒歩5分程度でしょうか。
秋葉神社は日本各地に点在する神社だそうですが、こちらの秋葉神社は元々は現在の秋葉原駅にあったそうで、鉄道延伸に伴って現在の地に遷座されたそうです。



「秋葉の原」から、電気街として有名な「秋葉原」の由来となったそうです。



社務所にて直書きの御朱印をいただきました。
神職の方と、地名について色々と説明を聞いてきました♪



3月に、NHK「日本人のおなまえっ! 」で秋葉原という地名について取り上げられるそうです。





あきば=Akiba=AKB !?








さて、せっかく入谷まで来たのですから、恐れ入谷の鬼子母神で有名な真源寺にもお参りしてきました。
夏の朝顔祭りに行った事はありませんが、、、。



「恐れ入谷の鬼子母神」は、「恐れ入りやした(恐れ入りました)」と「入谷=いりや」をひっかけた洒落言葉で、「恐ろしい」の意味ではありませんよ。



こちらでも直書きの御朱印をいただきました。






ところで、AKBの次は、まさかの乃木坂?















転落したスキーヤーは、行き着く場所は女性アイドルグループなのでしょうか???













まだ引退したつもりはありませんので、ご安心ください♪















日比谷線と千代田線の乗り継いで、、、





























乃木坂駅に到着♪






乃木将軍を祀った乃木神社です。



参拝者が絶えない神社ですね。



乃木神社の御朱印



摂社の正松神社の御朱印



同じく摂社の赤坂王子稲荷神社の御朱印



乃木神社の御朱印は、書き置きの3点セットでした。
(新春御朱印セットらしい…)



神社や寺院の静かな雰囲気が、最近好きになりました♪
Posted at 2021/02/07 19:04:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation