• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2012年06月08日 イイね!

誰も来ない、なんてコトは無い…

誰も来ない、なんてコトは無い…こんばんは、
雪山道具品評会・総代のSchi Heil 宿主です。

ダレも来ないので・・・ なんて言われちゃ、黙ってられません(笑)。

怪社の帰りに、寄ってしまいました。

あくまでも、新橋駅からの道順の確認ですので♪



会場には、ほんの30~40分ほどしか居ませんでした。

ざっと流して、さっさと帰ることにしましょうね。
細かいところは、土曜日に見物すればOKなのですから!!


これは、スキー猫さん向け。三色あったので、並べて撮影しておきましたヨ。



phenixのブースに立ち寄ったついでに、、、
リーフグリーンは、意外にも真っ黄色でした。


店員さんに、試着を勧められてしまったので…(汗


GOLDWINブースは、こちらです。


やはり、試着を勧められて…(汗汗


DESCENTEにも行ってみよう!
ライムかぁ。。。次のウェアはイメージ変えてみたいですよねぇ。


MIZUNOでも試着してしまいました。
これが、キューブ星人の後継モデルですよ。いかがですか?




※ザッと流すつもりでしたが、随分とのめり込んでしまいました…(汗汗汗汗汗


Posted at 2012/06/08 21:10:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年06月07日 イイね!

在庫僅少

在庫僅少買わない、買わない、と心に念じている割には、
毎晩のように通販サイトを眺めています(笑)。

しかし、この2012年モデルのスキージャケットは、

少々派手ですねぇ~。


残っているのは、オレンジとレッドだけのようです。

Posted at 2012/06/07 22:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | ショッピング
2012年05月29日 イイね!

スキー遍歴(スキー板編)

スキー遍歴(スキー板編)スキーを始めてン十年。。。

カービングスキーを履いたのは11シーズン前。
カービングスキーを、カービングスキーとして扱うようになったのは、3シーズン位前…

カービングスキー歴3年ということか!?

と言うことで、備忘録です。


1988年頃購入
ROSSIGNOL V650 SPORT  180cm?
(神田小川町のスキーショップ(店名不明)で購入)

1991年頃購入
ROSSIGNOL QUANTUM SERIES 828  180cm?
(秋葉原電気街にあったニッピンで購入)

1993年3月購入
DYNASTAR SYNERGY DEMONSTRATOR 9.0  189cm
実はこの板でSAJ2級を受けた。結果は聞かないでください。
(神田小川町のスキーショップ(レッズ?)で購入)

以上、非カービングスキー


2000年12月
ATOMIC Beta-V 8.20  160cm
非カービング時代と違い、身長より短いのを選ぶのがカービングスキーだったような気がします。
カービングスキーですが、非カービングとの違いは全く分かりませんでした。
カービングスキー=勝手に曲がるスキー だと思っていました…(汗)。
実はこの板でSAJ3級を受けた。
(江戸川区のヴィクトリアで購入)



2008年1月
OGASAKA Keo's KS-ST  160cm
カービングスキーで、カービングらしく滑った最初のスキーかも知れない!?
カービングが、curve(曲がる)ではなく、carve(切る)と言う意味と知って愕然とした…(滝汗)。
誰にも内緒だが、この板でSAJ2級に合格した。
(神田小川町のスポーツクルーで購入)



2012年3月
ATOMIC D2 DEMO VF-Ⅰ  164cm
OGASAKAに比べて、高速性、安定性が優れていると思われるカービングスキー。
秘密裏に、この板でSAJ1級を受けようとしたが、受験予定日は強風でスキー場が休業、受けられなかった。
(神田小川町のスポーツクルーで購入)



意外にも、カービングスキーは3台しか購入していませんでした。

カービングスキー歴3年で、SAJバッジテスト1級を受けようとしている私は、
やっぱり超一流スキーヤーかも知れないゾ(謎笑???)。

ブーツ編、ウェア編を続けたいのですが、記録が殆どありません。
このシリーズは、これで打ち切り、、、。


この記事は、スキー遍歴(スキー板編)について書いてみました。

Posted at 2012/05/29 22:02:28 | コメント(2) | トラックバック(1) | スキー | 日記
2012年05月28日 イイね!

雪山探検隊のこれまで その3

雪山探検隊のこれまで!!
雪山探検隊のこれまで その②!!

まだまだ秘蔵写真がありますよ~(笑)


2009年4月、奥の丸山にて
場違いなトコロへ来てしまったなぁ、と、、、その時は感じました(笑)。


2010年2月、広場のスキー場
これ以上の傑作は無いと思われ…
改めてみると、ブーツの色まで揃っていますねぇ。


2011年1月、雪山道場
通常レッスンに参加したのに、ニガテなコブ斜面を散々滑るハメに…。
片や、コブレッスンに参加したメンバーは、コブ斜面の滑走回数は少なめだったとか!?


2011年2月、レガシィ乗りが集まる駐車場があるところ
スキー場では、「不死身の火まつり」が開催されていたとか!?


2011年2月、広場のスキー場
2月下旬と言うのに、積雪が少ないですね。


2012年1月、
全員がド派手になっとは言え、ライムせいじんさんは、まだまだ目立ってます~♪


2012年4月、広場のスキー場
新・ミカンせいじんさん登場!



スキーウェアは、クリーニングに出して、ついでに撥水加工してもらう方向で…
ただ、パンツは、2012年シーズンモデルのターコイズかパープルへ変更するカモ知れません。

Posted at 2012/05/28 22:39:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年05月22日 イイね!

良からぬ妄想5

良からぬ妄想5phenixから2013年モデルが発表されましたね。

フェニックスのウェアについては、ビビビッとくるものが無かったのですが…。

カラーリングがこちらで大絶賛されているものですから(汗)

文字入りはどうかな、とも思ったのですけど。

2013年モデルを見たら、、、ビビビッと???


Demo Game Pro Jacket  PF272OT10 leef Green
Demo Pro 3-D Pants    PF272OB10 magenta / leef Green / turquoise


現物を見ないと何とも言えませんが、リーフグリーンって要するに葉っぱの色=黄緑色なんでしょう。
※ニックネームは、リーフせいじん♪

ジャケットだけ新調して、パンツは2012年モデル(型落ち品=お買い得)で済ませてしまうってテもあるかな、なんて思ってます。
Posted at 2012/05/22 21:55:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation