• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2023年01月03日 イイね!

スキーウェアのお手入れ

午前中に宅配便が届きましたので、そのお手入れ製品を仕入れに神田神保町の石井スポーツへ。
まさかこんな時期にスキーウェアのお手入れをすることになるとは思いませんでした。
洗剤と撥水剤を仕入れたついでに、ゴム手袋を100円ショップで購入してきました。



使用頻度=低 なスキーウェア(ジャケット)をヤフオクで入手しました。
胸ポケット付近と左袖の二箇所にチケットホルダーが付いています。
ウェアの色は、白黒です(謎)。



使用頻度=低 とは言っても他人様が袖を通した衣類なので、洗濯&撥水加工です。
昼過ぎから作業して、日が傾く頃からベランダへ出しておきました。
数日間乾燥させて、この週末にはゲレンデデビューできるかな?



チケットホルダーが二箇所にあるので、どちらかに時計を入れてみようかと思います。
(腕時計のマジックテープは不要になりそうです…。)





余談ですが、
NEW YEAR PARTY
50MHz SSB 5局
144MHz SSB 5局
Posted at 2023/01/03 00:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー2022~2023 | ショッピング
2023年01月01日 イイね!

雪山滑走5日目

2023年滑り初めです。
湯沢町のみつまた・かぐら・田代です。

夏のPISLABゲレンデしか行ったことの無い方々には、新鮮に感じるかも知れませんね、この風景。



天候にも恵まれ、雪質にも恵まれ、スキーが上達したような錯覚に陥りました(笑)。



元日から非圧雪コースに迷い込んでしまったのは、久々に訪れたスキー場とは言え、大失敗でした



レストランアリエスカで、スパゲッティを食べました。



雪山滑走2~4日目については、後日ブログを書くかも知れませんが、予定は未定です。
(大回り…スキーの進む方向とフォールラインの中間を目指してターン開始)
(小回り…ストックはブーツ横に付く、ターンが終わったらストックのリングを斜め前へ)



シメは下山コースも滑ってきました。
12月29日から1月1日まで4日間連続で滑りましたが、足がつるようなことはありませんでした。
そうなんです、前回の不調は想定済みでした。年末年始スキーの準備運動の様なイメージでした。



Posted at 2023/01/01 23:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2022~2023 | スポーツ
2022年12月31日 イイね!

雪山滑走2~4日目

雪山滑走2~4日目以前は恒例行事だった年末レッスンですが、
ここ数年は諸般の事情により参加不能でした。

気がつけば、2018年12月末以来です。
3日間の連続レッスンコースに、久々に入校しました。

南魚沼市や湯沢町は、さほど降雪がありません。
積雪も少なめな感じです。
3日間はずっとミゾレに近い雪が続きました。


と言うことで、いつものスキー場で、いつものスキースクールです。
シーズン始めなので、基本的なレッスン内容の繰り返しでした。


大回り…スキーの進む方向とフォールラインの中間を目指してターン開始


ターンの始動が遅かったようで、始動のタイミングが早くなりました。
滑走スピードも少し上がったような気がします。

ターン入口では外腰は後ろへ引き上げる、内腰を前へ下げるイメージ。
頭の位置を内側にすると内倒してしまうので注意(外側を意識)。


小回り…ストックはブーツ横に突く、ターンが終わったらストックのリングを斜め前へ
ストックを前側に突いてしまうと、ターンの邪魔になる。
ブーツ横(と言うよりむしろ後ろ側)に突くと、ターンがスムースになる。

横滑りで滑って急停止(エッジ立てる)、その繰り返し。
以前は急停止が何故か出来なかったけど(止まらずにズリズリと…)、今回は出来たかも?



いつものスキー場と言うことで、恒例のジェラートです♪
チョコチップチョコ


いちごミルフィーユ


(名前失念…)




※今回はビデオ撮影はありませんでした。

Posted at 2023/01/03 10:31:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー2022~2023 | スポーツ
2022年12月31日 イイね!

年越しそば

年越しそば2022年もまもなく終わりです。
個人的には激動の一年で、
この先もどうなるやら???

そんな年末ですが、年越しそばは
キノコ蕎麦です。

食べ始めてから撮っていないことに気がついて、
食べてる途中で写真を撮りました。


ところで、ジャム吉さん!

スキーウェアを着用したままの腕時計は、こんな感じです。
腕時計はカシオの電波時計です。



100円ショップで買ったマジックテープを腕時計に取り付けました。



集合時間の確認にバッチリです。



しかし、昼食を食べている内に集合時間を忘れてしまい、あたふたしたのは内緒です(笑)。



では、よいお年をお迎えください。

喪中につき、新年の挨拶はご遠慮させていただきます。
Posted at 2022/12/31 17:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2022~2023 | グルメ/料理
2022年12月24日 イイね!

雪山滑走初日

いつものスキー場へ到着です。
関越道はみなかみ町付近は豪快に雪が降っていましたが、関越トンネルを抜けて暫く走ると小雪になりました。



不要不急の外出は控えて、立ち往生に巻き込まれるかも知れない、等々はどこ吹く風?
南魚沼市内の積雪は少なめでした。


最初のリフトへ乗ろうとして、問題が発覚しました。
ビンディングにブーツが入りません!
そうです、ブーツを新調したのに、ビンディングのサイズを調整していなかったのです。
調整しなおして、無事にブーツはスキーと合体!!

しかし、なんだか調子が悪い。
股関節が痛かったり、足の裏面(土踏まず付近)に痛みがあったり。
初日から、身体が悲鳴を上げているような???


11時過ぎ、早めのランチを食べました。



その後、軽快に滑った後に悲劇が起きました。
平坦な場所で止まると、両足のふとももがつりました。
数分間、その場から全く動くことが出来ませんでした(涙)。



やはり普段の運動不足の影響なのでしょう。


リフト12~13本は乗っているので、もう充分です。シーズン初日ですから無理はしません。
温泉施設へ行って、身体のメンテです。



駐車場からの風景はコチラです。
ちょっと北上した魚沼市や長岡市では豪雪で車の立ち往生が発生、などと報じられていますけど。
湯沢町や南魚沼市では雪は少なめです。同じ中越地方とは思えませんでした。

Posted at 2022/12/24 22:28:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー2022~2023 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation