• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

通行止め…

通行止め…大雪のため、、、
関越自動車道は渋川伊香保IC~六日町ICが通行止め…

明日の朝までに開通しそうにないですね(汗

ライブカメラを見る限りでは、
新潟県内よりも群馬県内の方が酷い感じです。




群馬県は、みなかみ町などに大雪警報が発令中です。

新潟県は、南魚沼地方などに大雪注意報が発令中です。

(警報と注意報、それぞれの地域によって発令される基準は違っています。)


災害級の大雪、、、


今日、日帰りで越後湯沢や尾瀬あたりのスキー場へ滑りに行った人たちは、
無事に帰ってこれるでしょうか?
Posted at 2025/02/08 17:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | ニュース
2024年04月29日 イイね!

雪山滑走23~25日目

GW直前、ぺんぎゅいん。さんからGWの予定についての問い合わせが…。
4/27から28の二日間、フリーで滑りに来るとのこと。
お宿の手配をお手伝いさせていただきました♪

私は、再びの
コブトレーニング@奥只見丸山スキー場
です(滝汗)。

ぺんぎゅいん。さんとはランチの時にご一緒する程度でした。


ゴールデンウィーク前半戦は、納車されたばかりのXVを運転してのスキー行きです。
車の感想については後日に送るとして、まずはスキー場です。

今年のイチオシは、ローストビーフ丼です♪



3月末の時点では350cmの積雪だった奥只見丸山ですが、4月に入っての高温傾向や雨で70cm前後まで減ってしまいました。
(これでは連休後半の営業はかなりキビシイと思います。)



4/27の時点で私の滑走日数は23日でしたが、まさかまさか、、、、ぺんぎぃん。さんを越えていました。
(その後、他のスキー場で滑っているかも知れないので、追いつき、追い越されたかも知れません!?)



所々で土が見えていました。
コブ近くで土が見えていたりすると、避けるのがタイヘンです…。




※今回のポイント
・両脇を締めて、ストックはリングを手首の動きだけで前後に
・斜面に合わせて体を「く」の字に、スキーに圧をかける
・コブの中でもスキーを回旋





これにて、2023~2024年シーズンの滑走は終了です。
スーパーエルニーニョ現象で超暖冬傾向だった冬、GWまで滑走できたのは奇跡に近いと思います。
(3月に入っての冷え込み+降雪が良かった♪)




なかなかスキー技術は向上しませんけど(と言うより劣化する一方…)、また来シーズンも楽しみたいと思います。
Posted at 2024/05/01 09:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | スポーツ
2024年04月01日 イイね!

NIKWAXの季節です♪

NIKWAXの季節です♪この週末、東京は20℃越えの本格的な夏を迎え…(汗)

この土日に施工すれば良かったのですけど、
あいにく遠出していたので出来ませんでした。
(どこへ行ったのかはご想像通りです。)

スキー滑走日数も20日となり、
スキーウェアも汚れが目立ってきました。


と言うことで、NIKWAXでウォッシュ&撥水加工です。

ジャケットはデサント製(OGASAKAワッペン付き)、パンツはフェニックス製のゴールデンコンビ。
しかも、どちらもヤフオクで仕入れた中古品、、、(笑)

今週の東京の天気は、明日までは晴れますが、水曜以降は雨が続くようです。乾くかな?



なお、この土日は、別の古いスキーウェアを持参して出かけました。
Posted at 2024/04/01 16:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | 日記
2024年03月30日 イイね!

雪山滑走21~22日目

雪山滑走21~22日目新潟~群馬の県境のスキー場もまだまだオープンしていましたが、

止めておけば良いのに、、、

コブトレーニング@奥只見丸山スキー場です(汗)


土曜の朝、スキー場の駐車場に到着してすぐに帰りたくなりました。

大雨、、、(泣)

その後、雨は止んだので着替えてゲレンデへ。

詳細は書きませんけど、年々コブ滑走は劣化していく傾向ですな。



日曜の朝、再びスキー場の駐車場に到着してこの日も帰りたくなりました。

雨、、、、、しかも午前中はずっと小雨状態。

仕方なく滑っていましたけど、やっぱりコブ滑走はイマイチ、いやイマニ、イマサンかな?



スキーの板が170cmというのが長すぎるのかも知れません。

なにせ、ヤフーフリマで7万円で入手したHEADスキー(2024年モデル)なので、多くは語れません。
(追記:今シーズンモデルだと思っていたのですが、実は古いモデルだったようです…泣)

コブを滑るのだったら、163cm程度が適しているような気がします。



それにしても、この冬は積雪が少ないです。GWまで雪は残っているかな?
Posted at 2024/04/02 22:22:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | スポーツ
2024年03月17日 イイね!

雪山滑走19~20日目

先日の停電騒ぎで、提携スキー場のリフト招待券をいただきました。
いつものスキー場はシーズンパスを所有しているので、他のスキー場で使うしかありません。



土曜日、舞子スノーリゾート
今シーズンは年末に一度来ましたが、随分と雪が少なかった頃でした。



先週、雪が降ったので雪質に期待して行ったのですが、、、、、
あっという間に気温が上がり、ドロドロ雪の状態でした。
妖怪板掴みがゲレンデの至る所に出没、午前中でイヤになってきました。



そんな折、新潟県のキャラクターである「レルヒ大佐」が登場!



昼食を食べて引き上げようと思い、まずは鶏唐揚げ丼。
しかし、レストランで耳よりな情報をゲット!
(この後、あの方に会うことになりました。詳細はFaceBookにて♪)
結局、午後4時まで滑っていました…笑





いつものビジネスホテルで一泊し、日曜はいつものスキー場へ。
リフトが止まってしまうのでは無いかと、内心は心配しながらの滑走でした。
雪質は舞子よりマシです。



雪面にエッジの筋を付けられるようになりました。
右足が外足のケース:



左足が外足のケース:
(ちょっとコチラは苦手な感じがします)



この日はバッジテストが行われていました。
もう合格する気がしないので、受検はしませんよ。
(2級受検者に、1級よりも上手いスキーヤーが居ました…驚)



六日町温泉に入り、汗を流してから帰宅することに。
しかし、帰りに関越道は大渋滞…(まあ、いつもの事ですが)




いつものスキー場ですが、今シーズンはこれが最後となる予定です。

※3月末は、いよいよ奥の丸山へ…。

Posted at 2024/03/20 00:12:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation