• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2024年02月02日 イイね!

雪山滑走10日目

雪山滑走10日目昨年秋に購入しておいた、
早割リフト一日券を消化するため
有給休暇を取っての雪山行脚です。

朝8時、稼働前のゴンドラに並んでいると
なんとそこにはasuka21さんの姿!

2年前のかぐらサマーゲレンデ以来でしょうか?


雪質に期待してのガーラでしたが、イマイチでした。
暫くまともに雪が降っていないのか、朝の冷え込みが影響したのかやや硬めです。



天気も一日曇りで、ドンヨリな気分。
山頂ゲレンデの樹氷はキレイでした。



asuka21さんと相談し、石打丸山へ移動。
山頂でつながっているのです。



雪もガーラに比べて柔らかめで、石打丸山の方が滑りやすかったです。
ランチは、中腹付近にあるバレーナへ。



よくばりご馳走ワンプレート
スパゲティとカレーライスのセットです。



サンライズエクスプレス。
ゴンドラとチェアが同じワイヤーにぶら下がっているのは、いつ見ても不思議です。
山麓へ滑り降りていきました。



ガーラ湯沢の場内リフト券しか持っていないので、石打丸山のリフトは乗車不可です。
石打から湯沢温泉街を巡回しているバスに乗って、ガーラ湯沢へ戻りました。



ガーラ湯沢で少し滑り、下山コースを滑り降りました。
午後二時半、asuka21さんとはここでお別れです。ありがとうございました。


そして、今夜はこちらの温泉宿で宿泊です。

Posted at 2024/02/06 21:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | スポーツ
2024年01月13日 イイね!

雪山滑走8~9日目

と言うことで、いつものスキー場にて、いつものスキースクールのレッスンに参加してきました♪

今回も女性講師+女性生徒2名+私の構成の班(汗)

もう1班は、男性の講師+男女生徒8名


土曜日は大雪でした。
霧もかかって、視界も良くありません。



ランチはカレーうどん♪



ジェラートは、アーモンドプラリネ
(プラリネって何だ?)



定番のお宿で、晩酌セット



一転して日曜日は快晴
スキー日和です。



ザ・ユキヤマ!



今日のランチは豚丼



パッションフルーツミルク
(フルーツ牛乳の様な味です)



スキーが上手くなったような気がする。
(個人の感想です。。。)



モーグラーが掘ったコブレーンには打ちのめされた(泣)



スキー場からは少々離れていますが、温泉へ行って汗を流します。
浴室が狭い上に、地元民に溢れているので、さっさと退場。
長居(長湯)は禁物♪



高速道路に入ろうとしたら「関越トンネルで事故、通行止め」の表示…(愕然)
とりあえず入って、レストランでカラアゲ定食を食べておきます。
食べ終わった頃にチェックしたら通行止めは解除されていました。
その後は順調運転♪




※今回のポイント
谷回りで、外足をズラしながらの角付け
一見、内足に加重しているようにも見えるが、外足への加重が中心
肩・腰・膝のラインは、常に斜面と平行に

内足の膝をさらに内側へ(O脚気味/ガニ股気味)とすることで、内足側のスキーを角付けしやすくなる

大回り時、ストックを突くのは止めた方が良い(ハネ返りでバランスを崩しがち)
小回り時、ストックの先端は雪面に触る程度(雪に突き刺すとハネ返りで上に抜ける)
上体を斜面と直角に(上背が後ろ気味なので)
足首への意識をする


美魔女先生によれば、大回り:73.5点、小回り:74点
ダメだ、こりゃ…。


Posted at 2024/01/15 22:48:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | スポーツ
2024年01月13日 イイね!

今季の相棒Ⅱ

今季の相棒ⅡHEAD SUPERSHAPE e-SPEED
170cm

2024年モデル
(2シーズンほど前の板らしい…?)

Radius 14.0 m
SideCut 122/68/104mm



本当は別のスキーの購入を考えていたのですが、ヤフオク情報に表示されたスキーが気になってしまい…。

出品者によれば、今月上旬に購入し、1時間ほど滑ったけど、自分には小回り系のスキーが合っているとのことで…。

当初は73,000円(送料込み)でしたが、値引き交渉OKとのこと。
3%引きを提示したら交渉成立してしまいました。

そこで、先日出品した時の売り上げ金に少々足して、先日私の手元に送られてきました。

ほぼ新品に近いスキーですが、激安です♪


HEAD WORLDCUP REBELS i GSR は回しやすくて良い感じなのですが、高速域に難を感じていました。
(それに剥離した前科がありますので。。。)


以前はHEAD SUPERSHAPE i SPEED(163cm)を使っていたことがあり、e-SPEEDはその後継機のスキーです。

163cmから170cmへと長さを変えたので少々の不安もありましたけど、まあ問題なさそうです。
Posted at 2024/01/13 21:40:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | ショッピング
2024年01月09日 イイね!

雪山滑走6~7日目

年末年始のレッスン内容を復習するために、やってきました。
いつものスキー場に降雪は無く、ゲレンデコンディションは回復せず。



ランチは豚丼♪



本日のジェラート:ジャンドゥーヤ
ホットコーヒーとのセットです。



レストランのジェラートコーナーで品定めをしていると、いつものスキースクールの指導員が登場。
「○○さん(←私の名前)、次の土日は美魔女先生が来るので、レッスンを入れておきました!」と…。

美魔女先生は月1度程度の割合で指導を担当していますが、なぜか私は自動的に指導される側に組み込まれてしまうようです(汗)。


スキー場の下半分は土が露出するほどの少雪です。
もっと降ってもらわないと、かなりヤバイ状況でした。




翌朝、昨晩からの降雪量は30~40cm程度。
フカフカの良い雪が、ようやく降ってきました。



越後の道路は部分的には消雪パイプからの噴水で雪が無い箇所もありますが、大部分はご覧の状態でした。



こんな時のEyeSightはナイサイト状態です(汗)。



スキー場はホワイトアウト状態です(汗汗)。
ゲレンデの積雪量は、だいぶ回復してきました。



ランチはチェーシュー麺♪
(価格ほどの味ではありません、、、)



本日のジェラート:ほうじ茶
ホットコーヒーとのセットです。



正午でスキーを切り上げました。
復習は充分出来たと感じたのと、関越道の上り渋滞が心配でした。

前日のニュースでは、警報級の大雪なので不要不急の外出はしないで欲しい、と伝えていました。
もっとも、それほどの大雪では無い感じでしたけど…。


と言うことで、温泉へ寄ってゆったり♪




途中までは順調だった関越道ですが、事故渋滞が発生していました(泣)。
Posted at 2024/01/09 23:05:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | スポーツ
2024年01月04日 イイね!

今季の相棒

今季の相棒HEAD WORLDCUP REBELS I GSR

2019年秋、モデル落ち(2019年シーズンモデル)を約5万円で購入♪

2020年シーズンにメイン機として使用しましたが、
シーズン終了後にチューンナップへ出したところ、、、
部分的に剥離があることが判明しました(泣)。

販売店を経由して、メーカーに修理を依頼したところ、
接着剤が注入されて戻ってきました(一安心)。


2021年シーズンは、修理完了後のスキーを使用していましたが、再び剥離してしまうのでは?という不安だらけでした。

2022年シーズンはDYNASTARスキーを購入、2023年シーズンも使用していました。
I GSRはサマーゲレンデ用に転用する予定でしたが、2023年の夏はサマーゲレンデに行く機会がありませんでした。


で、再びの登場となったワケです♪

操作性がナカナカ良いので使用しているのですが、再び剥離してしまうのでは?という心配は相変わらずです。

昨年9月頃にはモデル落ちのE GSR(I GSRの後継機)が某通販サイトで安価に売られていたのですが、気がついたら売り切れ…。

現在、今季モデルのE GSRが、、、!!!???





どうする!?





剥離が発覚した時の様子:(下側のスキーが剥離している)

Posted at 2024/01/04 10:11:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | 日記

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation