• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

ヘッダ画像…

ヘッダ画像…現在のヘッダ画像は今年9月のガーラ湯沢。

そして、左の写真は2009年2月の、ほぼ同じ場所からの写真。

リフト待ちの長い列、列、列、列、、、(汗)


当たり前ですが、景色が全然違いますねぇ~。



さて、2013年シーズンのガーラ湯沢は、12月22日(土)がオープン予定と発表されました。
以前は12月の第二週の土曜日がオープンだったこともありましたが、随分と遅いスケジュールになりました。

ここ数年は12月の積雪量も少ないので、滑走可能が確実になりそうな第三週にオープン日をずらしたのでしょう。

ガーラ湯沢は新幹線直結のスキー場と言うこともあるので、無駄に新幹線電車を走らせないためにも必要な処置なんでしょうねぇ。


さて、、、私の雪山デビューの日は、いったい何時になるのでしょう?(笑)
Posted at 2012/10/11 21:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2012年10月05日 イイね!

肌寒い?

肌寒い?新潟県湯沢町の最高気温の予報は20℃に下がりました。

お山は18℃くらいですかねぇ。。。
長袖シャツでガンバリマス♪


夏 を征する者は
 お受験を征しますか?



ガーラ湯沢のサマーゲレンデも、この三連休で営業終了です。





去年の三連休直前は、この作業に追われてました…


重圧から解放されて、ちょっとだけ安堵感があり、、、、、しかし、ちょっと寂しい気も…。


Posted at 2012/10/05 21:21:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2012年10月04日 イイね!

雪山訓練センターからの便り

雪山訓練センターからの便り昨年末にお世話になった雪山訓練センターから
2013年シーズンのレッスン内容が記載された
パンフレットが郵送されてきました。


いよいよ本格的なスキーシーズン到来♪


この冬も年末・年始の講習会を始め、土日の特別講習、平日講習、
コブレッスンなどが用意されてます。
さらには、シニア向け、キッズ向けのコースなども…。


そうそう! プライズテスト受験者向けのレッスンもありますヨ



さて、今年も年末の講習に参加しようかな~。
宿の手配は、、、いつものトコロ?

スキー場は、コブ斜面で有名なトコロ…。
(ってことは、コブレッスンが自動的についてくるのか!?)


ところで、この冬は雪はたっぷりと降ってくれるんでしょうか?
少雪なコンディションで滑るのは、カンベンです、、、。

Posted at 2012/10/04 19:19:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年09月14日 イイね!

レガシィでGO!

レガシィでGO!2002年7月撮影なので、もう10年前なんですねぇ。

ガーラ湯沢は、ゴンドラに乗って山の中腹まで登らないとゲレンデがありませんでした。
(現在は下山コースが整備されています)

車をゴンドラで運んだワケではなく、霧の中を走っていたらココに辿り着きました(笑)。

今、車でここに行ったら、きっと怒られますよ。
だって、サマーゲレンデの真っ最中だから…。


さて、明日は-----・スキー部の活動日♪

私自身は一ヶ月ぶりのスキーですが、他の皆さんは4~5ヶ月振りでしょうか?

気温も高いでしょうから、まあのんびりと滑るとしましょう。

滑走の後は、お楽しみの温泉&飲み会、、、かな?(爆)
Posted at 2012/09/14 19:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2012年09月11日 イイね!

週末の予定…

週末の予定…ガーラのホームページを見ていたら、
「冬季アルバイトスタッフ募集」
の広告を見つけました。

SAJ2級を持っていれば、インストラクターのアルバイトが出来るんですねぇ~

パトロールは、緩斜面だけでなくコブ斜面もパトロール対象でしょうから、私にはムリだ(爆)。

それより、ガーラ湯沢駅案内の方が魅力か!?

まあ、勤務条件が今ひとつなのでやりませんヨ♪



今度の土曜ですが、ガーラ自体が朝9:30からの営業なので急いでも仕方ないのですけど。
三連休の初日ということもあるので早めの行動を考えてます。

7:00を目処に赤城高原SAへ。
ちょっと休憩の後に、ガーラを目指します。
早く着きすぎたら、越後湯沢の温泉で一休み。
(そのまま、ずっと休みカモ…?)

私的には、朝8:00からの朝ドラの放送を、どこで見るかが問題なのであります。

9:00までには、ガーラの駐車場へ入りたいと思います。
できれば、出入口から遠くない所に停めたいですね。
Posted at 2012/09/11 21:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation