• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2018年01月19日 イイね!

ETCマイレージ交換

ETCマイレージ交換越後の雪山への降雪よりも、
週明けの月曜の江戸市中の雪予報が気になります。

南岸低気圧、退散!!

またまた江戸市中の交通は大混乱してしまうのでしょうか?

ところで、ここのところ、満足な降雪が無かった雪山は
コンディションは今イチなのでしょうね。
スキーの滑走面は真っ黒に汚れそうです。


さて、毎年、この時期に手作業で行っているのが、ETCマイレージの還元作業です。
(自動的に還元もできるのですけど、あえて手作業でやってます♪)

11,939ポイントが貯まっているので、10,000円分の通行量として還元することにします。

10,000円と言っても、あっと言う間に消えてしまいますよ。
越後のスキー場へ、一往復半、、、、、(汗


昨年は車で遠出することが少なかったので、ETCマイレージが貯まるスピードも緩やかでした。

来年の今頃は、5,000ポイント貯まっているのかな?

マイレージの稼ぎ時は、正に今、スキーシーズンなのですけど。
Posted at 2018/01/19 22:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年11月27日 イイね!

先週のゲレSPA!

先週のゲレSPA!例の業務委託の件…
細かな配線が苦痛に感じる今日この頃です。
年内に仕上げることが、難しいのではないかと
思えてきました、、、(汗)

ところで、ゲレンデ滑走後の温泉を「ゲレSPA」と名付けまし♪

日焼け止めを塗った顔を洗いに向かった先は、
「地蔵温泉 地蔵の湯 ゆにーいく」です。

過去にも何度か入浴に行っているので、新鮮味はありませんが。


スキー場の駐車場を出て暫くは凍結路、しかもクネクネしています。
そんな危なっかしい道のりを、滑り過ぎの筋肉が黙っているワケありません。

アクセルとブレーキペダルを交互に踏んでいると、股関節が攣りそうになります。
身の危険を感じつつも、騙し騙しに坂を下っていきました。

なんとか温泉に辿り着き、足の筋肉をほぐしておきました。
入場から出場まで、一時間も滞在していましたね。休憩所での休憩も含めての時間ですが。

随分と“長風呂”して、自宅へ向かって関越道の沼田ICをめざしました。
電光掲示板の渋滞情報を見てガッカリしたのは、その後なのでした。
関連情報URL : http://www.yuniiku.jp/
Posted at 2017/11/27 23:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年10月29日 イイね!

南魚沼、秋。スキー場を下見しておこうの旅

南魚沼、秋。スキー場を下見しておこうの旅10月28日(土)、一眼レフカメラを持ち出して。
南魚沼地方をグルリと回ってきました。

ブログトップの写真は、いつものトンカツ屋。

夕飯で食べたのは、ロースカツ定食でしたけど。
店構えを、それっぽく撮影しておきました。


時間は遡り、まずは朝イチで湯沢高原へ。
以前は石打丸山から登り、ガーラ湯沢を経由して、湯沢高原・湯沢布場で滑る、、、なんてことをやっていたのですが。随分とご無沙汰しております。
布場と布場ファミリーは、ぞれぞれリフトが1基しか残っていません。



ガーラ湯沢駅前にて♪
すでにリフト引き換え券が3枚あるので、黄金週間までに行かなくてはなりません!!



続いては、石打丸山。通称「手前の丸山」。
定宿が完全閉店してしまったので、石打丸山へ行く機会が全く無くなって久しいです。
この冬も、行くことは無いだろうなぁ。
天空米の季節は終わってしまったのでしょうか?



六日町八海山。
こんな急な斜面、とてもじゃないですけど滑ることは出来ません。
オマケにコブだらけなので、、、(汗)



某スキースクールも撮影しておきましょう。



スキー道場と呼ばれていた浦佐スキー場、、、の跡地。
既にリフトは支柱を含めて撤去済みです。
何やら開発してそうな雰囲気なのですが、進展が見られないのです。



五日町スキー場。
下見、行ってきました。どこに駐車スペースがあるのか分かりませんでした。
2018年シーズンからの「新本拠地」になるのか???



ムイカも忘れずに寄っておきます。
シーズン券を購入するかどうか、実は今でも悩んでいます、、、(笑)。





本当は、奥只見丸山、通称「奥の丸山」にも行きたかったのですが、時間が足りませんでした。
でも帰り道では、かぐら、みつまた、苗場の前も通ったので(周囲は真っ暗な時間帯)、ヨシとします。

ほぼ一日、強風に見舞われて、ロープウェイが止まるんじゃ無いかと心配でした。
台風22号の直接の影響とは思えませんが、週末になると天気が悪くなるので困ってしまいますね。

Posted at 2017/10/29 00:29:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年10月28日 イイね!

おはよう☆ガーラ湯沢

おはよう☆ガーラ湯沢新潟県湯沢高原に来ました。
生憎の曇り空、、、

向こうに見えるはガーラ湯沢の南エリアです♪

紅葉シーズン真っ只中ですけど、
強風で飛ばされそうです!

程よく見たら、次の現場へ向かいます🎵


23:50更新:
朝、写真をアップロードしたはずなのに、添付されてませんでした。
ということで、こんな時間に改めてアップロードしました。
Posted at 2017/10/28 09:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年07月17日 イイね!

海の日なので…

海の日なので…おはよう☆玉原スキーパーク

朝7時に到着すると雨が降ってきました。
越後のスキーヤーなので帰ろうかとも思いましたが、睡魔に勝てずに就寝。

朝ドラ・ひよっこを見ていると雨は上がりました♪

スキーパークと言っても、雪はありませんし、スノーマットもありません。

場内にはラベンダーの甘い香りが漂っていました。


つづく
(渡良瀬川、お墓の歌、コーヒーサンバ、、、謎)
Posted at 2017/07/17 10:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 345
6789101112
13141516171819
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation